アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 数学をべんきょうすると、ものの見かたが単純で、ひとりよがりで、心のせまい人間になるような気がするんですが……

 たとえば数学では、X、Y、Zと、三つくらいの変数と、いろんな記号をつかって、あれこれ式を変化させるようなことをよくやりますが、世のなかとか、大自然というものは、とても三つくらいの変数で表現できるものではなく、まあ、変数は無限にあるというのがほんとうのところじゃないでしょうか?

 一つのゲームとして、変数を少数にしぼる……そうでないと数学というゲームが成立しない……それはそうかもしれませんが、変数の少ないことが視野の狭さにつながって、たとえば“企業の利益を最大に-----”という単純で利己的な方程式のために、有害物質をどんどん海にたれながし、世界じゅうの海底をヘドロで埋めつくすようなことを、結果的にやりかねないんじゃないでしょうか?
 生態系への影響という、とても重大な変数要因を無視したために-----

 ちょっとおおげさかもしれませんが、私はいまどきの人間がおちいっている数学信仰のようなものを捨てないかぎり、人類の未来はないのじゃないかなあ、とかんがえてますが、どうでしょうか?

 まあ、適当につかえば、数学的なものも有効であるとは思いますが-----

 わたし的にいえば、数字とか記号とかをいろいろ小手先でいじくりまわして、りくつみたいなことをこねくりまわす感じの数学というものは、どうも好きになれないんですが……

 

A 回答 (17件中11~17件)

人それぞれ考え方はちがおうと思います。


ただ、ひとついえるのは数学というのは、決して
視野のせまいものではありません。
よく考えてみてください。
目の前にある、箱の体積。見ただけではわかるわけありません。
それが、数学によって、出せてしまう・・・。
数学とは、ただ単に、机の上で、計算を楽しむものではなく、
生活に密着しているものです。
やろうすれば、かなりの可能性が数学には秘められています。
確かに、自分も中学や高校のときは、二次関数や複素数など
やっても意味ないジャンと思ったこともあります。
でも、生活はみな、数学を使っていることを知ったのも
つい最近ですよ。

数学は、ある意味、いろんなことを可能にするための道具だと
いえるかもしれません。

たとえば、有害物質を垂れ流し、といいましたね。
その有害物質が海にどの程度流れているのか。
生態系への影響は?
そんなスケールの大きい、図ることのできないことも、
数学でわかってしまうんですよ。
(これは本来、土木工学という分野です。でも
その計算などはすべて数学の力をりようするわけです。)

数学は、ほんとに無限なる可能性を秘めています。
ちょっとずれたかもしれないですけど、
いいたいことが伝わってくれれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。

お礼日時:2002/05/19 12:45

 受験レベルの数学で考えると、まぁその通りですかねぇ。



 私が思うに、yumi18 さんの方が「数学信仰」にはまっているような気がします。数学のために世界の海底がヘドロで埋め尽くされるなんて、数学はそんなに大層なものではないです。それをいうなら、あなたか使っているこのパソコンは数学がなかったら存在しないものだし、電車が運行できるのも、高層ビルが倒れないのも、携帯電話から恋人にメールするのも、全て数学のおかげでしょう。
 でも、立派な家が建ったからといって、それが「かなづちのおかげです」と奉ったりはしないでしょう。毎日ご飯を食べるときに「包丁さん、ありがとう」とはいわないでしょう。かなづちや包丁は道具であって、それを使っていろいろ立派なことができるからといって、道具自体が偉いわけではないでしょう。逆にかなづちや包丁で人が殺されたからといって、かなづちや包丁を責めることもないでしょう。
 所詮、数学も道具の一つでしかなく、それを使う人によりよい方にも悪い方にも使えてしまうのです。それを嫌ったり恐れたりすることなく、使い方を知ることには十分な意味があると思います。たとえ数学という道具が万能ではなくても。

 授業で3つくらいの変数で式をいじくり回すようなことをたしかにしますが、それで世界を表現できないからといって、意味がないとは考えないで下さい。英語の授業もあるでしょうが、それで英語が話せるようにならないからといって意味がないとは思えないし、家庭科の授業に出ても料理人になれないからといって意味がないわけではないでしょう。
 野球のピッチャーが速い球を投げようと思っても、ボールを投げてばかりでは投げられるようにはなりません。走り込みをしなければならないでしょうし、筋肉トレーニングもしなければならないでしょう。速く走ったり、バーベルを持ち上げたりする事は、それだけ見ればそれだけの意味しかないでしょうが、そのことによって鍛えられた筋肉で速い球を投げられるようになるのです。ほんのわずかな部分だけを見て「意味がない」とは考えないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。

お礼日時:2002/05/19 12:44

数学と頭がいい悪いはまったく関係ないと思います



数学できる方からしたらなんでこんな簡単な物も判らないのかと。。。
ふだんの生活でも同じ様なこと言えますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。

お礼日時:2002/05/19 12:42

数学は本来「論理的思考能力を高める」ための学問であります。



その「手段」の「段階の一つ」として「変数を絞った問題」などがあるわけです。
この「問題」が解けるだけでは「数学ができる」とは言えません。

本当の意味で「数学ができる」人は、あらゆる変数を考慮した上で、いくつもの「道」を見いだせるでしょうね。
その中でどれを選択するかというのはその人の「資質」という別の要素が関係します。

最後の一文は数学ができない人のいいわけに見えてしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。

お礼日時:2002/05/19 12:41

私はもろ文系人間で、いっかい「理数人間」とつきあったことがありますが、頭かたかったよー!彼だけかもしれないけど、なんか、人の気持ちの機微をわかってないんだねこれが。


しかも国語って「答えがいろいろある」じゃないですか(テストでも、同じことを言っていれば文章が少し違ったってオッケーですよね)それが「わけわからん」らしい。数学みたいに「答えはひとつ」って、私にはおもしろくないなー・・・
数学好きな人には申し訳ないですが(^_^;)
国語は「相手の気持ちになって考え」ないとわからない学問ですよね(主人公の気持ち、とか)でも数学ってただ公式あてはめて「正解を出し」たらもう終わりじゃないですか。だから傍目からみたら、
>数字とか記号とかをいろいろ小手先でいじくりまわして、りくつみたいなことをこねくりまわす感じの数学というものは、どうも好きになれないんですが……
という印象をうけるのではないかな?と思うんです。
たしかに、有効ではあるけど、すべてをそういうもので「ひとくくり」にするのはどうかな?ですよね。

これをその「理数」な彼にいったら「文系の、数学ができるやつに対する僻み」と言われました。なんなんだよあんた!でした。
ほんとに必要なのって、消費税の計算とかだけでいいもんなー、今正比例とか3次元とか、役にたたないもんなー、あと√とか!
あんだけ苦労したのにな・・・

でもいっこ。
数学の発達がなかったら今使ってる「ぱそこん」ちゃんはなかったんですよね。って意味では「VIVA!数学」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。

お礼日時:2002/05/19 12:40

数学というのは論理的思考の現れでもありますから、つまりは、重要な変数要因を無視すると公式としては成立していても、結果は利己的な方程式にしかならないという理屈も数学的ですね。




統計学では重回帰分析という手法がありますが-一つの結果を複数の要因から分析するというもの-これを基に出した計画が誤っていたとするなら、それは重要な要因を見過ごしていたということでしょうが、だからと言って重回帰分析そのものに非がある訳ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。

お礼日時:2002/05/18 13:02

ま、好みの問題ってやつですね。


>数学をべんきょうすると、ものの見かたが単純で、ひとりよがりで、心のせまい人間になるような気がするんですが……
この表現だと、何となくあなたの考えの方が偏見に満ちているように感じます。
数学を勉強することと、視野の狭さは全く関係ないですよ。
数学の目的はあくまで、物事を論理的に示すというだけです。筋道をたてて考える、ってことですね。生態系への影響とかは、話しが逆です、生態系の影響を無視したから変数要因を絞ったということです。

繰り返しになりますが、数学はあくまで手段です。目的のために手段が変わっているというだけの話しですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。

お礼日時:2002/05/18 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています