
素人ですがよろしくお願いします。
境界内側に土留め用のセメントブロックが1段で施工されています。
このブロックの下にはL型にベースコンクリートも30cm程度埋まっています。
ブロック上部の3つの穴はセメントでふさがれているようです。
この穴をふさいであるのは仮のものでたたけば簡単に空くのかと思っていたのですが、バールでたたいてもダメでした。
このブロックの上にフェンスを自作したいのですが、支柱用の柱を立てる穴を空けるのは素人では難しいものでしょうか?素人でもできる方法、また、こんな道具がいるよ!というのがあれば教えていただきたいのですが、どうぞよろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
コンクリート側はアングル鋼を加工してアンカーで止めても良いし
新たに鉄筋を立ててコンクリートを増しても良いですが
基礎のコンクリートがかなり少ないように思います。
斜めに支柱を入れるなどの工夫をしないといずれ丸ごと倒れます。
ありがとうございます。
アングル鋼の加工などできるかどうかわかりませんが、それ以前に基礎の問題のようですね。
先に一部フェンスたててみて様子みようかと思います。ぐらつくようなら支え入れるようにしてみます。
No.2
- 回答日時:
支柱の太さはどのくらいでしょうか? 丸型?四角型?
アンカーボルトで止める形式?
既存のブロックに穴をあけるのはかなり難しいですね。
L土台は生コンでしょうか、それともブロック?
L土台からセメントブロック1段に鉄骨が入っているでしょうね。
ブロックを切るサンダーやカッターは無いんでしょうね・・
工具をどのくらい用意できるかによりますが・・
手と腕だけでやろうと思うなら、出来ない事はありません。
既存のブロックを壊して取り去る事から始めます。
フェンスの支柱に当たる部分のブロックをハンマーとタガネを使って外し、新しいブロックをしっかりと嵌め込み(確実に)その穴に支柱を取り付ける方法です。
L土台とブロックをしっかりと固定接着する事が肝心です。
業者に頼んでも、既存のブロックを外す事から始める筈で、既存のブロックに穴を開ける事は強度の関係でやらないと思います。
ありがとうございます。
まだ支柱の具体的なものまでは決めていません。L土台はブロックではないようです。
ブロックに穴あけは難しいとのことですが、はじめに空いている穴をセメントか何かでふさいである部分に穴をあけるのも難しいものでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
車止めのブロックについてです...
-
ブロックの積み方
-
築半年 外構の土留めブロックか...
-
室外機の設置用のベタ基礎です...
-
ブロック塀を一段だけ作りたい...
-
ブロック塀の横筋について。
-
玄関につながる階段/スロープ...
-
ブロックで作った花壇下部から...
-
ブロック積みに使われる 基礎に...
-
太い針金を曲げたい
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
コンクリートと石ではどちらが...
-
木造モルタルの壁面に固定金具...
-
畑に自動車が通れるようにしたい
-
女子高生コンクリート事件の加...
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
モルタルの壁にねじ釘を打ちた...
-
コンクリート製 スロープの作り方
-
アスファルトに花火で書いた白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロック塀を一段だけ作りたい...
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
車止めのブロックについてです...
-
新築工事中、大雨時に隣の家の...
-
外構 庭の駐車場の山側を良くあ...
-
築半年 外構の土留めブロックか...
-
塀のブロックに横穴をあけても...
-
隣との境界に、簡単にブロック...
-
素人だが、コンクリートのブロ...
-
駐車場の後ろによくあるアレ
-
スピーカースタンドの高さを増...
-
ブロックに2×4木材を固定したい
-
単管パイプで自転車置場を(基礎...
-
ブロック塀への扉の取り付けに...
-
家庭用、簡単なブロック基礎の...
-
ブロックの目地幅はいくつにすれば
-
物置の土台の基礎ブロックの穴...
-
賃貸・ベランダをウッドデッキ...
-
物置設置前の整地について
-
太い針金を曲げたい
おすすめ情報