
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
チェックボックスとセレクトボックスは意味合いが
まったく違いますよ?
チェックボックスは、同じグループ(同じ名前)で
複数選択が可能で、また未選択も可能
ラジオボックスは、同じグループ(同じ名前)で
単一選択のみ可能。初期値でcheckedをつけない場合は未選択も可能
例えばユーザー情報登録の画面があったとして
性別欄は男、女のどちらか一方しか選ばないので
ラジオボックスを使います。(両方の選択は無いので)
趣味欄は、複数選択する場合があるのでセレクトボックスを使います。
もしかしてですが、ラジオボックス、セレクトボックスの
一つずつに違う名前をつけてないですか?
使い方の例:
ラジオボックスの場合
<input type="radio" name="sex" value="0" selected>男性
<input type="radio" name="sex" value="1">女性
とした場合、最初に男性がチェックされていますが
女性をクリックしたら、男性のチェックが外れて女性が
チェックされますよね?
チェックボックスの場合
<input type="checkbox" name="hobby" value="0">読書
<input type="checkbox" name="hobby" value="1">音楽鑑賞
<input type="checkbox" name="hobby" value="2">映画鑑賞
<input type="checkbox" name="hobby" value="3">スポーツ観戦
とした場合、全て選択する事も、全て選択しない事も
できますよね?
つまりはこういう事です。
失礼しました。ご指摘通り、チェックボックスとラジオボタンを間違えていました。
確かに男女の場合はラジオボタンを使いますが
有無とか可不可の場合はどうでしょうか?
2択の場合は結構ラジオボタンの方が良いのですが
ここに有・無・不明になった場合はセレクトにしてしまいます。
またテーブルの幅のためにセレクトにしてしまったりと・・・
こういう考え方でよいのかなと疑問に思い質問させていただきました。
No.1
- 回答日時:
>(単一選択時)
その場合はラジオボタンの方がよいですね。
セレクトボックスはoptgroupタグでグルーピングができるので重宝しますね。
場合にもよりますがPHPなどプログラムからの処理はセレクトボックスの
方がやりやすいような気がします。
また、無選択時の挙動も、セレクトボックスの場合は空データを
おくりますが、チェックボックス(ラジオボタン)の場合はおくりません。
そのあたりで若干の好き嫌いがでるでしょう。
デフォルト値が直感的なのもセレクトボックスの特徴です。
(それしか表示されないわけですから)
逆にチェックボックスの特徴としてはユーザーに「自ら率先して選んだ」という
意識付けをさせるにはよいでしょう。それがチェックボックスの最大の
特徴ではないでしょうか?
基本的にはおっしゃるとおり画面をすっきりさせたいときはセレクトボックス。
要素数がすくなく、全体を見渡した上で選択させたい場合は
チェックボックス(ラジオボタン)というきりわけでよろしいかと。
2番目に回答してくださいましたarumakarumaさんの指摘どおり
チェックボタンとラジオボタンを間違っていました。
申し訳ございません。
セレクトボックスのoptgroupタグについては知りませんでした
こういうタグがあったのですね。
セレクトボックスとラジオの違いではデフォルト値があるとないの違いが
あるのですね。
選んでほしいというときにはチェックボックスを使うということですか
やはり画面の表示に結構左右されるようですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
ホームページのサイトでhtm...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
CSSを教えて下さい webデザイナ...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
htmlの文字が縦書きになる
-
スマホで、左右にスワイプして...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
画像が分割されて切り替わる、...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
レスポンシブで困っています・・
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
Dreamweverは今も主流なんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
「value」に2つの値をセットす...
-
FORMのselectの選択肢を最初か...
-
select値をhiddenのvalueに渡し...
-
リストボックス(multipleなsel...
-
チェックボックスとセレクトボ...
-
INPUT TYPE
-
iframeごとに戻るボタンを
-
こちらの記述をスマホサイトに...
-
selectboxの画面遷移で、postデ...
-
ラジオボタンを選択済みにする...
-
検索窓をクリックすると文字が...
-
iPhoneでセレクトボックスが選...
-
<select>タグの幅設定
-
OPTIONタグにループは使えない...
-
ラジオボタンとセレクトメニュ...
-
プルダウン
-
PHPで検索ボタンを押さずに検索...
-
htmlでセルの値を取得して計算...
-
リストボックスで選択し、CGIを...
おすすめ情報