
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#2の追記です。
熱効率が一番良いガス瞬間湯沸かし器で熱湯出し。底面が大型平面で熱が逃げにくい笛吹きケトルにこの熱湯を入れる。
理由:沸騰時確認がし易い10秒程度カルキ抜きの時間調整ができる。
この時点でケトル内のお湯は80℃ぐらいですから再加熱が必要です。
勿論ガスコンロで加熱。→100℃沸騰。→カルキ抜き。→茶葉入です。
---------------------------------
電気でお湯を沸かす方法(電気暖房も同じ)電気代が高くなります。
ニクロム線加熱方式が電気代が高くつきます。以下E電気の意味。
長時間例:Eストーブ/Eコタツ/Eカーペット/E炊飯器/Eポット。
短時間例:Eトースター/Eアイロン/Eドライヤー/E洗濯乾燥機。
---------------------------------
#熱の移動(ヒート・ポンプ方式)冷蔵庫/エアコン/熱交換です。
ニクロム線加熱方式よりも経済的でお徳。でもガスには勝てない。

No.3
- 回答日時:
ティファールの電気ケトルを、すごいと思いつつ使用していますが、
HPで確認すると、1Lタイプ(熱量1.45KW)で容量が1番小さく、沸騰するのに4分30秒でした。
電気代は1ヶ月、1日2回の使用で約158円です。
1度に2Lは沸かせませんが、参考になれば良いと思います。
No.2
- 回答日時:
1番安いのは都市ガス。
2番目はプロパンガス。結果高いのは、電気です。
ニクロム線で加熱しているからです。
ガスで沸かす時の注意点は、いかに熱を逃がさないかです。
熱効率が一番良いのは、ガス瞬間湯沸かし器で熱湯出しです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 湯沸かしポットに関する質問です。一回だけ、2リットルのお湯を沸かし24時間保温するとすると、沸かすの 1 2023/05/13 12:44
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- お酒・アルコール お酒を扱うビジネスに詳しい方に質問です。 水商売をしています。お湯割りについてです。 電気ポットでお 1 2023/05/06 12:43
- 電気・ガス・水道 お湯を使用する時、その都度ガスを使って水からお湯を沸かすのと、常時電気ポットのスイッチを24時間ON 6 2023/02/05 07:46
- 節約 ガス代が非常に高い北陸のアパートに住んでいます。 風呂を追い焚きすると、ガス代に非常に影響があるため 4 2022/11/07 22:26
- 電気・ガス・水道 ガス代が非常に高い北陸のアパートに住んでいます。 風呂を追い焚きすると、ガス代に非常に影響があるため 3 2022/11/07 22:25
- 通信費・水道光熱費 関西の電気代の安いところ 8 2023/08/25 20:39
- 化学 【化学】水を電子レンジで温めたお湯は、火で煮沸消毒した白湯と同じ味になりますが、電子レ 3 2023/03/09 22:15
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子ケトルで湯を沸かすのか、電子レンジで水を温めて湯にするか、どっちが電気代掛かりますか? 5 2023/05/27 15:16
- 通信費・水道光熱費 市までは言えませんが、岐阜県内に住んでいるものです。僕が今借りている賃貸で契約しているプロパンガスが 2 2022/06/20 23:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パンを家で焼かれている方に質...
-
隣のうちが気になってしまいま...
-
冷暖房の切り替え作業とは(冷...
-
工事中の 水道、電気料金
-
ガス設備に使われる昇圧防止装...
-
店舗兼自宅 店舗を貸し出す場合...
-
部屋の電気が勝手についた!
-
引越し時のライフライン移転手...
-
簡易課税の事業区分について
-
ターボライターにガスの入れ方
-
配管について
-
空き家、すぐに住まない家
-
スプレー缶をなおしたい
-
100円ライター どのライターも...
-
電気代滞納二個で送電
-
電気で沸かしたお湯よりガスで...
-
風呂のお湯を43度で貯めて塩素...
-
連絡せずに勝手に水道や電気を...
-
石けん膜流量計の使い方
-
ガスの臭いは世界共通?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物件の重要事項説明書にて「直...
-
みなさん月の光熱費は いくらで...
-
引っ越します ガス、電気、水道...
-
光熱費の名義の変更について
-
ガス衣類乾燥機は衣類が傷む?
-
200リットル40度のお湯が、39度...
-
ガスストーブはなぜとろ火機能...
-
半同棲をしています。彼は実家...
-
2Lのお湯を沸かす場合、電気...
-
電気炊飯器が一般化する前、ど...
-
炊飯器の光熱費について
-
圧力の炊飯ジャーについて
-
パンを家で焼かれている方に質...
-
ガスと電気代って一緒ですか? ...
-
隣のうちが気になってしまいま...
-
簡易課税の事業区分について
-
引越し時のライフライン移転手...
-
風呂自動を6時間つけっぱなしに...
-
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
-
部屋の電気が勝手についた!
おすすめ情報