dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オイルライターの芯(ウィック)を交換したいと思っているのですが100円均一のウィックを入れることができません
さまざまなサイトを参考にして試みているのですがどれも同じような内容で・・・

Zippo社純正のウィックはこのような安物とはだいぶ違うものなのでしょうか?

400円程度で購入したちゃちなオイルライターなので100円均一でもいいかなと思ったのですが・・・駄目でしょうか??

A 回答 (2件)

お話だけで推測するに、非メーカー品のライターに非メーカー品のウイックを挿入しようとしているわけですので、穴と芯の経が合わないのだと思います。


ダメ元でとご承知いただけるとしての方法をお教えいたします。
まず見た目?で何とか通りそうであればの話です。

ウイックはあらかじめある程度余分な長さがあるかと思いますので、その端1センチくらいはだめにする覚悟で読み進めてください。
まずウイックを差し込みやすくするために細くかつ固くする必要があります。
ウイックの端1センチくらいをよじれている方向にさらに両手でねじり(ぞうきんを絞る要領で)細くします。そのままもうひとり助手でもいればいいのですが、その絞って細くなったところに瞬間接着剤を垂らして染みこませ細いまま固まらせます。
染みこんでいない手で持っていた先の方をハサミやカッターで切り取り先を整え、それをライターの外ガラから差し込みタンク内部に通します。
先の固い部分だけでもこれで通ればしめたもの。あとはラジオペンチででもつまんで引き込み、、ウイックのお尻(固まっていない方の柔らかい端)を点火口のフードの長さくらいに長さを合わせます。
この段階でなおウイックが差し込めない、あるいは何とか通っても引き込む段階で相当きつくて力任せでないと引き込めないということですと、体裁だけウイックを通しても、肝心のオイルが締め付けられすぎたウイックに染み渡らず点火ができないということになりますので、あきらめるか、最悪ウイックを縦にほぐして太さを間引いて細くするしかありませんね?

うまく通った場合には、接着剤で固めた部分だけカットして・・・あとの手順はわかりますよね?

失礼ながらどうせ安物。試してみる価値はありますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明どうもありがとうございます。
一度試してみます。

お礼日時:2007/02/11 16:32

Zippoの愛用者です。


質問の内容として、メーカーはどこなのでしょう?
Zippoの場合はZippoの純正を使ったほうが良いです。
芯については、当然ながら芯を通す穴との径が問題となります。
ペンチで圧縮するなど無理やり通すことも可能でしょうが、
お勧めできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!