dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少しタイトルが複雑ですみません。
あまりコンピューターに詳しくありませんので、変な言い方になっているかもしれませんが・・・私が言いたいことは、
ホームページソフトにホームページ全体(例えばyahooのトッペページ)を縮小して自分のホームページに載せたいんですけど、そのやり方を知っている方がおりましたら教えていただけると嬉しいのですが・・・
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

画面キャプチャをした画像を保存して、画像としてホームページ載せたいという事ですか?


キーボードの右上の方にPrint Screen(あるいはPrt-Scr)というキーがあります、これを押すとクリップボードに画面が画像として貼付きますから、ペイントなどを立上げ編集から貼付けでそれを保存してください。
尚、アクティブなウィンドのみをコピーするには、Altキーを併用する事で可能になります。
   
まさか画像としてではなく、縮小してアクティブな状態のウィンドを表示したいのではないでしょうね?
それは無理だと思いますし、多分著作権か何かが絡んでくると思いましたが・・・・
フレームのコンテンツ側に他のサイトを表示してもクレームが付くと聞いたことがあります。
(自分のサイトの一部として表示していると言われる・・・だったかな?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

友達のHPの画像を自分のHPに載せたいと
思ったのですが、パソコンに詳しくないので
やり方がわからなかったのもので・・・

今回は本当にありがとうございました。
感謝です^^

お礼日時:2007/01/29 19:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

サイトキャプチャーツールですか?
こちらも便利そうですね。
早速ブックマークに登録させてもらいました^^

わざわざありがとうございます。

お礼日時:2007/01/29 19:51

下記urlのようなサービスもあります。


ご参考に!
http://img.simpleapi.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

こんな便利なサイトがあるんですね。
とても参考になります。
わざわざありがとうございました。

お礼日時:2007/01/29 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!