電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ペットショップやブリーダーから流通している犬猫は、年間約10万匹です。(下記P49)犬猫が半々づつ流通していると計算すると、年間5万前の犬が流通していることになります。
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pamf_re …

一方、毎年保健所で殺処分される犬は15万7千頭です。(下記P2)
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pamf_re …

したがって、ペットショップやブリーダーから犬を買う人全員が、替わりに保健所から犬を引き取れば、殺処分数を3割程度減らせることになります。(あくまで計算上であり、全員が保健所から引き取ることはありえませんが)

実際には、犬を飼いたいと思った人の多くは、保健所ではなくペットショップやブリーダーを選びます。この理由が知りたいのです。

「質問」
犬を飼いたいと思った貴方は、なぜ保健所ではなくペットショップやブリーダーを選びましたか?以下から選んでください。

(1)そもそも保健所から引き取るという発想がない
(2)成犬より子犬が欲しい
(3)保健所の犬は、不都合な性格(噛むとか吼えるとか)が身についている可能性がある
(4)保健所の犬は、病気を持っている可能性がある(ペットショップやブリーダーのほうが安心)
(5)犬の血統が気になる
(6)その他

私は動物関連の仕事をしているので、その一環として、殺処分される犬を減らす方法を考えています。
寄せられた回答を基に、殺処分数を減らす方策を考えますので、何卒ご協力をお願いします。

ペットショップやブリーダーから犬を買う人たちを非難するつもりは毛頭ありません。平均的な犬好きの行動だと思いますし、我が家で飼っている犬も10年ほど前にペットショップで買ってきました。
ただ、今後の殺処分数を減らす方法を考えたいだけです。

A 回答 (29件中21~29件)

うちで今まで飼ってきた犬は2匹ですが、全て里親です。


だから、ちょっと質問に該当するか分かりませんが。
ペットショップでも、いろいろと見て廻ったりするのも好きですが・・・。
でも、高価な価格で売られている子達を購入するよりは・・・里親制度を利用して、小さな命をひとつでも助けてあげたいと思い里親になっています。
最初に飼った犬は、市のお祭りの一環でたまたま行われていた里親募集で父親が独断で譲り受けてきました。
たまたま半月ほど前に、近所で空き巣被害があったのでその頃は近所では犬を飼っている家がほとんどなかったのもあり、被害はなかったうちの家でも防犯も兼ねて欲しかったようです。
きっかけはどうであれ、その犬は17年も生きました。
我が家に来た時は、すでに生後3ヶ月程経過していました。
変なクセがある訳でもなく、病気も年老いてから若干増えたくらいで健康で食欲もあり、時々脱走して一晩帰ってこなかった事もあったけど良い子でした。
今飼っている犬は、インターネットで譲り受けました。
もともと飼ってみたい犬種だったので、個人の方から譲り受けました。
3歳になったばかりで、お見合いしに行ったら我が家に来る時点で3人目の飼い主だったと初めて知ったのですが、そんな境遇でも一緒に生活がしたかったので生活環境を整えて譲り受けました。
実際、今までの生活環境がこの子にはかなり悪かったようで・・・ある程度の躾はしてあったのですが、性格は同じ犬種よりもかなり幼くてもうすぐ5歳になりますが、精神年齢が赤ちゃんのままで止まっています。犬社会にも溶け込めない。(ペットショップで商品として展示されているケース暮らしが長かったのかも?)
こう考えると、問題児扱いされてもおかしくはありませんが・・・私はしっかりと最後まで一緒に暮らす事を決めました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

回答者さまのような方が増えれば、殺処分数も減るでしょう。

お礼日時:2007/01/31 04:54

私の場合、ペットショップやブリーダーからお譲り頂いた事はないので、ちょっとずれますが、(6)です。



過去に5匹の犬を飼いましたが、近所で産まれた子を戴いた事も一度はありますが、あとは全て野良犬を飼いました。(全て子犬)

保健所に、とも思った事も何度もありますが、全て連れて帰りたくなりそうなのに、それが実際にはそんな事ができないので、逆に辛くなりそうで行けません。

多数見てしまうとそうなるので、たまたま野良ちゃんがいた時は、『保健所に連れて行かれる前に』と保護しました。
全て女の子です。(女の子の野良ちゃんがいる方が、さらに野良ちゃんが増える可能性があるような気がするので。たまたま男の子に巡り会えなかった、というのもありますが。)

血統は全く気にはなりませんが、どの位大きくなるのかは気になります。
既に成犬になっている犬であれば、大きさは分かりますが、一緒にいられる時間が短いのかも、と考えると、それも淋しいので保健所には行かれない、と言う自分勝手な気持ちもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

保健所に居る全ての犬を引き取ることは出来ないので、保健所に行くのは辛い、という方は多いようです。

>どの位大きくなるのかは気になります。
なるほど。それもありますね。

単純に子犬のほうが可愛い、という理由だけではなく、成犬は一緒に居られる時間が短い可能性がある、という理由もあるのですね。
もっともな話です。

お礼日時:2007/01/31 04:44

考えさせられるとても良い質問ですね。



昔は(1)でした。

犬が欲しいなあ、、と考えてまず思い浮かべるのはペットショップで売られている愛くるしい子犬たちの光景です。

犬を飼いたい→どこで”買える”か、の発想ですね。
この発想はチラシや宣伝広告などで情報を目にするからでしょうねきっと。

>殺処分を減らす方法

保健所はもっと情報を公開すべきです。

私の住んでいる町では、保健所が月に一度敷地内に保護されている生き物を開放し(ゲージに入れて)里親になってくれる人を探します。

事前に情報公開しているので人も集まり、だいたいの子たちは引き取られて行きます。
犬たちも生きるか死ぬかのせとぎわなので何とか連れて帰ってほしくてシッポを振ったりお腹を見せたりと精一杯自分をアピールしるんですよ。

根本的には
ペット販売業者の生き物に関する取扱い方の規制を国で定めることが必要だと思いますね。
 具体的にはショップの店頭には生き物を置かない・・・など。

しかしながら今私たちが身近でできる事を考えるのであれば、まず今ある消えそうな命をどうやって救うかということですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>保健所はもっと情報を公開すべきです。
実際に回答様の町のような成功事例があるので、情報公開は非常に有効な手段かもしれません。これからもっと考えて見ます。

>ペット販売業者の生き物に関する取扱い方の規制を国で定めること
規制を強化する流れにはなっていますが、まだまだですかね。
国民の総意であれば、規制強化もどんどん進みますが、世の中には犬に関心のない人も一定数いますので、国民全体の合意はなかなかとれないのです。

お礼日時:2007/01/31 04:12

私の場合は、


>(6)その他
で理由は特定犬種に憧れを持っていたのでなんとしてもそれが欲しかったからです。
ただその特定犬種が保健所なり動物保護センターに現れる可能性はほとんどないので、警察犬訓練学校で譲渡してもらいました。(G.シェパードなので...)

私の地域では保健所ではなく専門の動物愛護センターがあり最低限のしつけをしてから譲渡をしているので、

>(1)そもそも保健所から引き取るという発想がない
>(2)成犬より子犬が欲しい
>(3)保健所の犬は、不都合な性格(噛むとか吼えるとか)が身についている可能性がある
>(4)保健所の犬は、病気を持っている可能性がある(ペットショップやブリーダーのほうが安心)

については問題ありません。

>(5)犬の血統が気になる
については気にする人もいるのかもしれませんが、私は重要視はしていません。

>今後の殺処分数を減らす方法を考えたいだけです。
難しい課題ですね。
犬をハムスターや金魚、熱帯魚などと同じように考えて安易に飼う人が減ればよいのですけど。
あと、最近は少し盛んになってきましたけど犬の正しい扱い方ももっと普及すればましになるのかもしれません。

そういえばこの間テレビでアメリカの捨てられて犬達を刑務所で再教育して再譲渡する仕組みが放送されていましたね。もっと日本でも本格的にそういう取り組みがなされればいいのではと思います。
コストを考えると受刑者の活用は良いアイディアだと思いましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

特定犬種が欲しい、ということもあるのですね。とても参考になります。
たしかにジャーマン・シェパードに限定して、保健所で探すのは難しいでしょうね。

>安易に飼う人が減ればよいのですけど。
仰る通りです。この問題も考えなければいけません。

お礼日時:2007/01/31 02:47

わたしなら2・3・4でしょうか


直接、保健所ではなく里親団体からならその子の特徴が分かるのでよのですけど
うちに方は、田舎なのであまり純血種が保健所には居ないみたいですね
(地元で活動している団体のHPを見ているかぎりでは)

今、うちに居るのはペットショップからの購入です。
5ヶ月の売れ残りで栄養失調寸前でしたが、昔からの憧れていた犬種だったので悩んだ末に当日お持ち帰りしました。
きっとあの時に引き取らなかったら近いうちに処分されていたと思います。
次に飼うのならば、きっと里親さんになりますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

里親のほうが、個々の犬の特徴が分かるのですね。

純血種の少ない保健所があるのですね。
地方によって、純血種が多い少ないの違いがあるのか、これから調べてみます。

ペットショップでも売れ残りの犬はは、多くが処分されるのですね。

お礼日時:2007/01/31 02:21

1)


最初は保健所という発想が全くありませんでした。
初めて犬を飼う場合、外国の様に保健所から引き取るという
選択肢が一般的に広まっていないように思います。

でも今は逆に保健所へ行ったとしても
どれか一匹を選ぶ事が出来ないかもしれません。
可哀想な現実に個人の力ではどうしようもないのが正直な所。
自分の飼っている犬を幸せにしようと誓うのみです。

外国の様にシェルターがあり、保健所の犬をしつけ直して
新しい飼い主へというシステムが普通にある社会になると良いです。
捨てる飼い主が居なければ一番いい事なんですが・・・。

この回答への補足

「シャルター」→「シェルター」ですね。

お詫びして訂正します。

補足日時:2007/01/31 07:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

国家予算のうち、動物愛護関連(マイクロチップ普及含む)は8183万円です。(下記P12)
http://www.env.go.jp/guide/budget/h19/h19-ann.pdf

したがって、シャルターを行政が創るのは予算が足りないので、もしシャルターを創るなら、民間の保護団体と協力してやることになりそうです。

>捨てる飼い主が居なければ一番いい事なんですが・・・。
仰る通り、根本的にはそれが問題です。

お礼日時:2007/01/31 01:50

今いる子は前の飼い主さんから直接譲っていただいたのですが、保健所に行かない理由は


(2)成犬より子犬が欲しい
かな…。

新しい子を迎える時は絶対に保護団体や個人から譲ってもらう里親になると思います。
これなら子犬もたくさんいるし、ペットショップやブリーダーから買う必要はないですし。

以前調べたのですが、東京都の動物愛護センター(保健所)は子犬が少ないようです。
予約した順に子犬が入ってきたら譲渡、という感じなので、
今いる子との相性やだいたいの大きさを把握するのは難しそう…。
保護団体ならインターネットで調べて見学、というルートなので楽です。

ここの質問を拝見していると、「チワワが買いたい」とか買いたい犬種がいる方が結構いらっしゃいますね。
多分血統はそんなに気にしてないと思いますが、初めて飼う子は
将来の姿がはっきりわかってて性格の傾向のわかっている純血種を望む方が多いように思います。

私は小学校2年生の時に初めての子を飼い始めたのですが、
親が保健所に行っても子犬がおらず、道端でホームレスが三千円で売っていた子を買ったみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

東京都では子犬は積極的に引き取られているのですね。とても重要な情報です。
全国の保健所でも子犬が積極的に引き取られているのか、これから調べてみます。

保健所から保護団体に引渡し、そこで一時的に預かりながら、新たな飼い主をじっくり見つける、ということも考えられます。

動物愛護を管轄する環境省では、全国各地の保健所で譲渡できる犬を、インターネット上で公開しています。
http://www.jawn.jp/
しかし、参加している自治体の数が少なすぎるなど、使い勝手が悪いです。
新しいデータベースなので今後は改善される予定ですが、早急に改善されなければいけません。

保健所に収用されている犬のうち、外見的に純血種の犬だけでも、積極的にPRすれば効果がありそうです。

お礼日時:2007/01/31 00:37

(6)その他


保健所には行きたくない

1匹選べばその他は殺されてしまうわけだし
成犬なら相性もあるでしょう
気に入った子がいない時は余計に自己嫌悪になりそう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直な回答、ありがとうございます。

確かに保健所で犬を選ぶということは、その他の犬にとって非常に重い選択をすることになります。

お礼日時:2007/01/30 09:20

2)&3)、ですかね。



2)に関しては、保健所の成犬は訓練や躾がされている場合はほとんど無く、成犬になってから決められた場所でのトイレや飼い主との連携を教えることは困難かと思われます。

3)に関しては、血統と言うよりも犬種によりある程度の個性の方向性があることが理由ですね。


保健所での殺処分に関しては、残念ながら現状では致し方ないことと思います。
人間のモラルを引き上げることも重要ですが、現実問題として野良犬を放置すればさらに繁殖が加速します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

成犬に、改めて躾や訓練をするのは難しい。仰る通りです。

>血統と言うよりも犬種によりある程度の個性の方向性があることが理由ですね
犬種にはある程度こだわりたい、ということですね。

保健所には子犬もいますし、(血統書がないので外見からの判断ですが)ポメラニアンやシーズーなどの純粋な犬種もいます。
そういった犬たちの引き取りなら、推進できそうです。

野良犬を放置しておくわけにもいかないので、保健所に収用することは致し方ありません。
その後、収用された犬が殺処分されるのではなく、新たな飼い主を見つけられれば良いな、と思う次第です。

お礼日時:2007/01/30 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!