重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ベクターのSTSRECと言うフリーソフトを頂きました。
カセットテープに入っている曲を、ラジカセとパソコンに線をつないで、
パソコンで聴けるようにと思って、このソフトをダウンロードしました。
実際にこのフリーソフトを起動してみたら、
オーディオデバイスが使用中です、みたいなメッセージボックスがでてしまって、
ソフトを使用できません。
オーディオデバイスとは何なのかもわかりません。
原因ふめいです。
どうしたら、直せるでしょうか?

A 回答 (2件)

オーディオデバイスというのは、音を鳴らすのに必要なハードウェアのことです。

最近のパソコンには最低でも一つのオーディオデバイスが内蔵されています。
恐らく他のソフトが起動中なのだと思います。
同時に起動しているソフトウェアを終了させて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっちょこちょいな私でした。
ほかのソフトを起動したままでしたので、
このソフトを使うことができないでいました。
お恥ずかしい。

お礼日時:2007/02/04 20:01

それはサウンドカードの入力を録音するソフトってことですね?


何かのソフトが音声入力を使っているというエラーでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私としたことが、あるソフトを起動したままでしたので、
このソフトを使うことができなかったです。
おっちょこちょいでした。すみません。お恥ずかしい。

お礼日時:2007/02/04 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!