
お世話になります。
皆さんは自分の家の中で焼肉を食べるときはどうなさっているのでしょうか?
焼肉をするとホットプレートを使うにしろカセットコンロを使うにしろ煙が出ますよね。
それで我が家は築5年ぐらいですが、まだ壁や天井は綺麗なので部屋で焼肉をしようとは思いません。
する時はキッチンのコンロでします。
煙はキッチンのシロッコファン(換気扇)から排出させるということです。
しかし容易に想像できるように落ち着かないし、せっかくのお肉の味も今ひとつとなってしまいます。
煙をキッチンの換気口まで持っていくダクトのようなものでもあれば、いいのでしょうけどそれでも落ち着かないような気がします。(^^;
何かいい方法を実践している方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
我が家も築2年ですが、月1回くらい焼肉をしていますσ(^◇^;)
リビングでやっています。
ホットプレートではなく、網で焼いているせいか煙がすごいですよ。
我が家で焼肉をするときには・・
1:臭いが入ってほしくない部屋はきっちり戸や窓を閉めておく
2:玄関を開放し、リビングの窓も開放し、風が流れるようにする
(冬は寒いですが、焼肉の熱でマシになります)
3:冬でも扇風機を2で開けた窓もしくは玄関に向けて流れるようにまわす。空気清浄機も使っておく。
4:キッチンの換気扇はしっかり回す
5:テーブルいっぱいに新聞紙を引いておく(後片付けを楽に)
6:楽しんだあとは消臭スプレーをカーテンなどにシュッとしておく
・・・以上で何とか対応しております!
これでも次の日の朝までニオイは残りますが、我が家でできる限りの対策です♪
十数回は焼肉しておりますが、いまのところ油汚れ等は気になっておりません☆
お家の形状にもよりますし、ご質問者様の意向とは違う回答だったかもしれませんが、ご参考までに・・・♪
この回答への補足
築2年目でお部屋で焼肉をなさっているという剛毅さに感銘しポイントをつけることにしました。
他の皆様もご回答ありがとうございました。
お礼遅れて申し訳ありません。
うわおっ!、築2年で「焼肉解禁」ですか。
とてもとても私めにはできそうにもありません。(^^;;
家を建てるときに4.5畳くらいの「汚し放題部屋!」を作るべきだったと後悔しております。
または浮島タイプのキッチンでも良かったですね。
GOOGLEなどで検索すると、煙の出ないガスコンロもあるようですが、どうなんでしょうかね?
私の場合、やはり屋外でするしかなさそうです。(苦笑)
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
初めまして!
私もpaontaさんと同じ様な質問を昨日投稿してしまい、今日ここを見付けて「しまった!」と思ってしまいました(笑
私の所にいただいたご意見は今のところ「諦めましょう」とかなのですが諦められないからこそ何か良いアドバイスないかなぁって期待してしまうんですよね(笑
もう御存知でしたら、また、そういうお考えがなかったらすみません。
と、先に言っておきますね。
焼き肉屋さんの各テーブル毎の換気扇を思い浮かべて、家庭用にないかなーと探していたら下記の所に辿り着いたんです。
寒い時期にはやっぱり鍋もするし、人が来た時にもいいですよね!
ただ、我が家は新築(まだ色々設計中)なので検討出来ますが、paontaさんのお力になれるかどうか…(;´▽`A
因みに下記の所を見付ける迄はテーブル近くの壁に換気扇を付けようかとも考えてました。
参考URL:http://www.innoinno.jp/index.html
お礼送れて申し訳ありません。
早速URLを見てみましたが後付できるようなものではないようですね。
敷地とお金に余裕があれば庭に6畳程度のログハウスでも建てれば一番いいのでしょうけど、どちらも余裕が無いので、室内での焼肉はやっぱり諦めました。
従来どおり頑張って青天井の日でも選んで外ですることにします。(笑)
------------------------------
以下は余談です。
この質問をした後、いろいろと考えました。
で、自分でも面白いと思ったのがサイクロン式の掃除機の技術を利用した煙吸い取り器。(笑)
4本足のライト付き天幕(?)とパイプ、吸引機から成ります。
これさえあれば、もう煙のことを考えなくてもいいように思えます。
どこかのメーカでこの投稿を見て作ってくれませんかね。
1万円までなら物は試しで購入します。
お願いします。(笑)
No.3
- 回答日時:
我が家も築5年目くらいです。
台所は換気扇2つありますが
ホント煙はイヤですよね^^;
でも、テーブルで焼肉やいております
その際には、換気扇2つとも回して
テーブルには油が飛ぶのを防ぐために新聞紙を敷きつめています
焼肉が終わると、床は意外とキュッキュ♪するので
軽く、シートで拭いています。
(^-^)v
嫁さんの実家では、DK部屋でホットプレートで焼肉を食べさせてくれます。
確かに床は普段でも油が残っているように思います。
それでも、思い切ってやっちゃえばそれまでですかね?(^^;;
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
吸入口を狭くすれば、確実な換気ができます。
大きく窓を開けるより、少しだけ開けておくほうが、勢いよく換気扇が吸い込んでくれて、排気がかなり効率的にできるのです。
ただし、飛び散る油までは対処できません。そのへんは、シートを引く、気化した油については壁や天井をアルコールタオルなどで清掃をする、においはファブリーズって感じでしょうか。
あ、オープンキッチンだったら、台所で普通に調理してても、油はかなり飛び散ってますから、あまり神経質にしても意味がないと思いますよ。
どうしてもなら、バルコニーで焼いてバーべキュー状態ってのもオツかも。
そうですよね。
家を汚れを神経質に考えるくらいなら外でやるべきですよね。
ただし、この季節はさすがに寒いです。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
集合住宅の浴室で歌ったり、音...
-
今から3日間家を空けるんですが...
-
アパートの換気扇から他の部屋...
-
音の苦情
-
電子レンジや炊飯器を置く棚の...
-
洗面脱衣室の湿気、上手な換気...
-
お風呂での喫煙経験者に質問です。
-
一人暮らし ワンルーム 一人暮...
-
換気口に鳥
-
コンセントやスイッチから漏れ...
-
お風呂の扉のガラリと換気扇の関係
-
最近になって?家の中で?特に...
-
築40年の分譲マンションのキッ...
-
お風呂の換気扇を回すと、トイ...
-
換気扇を使用するときに、小窓...
-
隣家の換気扇の臭い・・・どう...
-
下階からの匂いで困っています。
-
キッチンの油汚れが部屋全体に...
-
脱衣所に換気扇がない・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
電子レンジや炊飯器を置く棚の...
-
今から3日間家を空けるんですが...
-
集合住宅の浴室で歌ったり、音...
-
このタバコの臭いはどこから来...
-
アパートの換気扇から他の部屋...
-
音の苦情
-
マンション台所の換気扇が壊れ...
-
脱衣所に換気扇がない・・・
-
賃貸住宅の換気扇のまわしっぱ...
-
密室で換気扇を回し続けると真...
-
下階からの匂いで困っています。
-
たばこ用の換気扇フィルター
-
お風呂の換気扇から虫がはいっ...
-
換気扇は365日24時間まわ...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
換気口??空気口??虫対策の為に...
-
お風呂での喫煙経験者に質問です。
-
お風呂の換気扇を回すと、トイ...
-
換気扇から匂いが入ってきます
おすすめ情報