dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある書籍の実売部数をしらべたいのですが、これは公開されているのでしょうか?
少なくとも、出版業界内では、調べればわかるのでしょうか?

A 回答 (3件)

 書籍の実売数を調べるのは、絶対に不可能だと思ってください。


なぜなら出版社や版元などにとって公開するメリットがないので、
そんな情報を外部に漏らす必要がないからです。「 ○万部突破!」
などの宣伝文句は、ベストセラーになって初めて公開するものですし。

 また、実売数そのもののリアルタイム把握も意外に困難です。
雑誌ならコンビニや大手書店など POS で販売管理できるところ
が多いのですが、書籍だと小規模書店での販売が多く、流通在庫が
けっこうあります。

> 出版業界内では、調べればわかるのでしょうか?

 ある程度売れている本であれば、取り次ぎの担当者などを通して
感触をつかむことはできます。また、特定の書店網に限定した数字
であれば、ある程度のランキングを見ることはできます。

 ただ、ベストセラーではない書籍や古い書籍であれば、やはり
版元でないと正確な数字はわからないですね。、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/16 14:21

出版元および取次ぎは当然把握していて、刷り部数と返本数によって実売数を割り出しています。

お金に絡んでいることなので、出版元がわからないということはないでしょう。とくに取次ぎはシビアで、売れ行きのよくない雑誌は冷たくあしらわれます。ただ、月刊誌などは数字が確定するまでには最低三ヶ月位の余裕を持たせてあって、確定するまでには時間がかかります。その数字を知りたいとのことですが、一般の人にはなかなかむずかしい。実売数がすくないと読者が加速度的に落ち込む可能性もあるし、ことに雑誌類などは当該誌に載せる広告料も違ってきます。で、「公称」という言葉が生まれました。いうなれば、実売数は企業秘密、表に出ることはありません。もっとも、書店に置かれている部数で、だいたいの予想はつきますが・・。

この回答への補足

ありがとうございます。
ただ、私の知りたいのは、雑誌ではなくて「単行本」の実売数です。
これも、雑誌と同様と考えていいのでしょうか?

補足日時:2007/02/15 11:10
    • good
    • 0

実売り部数を調べるのは、不可能と思います


出版社にあるデータは、出荷部数ですし、全ての書店がオンラインで結ばれていれば、POSデータで販売部数はわかるでしょうが、全国の書店(あとネット書店も)が同一のデータラインに乗っているとか聞いたことがありません
出版社でさえ、実売数はわからないと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/16 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!