dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラム式洗濯機の乾燥機は、ジーパンとかなかなかかわきにくいですか?
カンタくんの方がかわきますか?

A 回答 (6件)

電気式とガス式では全く能力が異なります


デニムのような厚手の生地だとその能力差が顕著に表れます

速乾性ならガス式の一択
    • good
    • 1

あなたの家にはベランダ とか ないのですか?


天日干しが一番いいです。
電気の乾燥機は時間ばっかりかかって、電気の無駄遣いですし、
ガスは割りと早いけど ガスを消費します。

私は以前の家では乾燥機がありましたが、全部、処分して 天日干し(雨の日は室内干しで扇風機で風を送る)にしました。
    • good
    • 0

うちはガス乾燥機ですが、早いです。

ガス代節約のために脱水をしっかりめにしてます。毛布や厚手の物も40〜50分くらいで乾き便利です。
    • good
    • 1

家庭用は、ダメですね。


業務用のガスなら早く乾きます
    • good
    • 0

日本はガス資源を海外依存しており、ガスは非常にコストが高いです。


速乾性を持ちながら電気のコストよりも高いですので、乾かすだけのことに高コストは効率が悪いです。

ジーパンは乾燥機では裏返しておくとやや早く乾燥しますし、干すときも平干しよりも胴回りを広げて干すと早く乾きます。
    • good
    • 1

ドラム式、縦型に関係無く電気のものは下着や薄手のアウターなど以外、乾燥に時間が掛かります。


ガスのものが圧倒的に乾燥時間が短いです。

参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!