海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

わたしは鉄絵付けが好きなのですが鉄にはアルミナが含まれているそうなので釉薬をはじいてしまいます。鉄を薄くしたらはじくのはましになりますが仕上がりの色も薄くなるし悩んでいます。釉薬をはじくことなくうまく鉄絵付けをする方法を教えてくれませんか??
あと、鉄絵付けをしたものに透明釉を2度掛けすると鉄の色が黒っぽい灰色になるのでしょうか?鉄絵付けを酸化焼成で焼いたときにもっともきれいな黒色が出る温度は何度ですか??じつは先日、窯出しをしたときに、窯の下部に置いていた作品と釉薬を2度がけした作品が上部に置いていたものより鉄の黒色がにごって灰色がかっていました。
回答待ってますのでお願いします。

A 回答 (2件)

鉄絵は錆絵ともいいます。

成分は酸化第二鉄を含むもので茶~黒で発色します。
鬼板や弁柄での下絵付けも錆絵です。

絵付けが濃すぎたり、素焼き後の素地が汚れていると釉薬をはじいたり、縮れたりします。少量のアルミナ成分は含まれますが、それではじくことはないです。土や釉薬のなかにもアルミナ成分ははいっています。

石灰仕立ての透明釉(三号釉など)を使用されているとおもいますが、ニ度掛けで厚くかかって失透したと思います。すりガラス越しに見ているような状態になるので黒い色が灰色に見えます。
焼成温度で発色はかわりますが、電気窯ではそれほどの差はでません。

黒い絵付けをするなら黒呉須などをつかったほうが、簡単かと思います。
また、酸化焼成と還元焼成でもかなり色合いはかわります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。詳しくてわかりやすかったです。
今度、黒呉須で試してみたいと思います。

お礼日時:2007/02/18 11:25

こんばんは、陶芸やってます。

ご質問の鉄絵付けの鉄というのは下絵付け用の鉄赤ではないのですか?絵付けをして釉薬がはじくというのは、私の場合は絵の具が濃すぎる時です。薄くのばしたらまし、とありますが、やはりちょっとははじくということですか?また透明釉を2度がけするとありますが、釉薬が濃すぎると溶けないので、膜がかかったようになりますよね。適正な濃さの場合、1240度ぐらいだと思いますが、1段違ったら全然違うことはよくあります。もうちょっと様子を詳しく教えて頂けませんか?

この回答への補足

回答ありがとうございました!
弁柄を水で溶いたものなのですが・・・・。鉄赤とも言うのですか??鉄は薄く溶いたらはじくのは小さなぷつぷつ程度です。
先日鉄絵付けで透明釉薬を掛けた作品を酸化焼成で焼いたら上段の作品はとてもきれいな黒が出ていたのに下段の作品は汚いにごった色になっていました。温度計は窯の上から差し込むタイプで、上段と下段は激しい時で50度温度差があるみたいなのです。
次回の窯で今回失敗した下段の作品を入れようかと迷っているのですがもし入れた場合、きれいな黒になるのでしょうか??
それから、鉄の代わりのなる釉薬をはじかないもの(黒い色が出るもの)はないでしょうか??

補足日時:2007/02/17 22:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!