dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変なタイトルですみません。
ひと昔前から、お風呂に入るととても疲れます。…というより、頭を洗うとものすごい疲労します。シャンプーして、リンスして、髪をギュッと絞った後は、「は~…、ふへぇ~…」って感じで、ちょっとした力仕事をひとつやり終えた程度の体力の消耗感です。正直なところ、それから体を洗うのは勘弁、というほどで、毎日お風呂に入りますが、洗髪と体を洗うのと交互です。湯船につかるだけでは疲れることはありませんが、仕事で本当に疲れた時は、顔だけ洗って湯船で終了です。

質問は、
・なぜ疲れるんでしょうか?
・みなさんは疲れませんか?
・もしも皆さんこんな感じなら、どうやって乗り切っていますか?

清潔にしていたいけど、そんなこんなで、仕事した後にお風呂(洗髪)がどうも苦痛でなりません。せめて、気持ちだけでも楽になれるなら…。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>・なぜ疲れるんでしょうか?



座ってシャワーを浴びるからではないでしょうか?座ってしまうと頭を洗う時、腕を前へ突き出すようになるので疲れるのだと思います。また、座ってシャワーを浴びると背中が冷えます。それも理由だと思いますけど。

その点、立ってシャワーを浴びたらそれほど疲れないと思います。腕は真上に上げるようになります。また、背中が冷えません。

>・みなさんは疲れませんか?

疲れません。

>・もしも皆さんこんな感じなら、どうやって乗り切っていますか?

まずバスタブを使わない。シャワーだけで十分。私の場合ですが、お湯につかってしまうと筋肉が緩み、力が出なくなります。

この回答への補足

早速昨日試してみました。

残念ながら、たぶん髪が長くて多くて硬くて太いせいだと思いますが、腕を上にあげて頭をごしごしすること自体が相当疲れてしまいました…。やっぱり座ってやったほうがよさそうでした(T_T)でも、バスタブに入る前に先に頭を洗ったら、お風呂から出た後は割と楽でした。

補足日時:2007/02/21 20:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

端的な解答ありがとうございます。

とても驚きました、なんと、一つも質問に書いていないのに、全部当っています(!)
・座って頭を洗っています
・たいてい(寒いと特に)、まずは湯船につかります(もちろんちょっと流してから)

私にとってはとても画期的なので、早速明日の入浴から試してみます。
しかし、我が家は底冷え傾向なので、この季節バスタブなしはちょっと厳しいです、やっぱり最後は…。

驚きでした、でも本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/02/19 00:42

今晩は。



メンタル的なもんじゃないですかね?
あとは、性格的なものとか。
そして、最後は、体に異常がきてる?
風呂時に血圧あがるとか?

私はじゃまくさがりで、お風呂は毎日でも
大丈夫ですが、髪の毛はほんと疲れるんで、
二日に一回です。汗かいて、動きまわった時は、
続けて連続になりますが。

ですから、とにかく疲れないようにさささっと
すませるために、髪はベリーショートにしてて、
後ろは9ミリ、バリカン、自分でやってます。

体もいろんな本読んだりしたから、今じゃあ、
体を石鹸で洗うのも、週に二回くらいです。
毎日絶対欠かせないのは、首筋、脇、足の裏を
石鹸直接で、ってかんじで、終わりです。

一度、どうしても、苦痛だったら、髪の毛坊主に
するか、ものすごい短髪にしてみるとかで、
それでも、疲れるんだったら、心身の検査とか?

私は短髪にしてから、かなり楽で、
乾かさなくても勝手に乾いてるし、洗ったあとも、
らくちんで、短髪のおかげで、疲れが解消しました(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。


体に異常は出ていないようです。今のところいたって健康です。メンタル的、はちょっと微妙ですが、性格的なものは確かにあるかもしれません。とはいえ、この年でそれが改善できるかというとちょっと自信ないですが…。

でも確かに、欠かせない部分をきっちり洗っておけば、あとは気が楽かもしれませんね。アドバイスありがとうございました。ちょっとアイディアを頂いて試してみようと思います。

お礼日時:2007/02/21 20:42

私もなんです。

とにかくお風呂がすごくしんどいんです。毎日ちゃんとお風呂に入ってシャンプーしている人って、すごいなーって思ってしまいます。実は、私は少し血圧が高めなのと、髪がかなり長いんです。で、以前、思い切ってセミロングぐらいにしたら楽になったのですが、やはり長い方が好きなのでまた伸ばしています。最近、「モミダッシュ」っていう商品名で、髪(地肌?)を洗ってくれるシャンプーブラシみたいなのが販売されていますが、アレ、楽そうですよ。あと、私はいろんな入浴剤を買って、お風呂に入るのが楽しくなるように工夫しています。(お風呂嫌いの子ども並みですね!)でも、質問者さんの入浴方法でいいんじゃないですか?洗髪と身体を洗うのを交互にやっている人、私も周りにも何人かいますし。リンスの手間を省くために、リンスインシャンプーにしたこともありました。あと、贅沢ですが、独身の時は、1週間に1回ぐらい、美容院でシャンプーしていました。当時行っていた美容院はシャンプーだけだと1000円ぐらいだったで、いいシャンプー使ってキレイにブローしてくれて、週刊誌を読めてリラックスできて、なかなか良かったです。これで、家に帰ったら身体洗うだけでお風呂から出れるなら「安い!」って感じでした。質問者さんのお気持ち、すごくよく分かります。なんだか、「お互い、頑張ってお風呂に入りましょうね!」って感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すみません、せっかく一生懸命回答してくださったのに、読み終わったらあまりにもホッとしすぎて、笑ってしまいました(^_^;)
あ~~、よかった~!!同じ人もいるんだ!って感じです。

美容院でシャンプー、いいですね!一週間に一回できれば、かなりきれいになるし、あとはもう一回ぐらいでいいかな、って思ってしまいます。独身ではありませんが、DINKSなので、多少は可能性がありそうです。あと、お風呂を楽しくする工夫も必要ですね。私の場合は、まず「モミダッシュ」から始まりそうです(笑)

naasan様はいろいろと努力されてますね。私ももう少し努力が必要のようです。髪の毛を切る覚悟も少し必要かもしれません。ちょっと勇気が要りますが。。。でも、とても安心しました!頑張ってお風呂に入ります(^_^;)

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/19 00:35

入浴は意外に体力を消費すると聞いたことがあります。


ぬるめのお湯でゆっくりつかる方が負担にならないとか。
腎臓、肝臓等に問題があるのかもしれませんし、精神的なダメージかも。
一度、血液検査されたら如何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
健康には割と自信があるほうなのですが、思わぬところに症状が出るということもありますよね。今度医者にかかる機会があったら相談してみようかと思います。
ストレスについてもあまり自覚のないほうなのですが、これはこれで少し心配なところもあるのです。
洗髪疲労があんまり重症な感じだったら両面から原因を考えてみようかと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/19 00:23

お湯につかるだけで汚れは取れますよ。


一生懸命洗う必要はありません。
洗髪は週に1度で十分です。
シャワーでさっと済ませましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!!

なんか、
>お湯につかるだけで汚れは取れますよ
>一生懸命洗う必要はありません

この言葉にとてもホッとしました。
そんなに潔癖症ではありませんし、一生懸命のつもりはないのですが、
言われてほっとするということは、ちょっと力を入れすぎていたのかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/19 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!