
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ネットで調べた」とおっしゃるのはおそらくは[1]のTC換金体験談かと思います。
相当の数の情報が寄せられていて、アメリカンエキスプレスのトラベラーズチェック(以下TC)の報告は多いにもかかわらず、マスターのTCとなるとどなたからも報告がないのですね。私はド・ゴール空港は3回ほど利用した程度ですが、やはりアメリカンエキスプレスの両替所が多かったように記憶しています。ご存じの通りヨーロッパの銀行や両替商は大半が両替1回ごとに手数料を徴収しますし、その傾向はユーロ導入以降さらに強くなった感があります(域内旅行者からの両替手数料収入が消滅したので当然ですが)。アメリカンエキスプレスは「自社トラベルサービスオフィスや提携金融機関では無手数料で換金」を謳っていますが、ヨーロッパではこれはむしろ例外的なサービスと考えた方がよさそうです。
推定の域を出ませんが、[1]でマスターTCの報告が皆無であることを考え併せると、ド・ゴール空港でマスターTCの無手数料換金は厳しいと思われます。
発行手数料なしのマスターTCを使うか、発行手数料を払ってもアメリカンエキスプレスTCにするかは悩ましいですが、もしアメリカンエキスプレスにする場合、通販業者の「セシール」[2]の利用も一案です。
セシールのユーロ建てTCのレートはJTBと同じで公示仲値+1円50銭です。公示仲値とは各金融機関が毎日定める基準レートで、銀行間レート(テレビや新聞で報道されているレート)と同じと見なして差し支えありません。
違いが出るのは発行手数料でJTBが(JTBカードを持っていると)無手数料なのに対し、セシールの発行手数料は0.7%です。ただしそれでも銀行の一般的なTC発行手数料(1.0%)に比べると少しですがお得です。1円50銭+0.7%ですと、今のレートで2円60銭ほどの上乗せということになります。
ヨーロッパの場合TCは換金が面倒で手数料も厄介ですが、無手数料の換金法を知っていてかつ手間を厭わないなら、非常に有利なユーロ調達法となることも事実です。私は[3]の方法を愛用していますが、手数料(目減り)の総計は1ユーロ当たり1円で済んでいます。
TCに飛びつくということで私は「旅慣れていない人」なのかも知れませんが、さすがにJTBカードとJCBとを混同するほどの素人ではないです。申しあげるまでもなく質問者さんの理解で正しく、JTBカードを持っていると米ドルTCとユーロTCに限ってJTBの店頭で無手数料で発行してもらえます。
一方、最近は日本でのユーロ現金両替レートも良くなっています。以前は公示仲値に7円50銭くらい上乗せしていたのですが、現在は最安で4円まで下がっています。TCよりレートは落ちるものの、手間を考えれば最初からユーロ現金を持参するのも一考に値します。
ユーロ現金への両替レートを公示仲値+4円に設定しているのは三井住友、三菱東京UFJ、郵便局(外貨両替取扱い局に限る)などです。ただし依然として6円~7円50銭上乗せしている金融機関もあるのでよく選んで両替なさってください。
JTBでもユーロ現金への両替サービスを行っていますが、上乗せ幅は6円ですのでレートとしてはよくありません。
他のユーロ調達法については[4]で述べていますので、もし興味がおありなら参考までにご覧ください。
参考ページ
[1] http://france-tourisme.net/f-money-303.htm
[2] http://www.cecile.co.jp/travelers_cheque/
[3] http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2317598.html
[4] http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2711974.html
参考URL:http://france-tourisme.net/f-money-303.htm,http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2711974.html
回答ありがとうございます。
やはりアメリカンエクスプレスのTCでないと、手数料無料で現金化するのは難しいんですね。
TCと現金でも、1.5円ぐらいしか変わらないですし、何百ユーロぐらいしか両替しないので、日本で両替屋さんで現金で両替して持っていこうかと思っています。適切なアドバイスありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
パリやロンドン、ローマへ行くのであればJCBカードでも
良いですが、他の都市へ行くならVISA及びマスターカードを
持って行かないと不便な思いをします。
TCもマスターカード発行の物よりAMEXが有利です。
またTCもユーロ建てでもメリットはありません。
支払いはカードを主体にが一番得です。
JCBやマスターTCはマイナーな選択です。
JCBのマスターTCが手数料無料との事ですが今JCBは
シェア拡大に必死の為と思います。素人は飛びつくでしょうが
旅慣れた人は見向きもしないでしょう。
安物買いの何とかにならないように・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【日本円の両替】外国人旅行客が回復してきて街中に訪日外国人が溢れていますが、外国人は 3 2023/03/31 19:47
- クレジットカード 訪日客がカード使うと日本のカード会社は赤字になるって本当ですか? 2 2023/08/17 18:48
- FX・外国為替取引 外貨(ユーロ)の円への両替 2 2023/06/30 07:04
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行にある両替機について 銀行にある両替機でお金を両替した場合、明細って出るのでしょうか? 以前行っ 2 2023/04/27 09:07
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 外国にいる家族への仕送りにつきまして。 2 2022/05/09 21:18
- FX・外国為替取引 今日、1$129円でした。新宿とかにある町中の両替ショップで交換の場合、幾らになれば儲けがでますか? 4 2023/01/30 20:36
- その他(お金・保険・資産運用) 神社やお寺での賽銭用に五円硬貨、一円硬貨が欲しい 3 2023/02/18 19:59
- その他(お金・保険・資産運用) 株式会社日本旅行で外貨両替すると、手数料取られますか? また、駅や都会のコンビニ等にある外貨両替機で 2 2022/12/03 21:48
- クレジットカード 年会費無料でさらに紙の明細発行手数料が無料のクレジットカードのオススメを教えてください!! 1 2023/01/28 16:55
- その他(お金・保険・資産運用) 小銭の逆両替をしたいんですけど 手数料取られないでやる方法って無いですか? 5 2022/03/30 17:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツは何大陸ですか
-
ユーロの表記について質問です...
-
手数料無料で50ユーロ札を20ユ...
-
スペイン旅行に500ユーロ
-
円・ユーロの換金場所について
-
ドル→ユーロへの両替は可能ですか
-
現地通貨とユーロ
-
ドイツ両替お得な方法は?ゴー...
-
チェコに行くので
-
イギリスでユーロ使えますか?
-
円→ユーロ(イタリア)のレート
-
いくらユーロに換金すればよい...
-
外貨(ユーロとスイスフラン)...
-
外貨の両替、秋葉原のインター...
-
スカーフをお土産にしたいので...
-
パリ市内で500ユーロを両替...
-
イタリアに8日間、いくらユーロ...
-
ユーロになる前の通貨のコイン
-
ユーロの換金
-
Revolutのユーロ口座に入ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユーロの表記について質問です...
-
手数料無料で50ユーロ札を20ユ...
-
ヨーロッパでの「ドル」通貨の...
-
ドイツは何大陸ですか
-
スイスフランの両替はどこでし...
-
イタリア・リラは使えますか?
-
円・ユーロの換金場所について
-
大黒屋の換金所でユーロがばい...
-
ハワイでユーロは使えますか?
-
ドル→ユーロへの両替は可能ですか
-
余ったユーロ、円に戻すべきで...
-
パリ市内で500ユーロを細か...
-
日本円をポーランドの通貨に変...
-
中欧7カ国周遊旅行両替の方法は?
-
日本円をユーロに安く両替でき...
-
ユーロになる前の通貨のコイン
-
Revolutのユーロ口座に入ってい...
-
ポーランド通貨ズウォティの両...
-
シャルルドゴール空港でのマス...
-
トラベラーズチェックの両替(...
おすすめ情報