dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二月末にイギリスに行き紅茶を飲もうと思っています。場所は、ブラウンズホテルというところにしようと思っています。初めていくのでよくわかりません。チップはやはりいるのでしょうか?ホテルのときはボーイの作業が終わったあとに渡せばいいと思っているのですが、アフタヌーンティのときはどうなんでしょうか?アフタヌーンティのときのマナーとチップの払方を知っている方は教えてください。

A 回答 (2件)

一般的なマナーとしては、まずサンドウィッチ、次にスコーン


最後にケーキという順番になります。
使うのはティーナイフのみでスコーンにつけるジャムやクロテッドクリームを
自分の皿に必要な分だけとって、それをティーナイフでスコーンの上に乗せて食べます。
スコーンは横半分にティーナイフまたは手で割って食べます。
本当はティーナイフじゃなくスプーンなどということもあるようですが
現在はそんなに厳しくないのでティーナイフを使ってかまわないようです。
食べる時も一品ずつ順番に取ります。お皿にサンドウィッチもスコーンもというように
一度に乗せて食べるのはお行儀が悪いのでダメです。
通常は全て左手で行なうようですが、そこまでしなくてもいいと思うので
利き手を使ってかまわないでしょう。

紅茶はポットで出てくると思いますが、その横に入れ足しするお湯のポットがあれば
お変わりする時に自分で入れてもよいのですが、それがない場合は
ポットの蓋を傾けておけばお湯を足してもらえるはずです。

途中、席を立つ時はナプキン(食べている時は膝の上)は自分の椅子の
背もたれのところにかけておくか、椅子の座席部分に置いておくのですが
女性なら椅子の背もたれのところへ置くほうがスマートだと思います。
食べ終わっておいしければテーブルの上へあまりきれいにたたまずにおきます。
日本人は必ずナプキンの端と端を合わせてきちんとたたんで置く人が多いのですが
それはおいしくなかった時のサインになってしまうので、おいしかったのであれば
ラフにたたんで置いておくのがマナーです、ぐちゃぐちゃでも本当はかまわないのですが
あまりぐちゃぐちゃというのもかえって下品に見えますのでそれは控えたほうがいいと思います。

チップですが、イギリスはさほどチップにうるさくないのでなくてもかまわないのですが
最後の支払いの時に(だいたいがテーブルの上で行なわれます)カード払いの際に上乗せするか
それとは別にテーブルの上に置いておくのが一般的です。
だいたい10%程度かそれ以下でも全く問題ありません。
ヨーロッパでは本当の意味での「心づけ」程度であって、アメリカのように
強制的じゃないですからあまり気にしなくても大丈夫ですよ。
アフタヌーンティーだから先にチップを払うという話はわたしは聞いたことがないので
いつもこういう風にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく教えていただきありがとうございます。自分の中ではイギリスはチップにうるさいんじゃないかと思っていたので参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/20 17:44

サンドイッチとスコーンが出てくるでしょうが、軽食からお菓子という流れのようです。

でも誰が見ている訳でもないので、好きなようにすれば良いのではないでしょうか。
チップはテーブルに小銭を置いておけば良いです。注文金額の1割と言われますが、大して手間を取らせなかったらもっと少なくても平気です。カード支払いの際、追加記入する方法もありますが、給仕してくれた人に確実にボーイに渡るのはこちらでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。普通のレストランのように支払いのときにしてもいいってことですね。参考になりました♪

お礼日時:2007/02/20 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!