
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大体、次の様な会話をしながら接続してもらいました。
私)受話器を取り電話機のハンドルを回す。
交換手)はい交換です。
私)即時でお願いします。
交換手)即時ですね、番号をどおぞ。
私)123-4567お願いします。
交換手)あなたの番号は?
私)321-9876です
交換手・・・ここで123-4567に電話する。
交換手)123-4567番さん、321-9876番から電話ですが話されますか?
321-9876)はい話します。
交換手)321-9876番さん、123-4567さんが出ました、通話して下さい。
だから、存在しない番号の時は交換手が初めの通話確認が出来ないので、私に番号間違いを通知します。
解答有難うございました。分かりやすかったです。
ちなみに
>私)即時でお願いします。
ということは即時以外でもなにかできるのですか?
宜しければ教えてください。

No.5
- 回答日時:
私が調べた情報です。
電話交換手についての人形つきの交換台が逓信(ていしん)博物館(別称。ていぱーく)にありますよ。高校生とかだったらたしか50円で入れます。よかったらいってみてください。詳しくはお手数ですが検索してみてください。これは戦時中のですが、そのころはあこがれの職業だったそうです。交換の仕方としては、
1、ブザーがなる文字盤が開く。
2、コードをその番号にいれスイッチをオン
3、「こちら~電話局です」「~番お願いします」「少々お待ちください」の会話の後いったんスイッチをきってもう一つのコードを言われた番号にさす(市外か市内か聞くのもあったそうです)
4、さっきとは別のスイッチをいれる「こちら~電話局です~番さんからお電話です少々お待ちください」そして最初のほうのスイッチをいれるそしてようやくつながる
というかんじです。
きかいの種類によって操作方法は違いますがそれもていぱーくに解説員さんがいるので聞くとよいとおもいます。
No.4
- 回答日時:
私の母が電気通信省、電々公社、NTTの電話交換手をしていました。
現在でも電話交換手経由で電話をかけることができます。
「100番通話」という方法です。
昔も私が知っている限りは、30年前でも100番通話はありました。
電話機で「100」を回すと交換手(オペレーター)が出ます。
相手先の番号を言うと手動で繋いでくれます。
受話器を置いて電話を掛け終わると、電話局の交換手から電話がかかってきてかかった料金を教えてくれます。
存在しない電話番号のときは、「その番号は使われていません」と教えてくれます。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/phone/needs/telephone/ …
No.2
- 回答日時:
共電式は受話器を上げると交換手が出ます
磁石式は受話器を上げてハンドルを回すと交換手が出ます
存在しない番号に申し込むと「番号が間違っています」と言われます
田舎では相手の名前を言うだけで繋いでくれることもありました
交換手を怒鳴りつけたりすると繋いでくれなかったりハンドルを回しても出てくれなかったりしました。
申し訳ありません。補足のほうに書いてしまいました…。
わかりやすい解答ありがとうございました。
やっぱり今と違って人と人のつながりなんですね笑。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
総合病院内での電話交換手
アルバイト・パート
-
電話交換手について
その他(インターネット接続・インフラ)
-
電話の普及について質問です。
歴史学
-
4
電話交換手の養成所を探しています
その他(学校・勉強)
-
5
クレーマー対応(困ってます)
いじめ・人間関係
-
6
電話交換手(代表電話受付)
転職
-
7
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
8
都内の市内局番が3桁化される前までの変遷
固定電話・IP電話・FAX
-
9
トトロでお父さんはどうやって電話を掛け直した?
アニメ
-
10
履歴書の志望動機 電話交換手兼受付業務の中途採用で、電話交換手は過去に企業で経験と資格があります。
中途・キャリア
-
11
電話の普及
歴史学
-
12
ホテルの電話交換手の仕事
就職
-
13
明治時代の婚姻について
歴史学
-
14
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
関連するQ&A
- 1 昭和一桁生まれは昭和2年生まれからですか?昭和元年生まれは大体大正15年生まれと一緒にされますよね?
- 2 じいちゃんのお姉さんが昭和5年生まれでじいちゃんのお兄さんが昭和7年生まれ、じいちゃんが昭和14年生
- 3 昭和10年頃〜15年頃生まれについて 私の父方の親(祖父母)は、2人共今年81歳。昭和12年(193
- 4 昭和時代の外れ(あまり「昭和」らしくない)っていつ頃でしょうか? 僕は昭和終わる前だと思います。 昭
- 5 祖父のお兄さんが昭和7年生まれだったんですが、昭和一桁生まれだと戦争のことを覚えてますか?
- 6 祖母のお兄さんが昭和6年生まれらしいんですが、昭和一桁生まれだと身長何cmあれば高かったですか?
- 7 もし聖徳太子が生まれる時代が随の終わり〜唐王朝始めの頃に生まれていたらどうなっていますか? 遣唐使が
- 8 日本の歴史、平和な時代について 該当する時代は、 平安時代(初期頃〜保元の乱まで)、 江戸時代(初期
- 9 男性の場合日本で初めて平均身長165を超えた世代が昭和16年生まれで初めて170を超えた世代が昭和3
- 10 昭和23年の男性平均身長ですが、71歳以上で154cm。昭和23で71歳以上というと明治生まれですが
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
法律事務所からの突然の電話。...
-
5
ある企業への間違い電話に関して
-
6
0180で始まる電話番号は
-
7
引越したばかりの賃貸アパート...
-
8
とても不思議な迷惑電話について
-
9
就職活動中です。日付が変わり...
-
10
連帯保証人の勤務先に確認の電...
-
11
27歳会社員です。この歳になっ...
-
12
仕事を探す上で、現在携帯電話...
-
13
裁判所から不在着信が有りました。
-
14
さっき、+1 (866) 837-1794 と...
-
15
今日の朝8時頃から何件もの迷惑...
-
16
探偵事務所から電話がありました。
-
17
怖いです。ここ一週間、毎日知...
-
18
県庁所在地の市外局番
-
19
ありえない羅列の番号から着信...
-
20
インターンの事前電話はいつ頃...
おすすめ情報