アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

明日神社にお参りに行こうと思っているのですが、手水での作法で質問したいことがあります。

手水のときに、右手をゆすぎ、左手をゆすいだあと、左手に水をためて口をすすぐとのことですが、すすいだ後の水はどうすればよいのでしょうか。吐き出すのも汚いように思いますし、左手にすすいだ水を吐いたら穢れてしまうように思います。普通に地面に吐き捨てるべきでしょうか。だとしたら、石段の上に吐き捨てては駄目だとかいう作法はあるのですか。水のたまっているところに吐くのは最もよくないことですし。

細かいことかもしれませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こちらは動画があるのですが



見えにくいでしょうか
http://www.jinjahoncho.or.jp/izanai/frame289481. …

身体に入り込んでいる穢れを排除するために手水舎で口をすすぎます
すすぎ終えた水は手水舎(石材の水盤)の外側下にある溝に出します
間違っても手水舎(石材の水盤)の中には吐き出さ無いこと

だそうです
    • good
    • 0

普通に吐き出せばよいですよ。


吐き出す場所は、大抵は手水舎の水のたまっているところ(水盤)より少し外側に、溝のようになっていたり少し段差があったりして人が立つところと区切られている部分がある(水盤から零れた水が流れていた資する)と思いますので、その内側に出せば良いでしょう。

ちなみに、手水の順番は
1.右手でひしゃくを持ち、左手をすすぐ
2.左手にひしゃくを持ち替え、右手をすすぐ
3.右手にひしゃくを持ち替え、左手に水を溜めて口をすすぐ
の順が一般的です。
    • good
    • 0

 設備の整った神社では水盤の周囲に堀が刻んであって、水が流れています。

このような神社では、そこに流してください。
 水盤の周囲を砂利で敷き詰め、水が流れている場合は、少量の水を口に含み、砂利の上に流しましょう。

これらの設備が無いか、水が流れていない場合は形式だけにします。
 杓から直接ではなく、右手で杓を持って左掌に水を受けて口に入れます。
 形式だけ整える場合は水に唇をつけるだけで含みません。そのまま流す所作だけ(軽く顔を横に背ける)をして終えます。
 口をすすぐとは嗽ではなく、ごく僅か口に含んで流すだけです(念のため)

手水の基本的な全体の流れは参考URL参照。

参考URL:http://jinja.jp/faq/answer/11-01.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!