dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも店で注文するときに、ビンビールにしようか生ビールにしようか迷ってしまうのですが。。。
注文するときの参考にしたいので教えてください。
一般的な生中、生大の容量は何mlなのでしょうか?

A 回答 (3件)

 No.1でお答えのRikosさんのおっしゃるとおりです。

ただしご注意下さい。これはあくまでジョッキの容量、実際には生ビールはジョッキに注がれた状態でサービスされますから20%~25%くらいの泡があります。

 一般に生ビールの方が瓶ビールよりすこし割高です。その分生ビールの方がうまさがありますし、クリーミーな泡もおいしさを感じる要因になります。瓶ビールでは味わえないところがあります。

 ただしそれは生ビールを抽出する機械その他がキチンとメンテナンスされてのこと。私は信頼できるお店では生ビールを注文しますが、初めて入った店や本来生ビールをサービスするようなお店でないところ(例えばスナックとか)では絶対に生ビールは注文しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。。
大変参考になりました。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2002/05/20 16:09

私は以前,居酒屋さんでバイトしたことがあります.



その時,neko358さんと同じ疑問があったので,生中のジョッキにビンビールを注いでみました.

結果はビンビールの方が多かったんです.その店では,値段はビンビール,生中とも同じだったんですけどね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2002/05/20 16:10

お店によってジョッキの大きさが違いますので一概には言えませんが、生中が500ml、生大が800ml(~1000ml)ぐらいだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後の参考にしたいとおもいます
回答ありがとうございました

お礼日時:2002/05/20 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!