
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
皆さん、実にいろいろなご回答をお寄せになっていますが、結論から言うと、希望する高校、通っておられるフリースクール、在籍の中学校、教育委員会、保健所などにお問い合わせください。
そこでも、それぞれが少しずつ違う回答を提供するかもしれませんが、こうした公的機関は少なくとも、その地域の正確な最新情報を伝えようとしてくれます。その中から、あなたなりの“感触”をつかんでください。以下はインターネットのいち匿名回答者である私の意見なので、信用するかしないかはあなたの自由ですが、ご参考までに。
まず、中学の卒業資格ですが、あなたが中学の校長にしっかりと「卒業したい」と言えれば、たいていできます。それから、不登校生を積極的に受け入れている高校が全国にいくつかありますから、そういうところなら丁寧に面倒をみてくれるでしょう。加えて、不登校の救済措置はどの地域にもありますので、ごく一般的な公立の普通科だろうと、合格の可能性はゼロではありません。私立などでたまにあるのが「内申を問わない代わりに、入試で平均60点以上をとること」という条件を設けている高校や、内申を問わない入試を少ない募集人数でおこなっている高校で、中にはもっと簡単に合格できる高校も少ないですがあります。
こうした情報は、インターネットを探しても殆ど載っていませんし、高校に電話をしても、あまりハッキリとした返事はもらえません。その年度、生徒などによって対応が違うからです。一番いいのは、希望する高校に生徒自身が出向いていって、担当者に個別に相談することです。学校によっては、本人を見た上で好感触な返事をくれますし、そうでなくても、「これこれまで頑張れば可能性はあるから、目指して」と言ってくれるところもあります。
**ただし、一番問題なのは、あなたがこのままの状態で、はたして一般的な高校へ通い続けられるか、ということです。また、不登校経験者を一切入れない、もしくは不利になる高校はまだまだあります。**
アドバイスとしては、何か「達成」できることを少しでも増やすことです。例えば高校によっては、学外の活動でもスポーツやボランティアを長期にわたって継続した実績を買ってくれる場合がありますし、何よりも「何かを成し遂げた」という成果は、あなたの自信にもつながります。できることなら、その達成感を、「中学に通うこと」「定期テストを受けること」「たとえ在宅ででも課題をこなすこと」「行事に出席すること」などと広げていきたいものです。
もちろん、学校生活だけが人生ではありません。でも、高校を目指すなら中学生活にも慣れておいたほうがいいと思いますよ。
こんにちは。
とても解かり易く、助かります。
ucokさんがしてくださった解答には「そうだな」と思うことがたくさんありました。なのでテストは必ず受けようとか思うことも沢山ありました。
高校についてはいろいろな身の回りの人と相談もしてしっかり考えていこうと思います。ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
まず、内申ですが、どんなにテストで高得点でも提出物や授業での様子、実技なども評価の対象となるので成績は5段階でもぎりぎり2がつけばよい方だと思います。
(体育とか実技を優先する教科は1でしょう)また、それ以外の内容については(部活の記録や委員会などの記録)全てやっていないのなら何もかかれません。(白紙状態)
出欠席は出席扱いならその分は出席となってます。
出席である以上、卒業はできます。(もし出席扱いで無いなら修了を認められないかもしれませんが)
もちろん入試も問題なく、合格すれば高校にも入学できます。
(合格に関しては各学校で基準があるので不登校でも行ける学校はあります)
No.6
- 回答日時:
学校に行く、行かないにかかわらず、中学生は高校を受験することは出来ますよ。
しかし、高校によっては、出席日数や別室登校の場合は出席というふうにみなされないため、受験できないというようなところもあります。
内申のほうは、点数がつけられないため、「資料不足により判定出来ません」というようなことになるため、不利にはなってしまうと思いますが・・・。
最近は、不登校に理解のある高校もありますので、調べてみるといいと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
中学卒業の資格が取れた場合でも、
学校いっていないと、一部有名高校は門前払いくらうかもしれません、
しかし、私は不登校というわけじゃないですが、中3に30日くらいサボりましたが、
地元では有名なところはいりました、、
なので、資格取れれば何とかなると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 高校受験 高校受験を控える中3です。県立高校を目指しています。県立高校の偏差値は58で県の進学校です。 もうす 3 2023/01/27 04:30
- 高校受験 不登校は私立高校の受験は受けれますか? 5 2022/12/24 16:52
- 学校 通信制高校について 2 2022/07/19 21:14
- 高校受験 中学3年生です。 今週、こんなに大事な時期に火曜日から金曜日まで学校を休んでしまいました。 来週に定 2 2022/09/02 09:00
- モテる・モテたい 大学生 年齢=彼女いない歴 6 2022/09/09 11:39
- 高校受験 今年高校受験です、公立か市立か県立志望です、学校あとどれくらい休んだらやばいですかね? 2 2023/04/25 18:16
- 高校受験 新中3です。今年の秋頃に学力診断テストというテストがあり、そのテストの点数で行ける高校が限られてしま 2 2022/04/02 21:56
- 高校受験 これで偏差値50の高校行けますか?中学3年生で成績は1学期が4が4つ3が5つで中間テストが5教科17 3 2022/10/24 22:55
- 高校受験 石川県 高校受験 進路 1 2022/05/19 22:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
小学生6年生胸
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
学校での尻叩きアンケート
-
学校での思い出
-
男子がデコピンしてきたりする...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
超急募。自分流枕草子について...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
なぜ進学できる? わたしの通っ...
-
男子が女子をからかう理由はな...
-
高2の夏 途中入部
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
娘の成績についてご相談です。 ...
-
指定校を変更するときの理由
-
体育祭を休みたがっている・・・・
-
好きな子にお土産いるか聞いた...
-
今中学生です。来年修学旅行で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
4月から中学に入学した子供の事...
-
小学生6年生胸
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
高2の夏 途中入部
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
越境入学がばれたとき
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
制服が詰襟の中学校
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
中学2年から3年への進級でク...
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
中学の制服って重いんですか?...
おすすめ情報