
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
愛知県内のクリーニング店で働いている者です。
ご心配なさらなくとも、普通の大体のクリーニング店でお着物を受け付けています。
自社工場で洗えなくとも、着物を専門に洗う業者さんとつながりを持っていますので。
化繊やウールのお着物は¥1500~3000位で自社工場で洗いますが、高級なもの、金糸銀糸がふんだんに入ったもの、お客様からのご希望がある場合(高価な物なので後悔の無いよう専門の業者に任せたいなど)はこの外注先に出します。(ウチの場合は京洗いと呼んでいます)この場合は値段が工場洗いの2倍になります。(やはり、正直言って仕上がり具合は違います)
一概にいくらとは言い難いのですが、一般的な絹の振り袖、留め袖などですと工場洗いで¥6000~7000くらいですね。あと、袷なのかそうでないか、子供用かどうかによっても価格に細かく差は出てきます。
自分の行きつけ、あるいは目星をつけたクリーニング店にお着物の種類を告げ、電話で値段、外注か自社洗いか、仕上がり日数などを確かめてみて下さい。聞くのはタダですので。(笑)忙しくない時間帯でしたら(開店直後とか)より丁寧に説明してくれると思います。それで数店を比べてみてもいいですね。納得されたらお着物を店頭に持って行きましょう。
いずれにせよ、仕上がったらそのまま終うのではなく、たとう紙を開けて「仕上がり具合」をお確かめになるのをお忘れないよう!
クレーム(シミがおちていない、色が抜けたなど、あまり考えたくはないですが)を申し立てる場合は早めのほうがよろしいです!←(当事者より)
No.1
- 回答日時:
わたしは 残念ながら 愛知県の人間ではないのですが
着物や帯のお手入れで 洗張 や 湯のし とう独特の方法があります。
この言葉をキーワードに 下記の インターネットタウンページで 地域を愛知県で検索なさってみてください。(一応ヒットするか確認してあります。)
着物は種類にもよりますが やはり 出来れば 専門のところへ出されたほうが よいかと思われます。
もし どうしても わからないときは 呉服店で相談されると 上手なところを教えてもらえるのでは
参考URL:http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔、心中をするとき、着物がは...
-
旅行へ行くは、間違った日本語...
-
小袖と着物の違いは?
-
フランス語で着物に関係する言...
-
時間帯と何時台の違いは?
-
CDの帯、どうしますか?
-
「裾上げ」と「丈詰め」の違い...
-
ニンテンドー3DSが、縁が黒い帯...
-
着物にできる、黴(かび)と糊...
-
白大島は冬に着るのはおかしい...
-
帯分数の読み方
-
江戸時代の女性の帯結びの種類...
-
身長140~150cmの時の着物の...
-
『みやこ結び』で浴衣を着たい...
-
身丈の長い着物について
-
着物、6歳で三つ身は変ですか?
-
道行・羽織等の適正なサイズと...
-
今の着物と小袖
-
ふりそでを着るときの帯の結び...
-
着物のことで質問です。一つ紋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔、心中をするとき、着物がは...
-
旅行へ行くは、間違った日本語...
-
着物の展示会への参加について ...
-
洋食レストランに和服はマナー...
-
着物が似合いそうと言われたく...
-
着物の古くなった「たとう紙」...
-
七五三の着物は3歳と5歳で同...
-
着物の購入のトラブル
-
新宿駅構内で着物に着替えられ...
-
着物の丸帯って盾になるのでし...
-
着物の身幅と体のサイズについて
-
京都旅行へ行く予定なのですが...
-
普通の着物をツーピース着物に...
-
小袖と着物の違いは?
-
結納時の荷物目録の書き方で悩...
-
45年かそれ以上前の【大島紬】...
-
東京都内で有名な呉服屋・着物屋
-
着物が趣味な女性どう思いますか?
-
きものを着た人を見ましたか?
-
小さな丸の着物の模様の言い方
おすすめ情報