dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チェロ協奏曲第一番 イ短調 作品33 のピアノ伴奏の楽譜があるのですが、どこまでが一楽章なのかわかりません。。。
ヘンデ版で、曲の変わり目がいまいちわからず汗
拍子と調が変わっていたら次の楽章にいってるのでしょうか?
それともこの楽譜全てI楽章なのでしょうか・・

そうだとすると、これチェロ科の人の試験曲で伴奏するのですが、一楽章全て試験曲だということで、この楽譜全部だと長すぎるのです。。

わかる方お願いしますpA`q

A 回答 (1件)

こんにちは。


チェロもピアノも演奏経験はないですが,素人のクラシック音楽マニアです。

サン=サーンスのチェロ協奏曲第1番は,全部で20分ほどの曲で,普通は切れ目なく演奏されますから,たぶん,お持ちの楽譜は全曲分であろうと思います。

私も楽譜は見たことがないし,家にCDもないのですが,インターネットで調べた範囲では,

第一部:Allegro non troppo - Animato - Allegro molto - Tempo I
第二部:Allegretto con moto
第三部:Tempo I - un peu moins vite (なぜかフランス語??)

というのと,

第1楽章:アレグロ・ノン・トロッポ
第2楽章:アレグレット・コン・モート
第3楽章:フィナーレ

という記述が見つかりました。調や拍子は書いてありませんでしたが,これで分かるとよいのですが・・・。

---
ちなみに,そのチェロ科の方に聞くのが一番手っ取り早いような気も・・・(^^;
また,余計なおせっかいながら,CDなどを聴いて曲の感じの確認くらいはして差し上げた方がよいのでは,という気もしなくもないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

専門のくせに曲に関してほんっとに知識がないっていう・・
お恥ずかしいです;;
今学校がずっと休みでチェロの人のメルアドとか知らなくて連絡とれなかったのです。。楽譜渡されたときもだいぶどたんばだったので;
CDではなくテープは貸してもらってて、何回も聞いてますが全部つながってたのであせりました笑
もっとちゃんと自分で調べるべきでしたね(´・ω・`)すいません。。

本当に助かりました!ありがとうございます+.(*'v`*)゜+

お礼日時:2007/02/14 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!