電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビルトインタイプの、ガスの食器洗い乾燥機を使っている方いますか?
あまりおられないかもしれませんが・・・

聞くところによると、電気よりもスピーディで光熱費も安いということです。電気だと、まず水を高温にすることからはじめる、ガスだと熱いお湯がすぐ出るから、時間も短縮できるというのですが。
わたしは電気のものしか使ったことがありませんので、比較された方の意見が聞きたいです。

価格が変わらなければ、ガスにしたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

その器具によって様々ですので一概には言えませんが・・


一例を挙げてみます。
洗浄槽の容量でみてみます。ガス・電気ともに6人分(食器40点)が目安です。

まず、ガスはR社製のモノをチョィス。メーカー価格170,000円くらい。
続いて、電気はM社製のモノ。メーカー価格で157,000円くらい。
双方とも取り付け工賃がかかりますが、地域・工事店で様々ですから割愛します。
モノの値段は電気の方が安いかな?と言う感じです。

使用水量での比較。双方一回の洗浄で
ガス・・12L  電気・・10L (カタログ値)でした。
水は電気の方が少なくてすみそうです。

続いて、電力消費量で比較。関西方面、60Hzで比較します。
ガスの洗浄器も、もちろん電気は使います。これ、前提です。
ガス・・910w  電気・・826w (カタログ最大値)です。
ともに、ヒーターもモーターも最大限回して・・の値です。
実際は最初から最後まで最大で回すことはありませんが、
その計算を入れるとここでは説明しきれないので割愛させていただきます。

電力と共に大事な要素は洗浄・乾燥時間ですね。
コレもカタログ内の「標準コース」での比較です。
ガス・・約52分  電気・・約75分   でした。
洗浄・乾燥時間はガスの方が短いですね。

ここまでの項目でランニングコストを比べてみると、
地域差はあるかと思いますが、両者どっこいどっこいくらいですね。
ガス・・約29円  電気・・約26円  くらいです。

その他、一長一短。
ガスは火を燃やし、排気を伴いますから、その換気扇の分だけ音が大きいです。
電気は基本が電熱線ですから、音はそれだけ小さくできます。
ガスの長所として、(各都市ガス業者扱いの器具だと)洗浄槽の殺菌機能が付いています。
高温のスチームで殺菌・消毒をしますから、常に清潔に使えるのが魅力です。
電気のモノで浄化機能が付いているものは総じて高価であると記憶しています。

その他、細かい機能差が機種によって存在しますから、
ご自身にあった機能を装備しているものを選択なさるのが一番です。

決して安い買い物ではありませんから、悩みどころですよね。
少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

ガスの食器洗浄機といっても、本体の所でガスを燃焼させているわけではありません。


洗浄に使用するお湯は本体外部から供給していおり、(ガス給湯器や温水器など)
そのお湯を温度調節して洗浄に使用していることになります。

なので、十分な能力を持ったガス給湯器を設置した上で使用するのであれば
質問者さんの挙げておられるメリットも感じられると思います。
    • good
    • 0

ガスの食器洗い機はないです。

ガス機器メーカーが出しているものも基本的に電機メーカーが出しているものと代わりません。

ただ、電気メーカーは水につなぐことを標準として考え、ガス機器メーカー製のものはガス給湯器のお湯につなぐことを標準として考えています。(ただ、現在流通している製品は電気メーカー製もガス機器メーカーのものでも水でも湯でも使用できるようになっています)

施工時にお湯をつなぐか水をつなぐかの問題です。
ガス機器メーカーの製品のほうが低価格商品は多いですが、電気メーカー製の商品のほうが静かです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!