
一つのプログラムに対して、いくつかのファイルに分けて
記述されているとき、
たとえば、ファイル A.java と B.java があって
【A.java】
package shop;
・
・
public class Shop {
・
・
・
}
【B.java】
packeage shop;
・
・
public class Buy(Shop shop){
}
という感じで、A.java内で定義したクラス型を他のファイルで使うと、
コンパイル時に、「シンボルを解決できません」というコンパイルエラーが出て
コンパイルできません。
こういう場合はどうすれば、良いのでしょうか?
初心者なので、非常に初歩的な質問かと思いますがよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>今後、いろいろなWEBアプリを作る際に、そのたびCLASSPATHを
>追加していくのでしょうか?
追加していく必要はあります。
今作成されているWEBアプリとは別にアプリを作成しようとした場合
、あらたに「CLASSPATH」を追加してあげないとコンパイルできません。
javac自体がどこにファイルがあるのかわからないので指定してあげないとだめですね。
No.3
- 回答日時:
まずは、publicなクラス名とソースファイル名は一致させましょう。
shop.Shopなら
shop/Shop.java
shop.Buyなら
shop/Buy.java
です。
参考URL:http://www.tcct.zaq.ne.jp/ayato/programming/java …
No.1
- 回答日時:
【B.java】
packeage shop;
綴りがpackeageになっています。正しくはpackageですね。
エラーが出るときにはエラー発見箇所が何行目か?という表示も
合わせて出るはずですので参照されると編集が早くなります。
ご返答ありがとうございます。
それに関しましては、ここへ書き込む際の純粋な記述ミスです。
また、B.java内でも、
public class XXX{
public void YYY(Aで定義したクラス そのクラス型変数){
・・・・
}
}
と一般的な使い方です。
ソースの内容には全く記述ミスはありません。
(配布サンプルです。完全に完成されたソースですので)
とにかく、エラーは、ファイルAで定義されたクラス(クラス型)を
ファイルBで使う(?)箇所ごとに
「シンボルを解決できません」と出ます。
あれから、いろいろしてみて、
「CLASSPATH」にこのファイル群が入っているフォルダの親フォルダのパスを
追加してみると、エラーなくコンパイルできました。
しかし、今後、いろいろなWEBアプリを作る際に、そのたびCLASSPATHを
追加していくのでしょうか?
ほかに良い対処法がございましたらお教えください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
c++Builder ver6.0のパッケー...
-
Beanクラスのimportについて
-
java:一括コンパイル後、実行...
-
javaが文字コードの影響でコン...
-
コンパイルエラーに出てくる、i...
-
eclipseの設定のJREとコンパイ...
-
サクラエディタでjavaのプログ...
-
「識別子がクラス名でも名前空...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
classファイルについて
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
コミット前の更新データをチェ...
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
eclipseで1ファイルの警告を100...
-
MSDNのコレクションがありませ...
-
eclipseでスタックサイズを変更...
-
エラー:org.springframeworkが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javaが文字コードの影響でコン...
-
.jarファイルの中身って書き換...
-
c++Builder ver6.0のパッケー...
-
javax.servlet は存在しません...
-
サクラエディタでjavaのプログ...
-
IIS環境でJAVAを使用したい
-
Eclipse3.5EEでJavaのコンパイ...
-
日本語対応 逆コンパイラについて
-
javaの簡単なソースがコンパイ...
-
JAVAでC/C++の条件コンパイルの...
-
eclipseの構文エラーについて
-
TOMCAT_HOMEって?
-
warファイルを展開するとタイム...
-
「識別子がクラス名でも名前空...
-
「シンボルを見つけられません...
-
jasperとは
-
同一パッケージ内の継承について
-
配列に対してsetText()は使えな...
-
コンパイルができないのですが...
-
Strutsのエラー?それともサー...
おすすめ情報