
先日Java3Dの勉強を始めました。
本に載っているソースを自分で書いてコマンドプロンプトでコンパイルしようとしたのですが、
クラスファイル C:\j2sdk1.4.2_13\jre\lib\ext\j3dutils.jar(com/sun/j3d/utils/geometry/ColorCube.class) は不正です。
クラスファイルのバージョン 49.0 は不正です。48.0 であるべきです。
削除するか、クラスパスの正しいサブディレクトリにあるかを確認してください。
import com.sun.j3d.utils.geometry.ColorCube;
^
というエラーが出てしまいます。
こちらの過去ログやウェブ検索で同じようなエラーが出た方の質問なども見て調べたのですが、具体的にどうすればいいのかがよくわからなかったので自分で改めて質問させてもらいました。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
java3Dが1.5.0なので、JDKも1.5.0以上が必要でしょう。
今だとJDK6(1.6.0)を入れれば良いと思います。
ちなみにJ2SDKというのはJava2(1.2~1.4)時代のJDKの呼び方です。
JDKでもSDKでも本質的な違いはありません。
rinkunさんありがとうございました!
アドバイス通りJDKをインストールしたところ、コンパイルが通るようになりました。
「バージョンが云々」というWebサイトの説明の意味もようやく分かりました。本当にありがとうございます。とても助かりました。
SDKとJDKは同じなんですね。名前が違うと分かりにくいですね^^;

No.1
- 回答日時:
j3dのコンパイルバージョンが違うのだと思いますので、この際、Java SE 6にしてみたらどうでしょう?
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/code_deb …
この回答への補足
suzukikunさん、早速の回答ありがとうございます。
質問文に書き忘れてしまったのですが、一応書いておくと
それぞれのバージョンは
sdkファイルは 1.4.2_13
jreファイルは 上に同じ
java3Dは 1.5.0です。
アドバイス通りにしてみようと思ったのですが、クリックしたらjdkという文字が出たのですがjdkとsdkって何か違いますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- その他(プログラミング・Web制作) データ解析ソフトRでのファイル入力read.csvがエラーになります 7 2022/03/27 22:11
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- 教えて!goo 指摘されたので質問です 1 2022/04/17 14:11
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
- オープンソース Python openpyxlを使用したセル番地の使用について 1 2023/08/03 22:05
- その他(Microsoft Office) Excel、Wordのファイル 3 2023/05/07 04:58
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DOS窓でJavaファイルの実行がで...
-
.jarファイルの中身って書き換...
-
LaTeXでのアンダーバーの入力
-
String型変数の宣言
-
c++Builder ver6.0のパッケー...
-
Javaをテキストで新規製作して...
-
Eclipse>ant deployでOutOfMemo...
-
Java コンパイル
-
検索後のurl表示窓に出る文...
-
VB4⇒VB6の移植時の注意点は?
-
JAVAでC/C++の条件コンパイルの...
-
ExcelCS
-
日本語対応 逆コンパイラについて
-
javaの簡単なソースがコンパイ...
-
javaが文字コードの影響でコン...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
CreateProcessのコマンド・ライ...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
Javaで作製したプログラムはJVM...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.jarファイルの中身って書き換...
-
javaが文字コードの影響でコン...
-
IIS環境でJAVAを使用したい
-
javax.servlet は存在しません...
-
__gcクラスから、__nogcクラス...
-
eclipseの構文エラーについて
-
Javaのコンパイル結果が表示さ...
-
日本語対応 逆コンパイラについて
-
サクラエディタでjavaのプログ...
-
コンパイルができないのですが...
-
Eclipse3.5EEでJavaのコンパイ...
-
javaの簡単なソースがコンパイ...
-
逆コンパイルの見方について
-
eclipseの設定のJREとコンパイ...
-
TOMCAT_HOMEって?
-
Strutsのエラー?それともサー...
-
TeXで図を挿入できません.助け...
-
warファイルを展開するとタイム...
-
文字化けについての質問
-
「シンボルを見つけられません...
おすすめ情報