dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度、オーブンで食パンを焼いてみようかなと思っています。
ただ、オーブンは(うちはオーブンレンジです)電気代が高くつくイメージがあり、やっぱり手作りは結構お金がかかるのかな~とも思っています。
家で頻繁にパンを焼かれている方にお聞きしたいのですが、やっぱり電気代かかりますか?
細かいことすみません!よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

頻度によりますが、そりゃ、通常より掛かると思います。


あと、パンを頻繁に焼く人は、電気じゃ無く、ガスが多いように感じます。
何となく、電気より、ガスで焼いたパンの方がおいしいです。

ということで、我が家は、ガスオーブンレンジです。(ガスオーブンに、電子レンジ機能の付いた物)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。ガスオーブンて全く知らないのですが、ちょっと調べてみようと思います、お世話になりました。

お礼日時:2004/05/23 14:44

↓すみません、リンクが上手くいってませんでした(^_^;)



参考URL:http://homepage3.nifty.com/marimari/
    • good
    • 0

No.6でレスをした者です。



HBでのパンはほとんど毎日焼いていますが、良く膨らんでいますよ。
ただ、この季節気温が高くなって過発酵になりやすいようなのでそろそろ材料を冷やすなどの対策をとらないといけません。

レシピはどのようにされていますか?
私は以下のサイトのレシピを良く利用しています。

http://homepage3.nifty.com/marimari/

参考URL:http://homepage3.nifty.com/marimari/
    • good
    • 0

ホームベーカリーを主に使ってパンを焼いています。


生地作りまでホームベーカリーでやって、オーブンで焼くことも多いです。

電気オーブンなので、やはりパンを多く焼くときは若干電気代も上がっている気がしますが、目に見えて高くなっているというほどではありません。

ホームベーカリーは毎日使っていますが、1斤当たり10円ほどの電気代だという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。実は私もホームベーカリーを使っているのですが最近パンが膨らまなくて、オーブンではどうかな?と考えて質問したんです。white_replyさんはそんなことないですか?
生地作りまでHBでして、と言うのをしてみたいですが、
簡単な手順を教えていただけますか?あつかましいお願いすみません!

お礼日時:2004/05/23 15:00

オーブンレンジやホームベーカリーでパンを焼きます。



でも、焼いたからって次の日、電気メーターがとても多かったという印象はありません。
衣類乾燥機や生ごみ処理機を動かしたらはっきりわかりますけれど・・・。

材料代を削ればそんなに高くありませんが、安くもなりません。ただ、菓子パンとかピザとかはお得な感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。やはり手作りは安くない気がしますね。お世話になりました。

お礼日時:2004/05/23 14:57

実家の母親は20年以上自家製パンを焼いています。

1週間に1度くらいかな?(イギリスパンを1度に2斤焼きます)

#1の方が仰るようにガスオーブンですね。(今のガスオーブンで4台目かな?)母親からパン作りするからガス料金が高いわーって言葉は聞いたことないですよ!

ちなみに我家の場合、電気オーブンレンジでオーブン料理を作ることが重なった時は電気料金が高めになります。なのでパン作りも電気オーブンレンジだと高くつきそうな気がしますよ。

ご参考下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。一回パンを焼いていくらぐらいかかるかってことですよね。そんな細かいことを考えてするのもなんなんですが…(~_~;)お世話になりました。

お礼日時:2004/05/23 14:50

手作りはお金が掛かるっす。


でも楽しいのでやめられないっす。
食パンは難しいので、テーブルロールなど簡単なレシピから始めるのが吉っす。

参考URL:http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=13454
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。食パンの方が難しいんですか…。丸めたりの方が難しそうに思っていました。お世話になりました。

お礼日時:2004/05/23 14:48

うちはガスではなくオーブンレンジですが電気代はそんなに気にした事ないです.



と言うか,パンの焼き時間って10~15分程度なので,それ程電気くってると言った印象がないのですが・・・実際はとっても電気代かかってるのかなぁ?

ガスの場合と電気の場合だと温度の高さが1~2度くらい違いがありますよね.
時間はものにもよりますが,5分位電気の方が余分にかかりますので,温度,時間ともにガスの方が若干節約にはなるのでしょうね.

毎日だとガスの方がお得かもしれませんが,ガスオーブンの元が高いので,頻度が低ければ電気でもそれ程かからないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。そんなに気にするほどではないですか…。あと、そんなに早く焼けるのですか?我が家はオフシーズンでも毎月13000円ほどかかってるのでこれ以上で、これからエアコンの季節など考えると恐くて…。

お礼日時:2004/05/23 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!