dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

再び質問します。
私全く電車には無知でして、初歩的な質問ですがお許しください。

名古屋より新幹線ひかり420号(17:13発⇒19:13着)に乗って東京駅に行って、ここで新幹線MAXとき345号(19:32発⇒19:57着)に乗り換えて大宮まで行きたいのですが、乗り換えの際の改札はどうなるのでしょうか?
一旦改札の外へでるのでしょうか?
それとも改札を通らずに直接乗り換えることは可能なのでしょうか?
時間がないので極力短時間で行きたいです。

今回受験のため来ているのですが、電車には乗ったことが無く少しでも不安な要素を減らそうと質問しまた。本当に初歩な質問で恐縮ですが、わかりやす詳しく回答を頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
また、何度も質問してしまった事お許しください。。。

A 回答 (3件)

きっぷは重ねて一度に自動改札に投入です。


たぶん、自動改札投入口にも書いてあると思います。
新幹線は質問者さんのように普段鉄道を使わない人も利用することが
多いので、東京のような大きな駅の自動改札の前には必ず駅員が
待機しています。
不安に思ったら迷わず質問してかまいませんよ。

東京から大宮なら、わざわざ新幹線使わなくても
すむ距離なんですが。。。
ま、今回は受験ということですし、新幹線を使うという選択肢も
ありですかな?
    • good
    • 2

東海道新幹線はJR東海、上越新幹線(東北新幹線なども)はJR東日本が運行しています。

なので、JR東海の東京駅からJR東日本の東京駅へ移動する必要があるんですね(利用者にとっては、面倒な話です)。

もちろん、この二つの駅は同じ場所にあり、隣接する形となっているので、#1の方が言われるように、乗換用の改札口を一度通るだけでOKです。自動改札には全ての切符を同時投入する必要があります。確か、一度に4枚まで投入できるはずです。
    • good
    • 7

乗換改札があります。

改札外には出なくてもOKです。
持っている切符を全て一緒に改札機に通しましょう。
判らなければ駅の改札口の駅員に切符渡せば自動改札じゃなくても通れますよ。

この回答への補足

もうひとつ質問したいのですが、複数の切符の場合は、同時挿入ですか?1枚づつ挿入ですか?

補足日時:2007/02/14 17:48
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!