
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的なマナーとしては、まずサンドウィッチ、次にスコーン
最後にケーキという順番になります。
使うのはティーナイフのみでスコーンにつけるジャムやクロテッドクリームを
自分の皿に必要な分だけとって、それをティーナイフでスコーンの上に乗せて食べます。
スコーンは横半分にティーナイフまたは手で割って食べます。
本当はティーナイフじゃなくスプーンなどということもあるようですが
現在はそんなに厳しくないのでティーナイフを使ってかまわないようです。
食べる時も一品ずつ順番に取ります。お皿にサンドウィッチもスコーンもというように
一度に乗せて食べるのはお行儀が悪いのでダメです。
通常は全て左手で行なうようですが、そこまでしなくてもいいと思うので
利き手を使ってかまわないでしょう。
紅茶はポットで出てくると思いますが、その横に入れ足しするお湯のポットがあれば
お変わりする時に自分で入れてもよいのですが、それがない場合は
ポットの蓋を傾けておけばお湯を足してもらえるはずです。
途中、席を立つ時はナプキン(食べている時は膝の上)は自分の椅子の
背もたれのところにかけておくか、椅子の座席部分に置いておくのですが
女性なら椅子の背もたれのところへ置くほうがスマートだと思います。
食べ終わっておいしければテーブルの上へあまりきれいにたたまずにおきます。
日本人は必ずナプキンの端と端を合わせてきちんとたたんで置く人が多いのですが
それはおいしくなかった時のサインになってしまうので、おいしかったのであれば
ラフにたたんで置いておくのがマナーです、ぐちゃぐちゃでも本当はかまわないのですが
あまりぐちゃぐちゃというのもかえって下品に見えますのでそれは控えたほうがいいと思います。
チップですが、イギリスはさほどチップにうるさくないのでなくてもかまわないのですが
最後の支払いの時に(だいたいがテーブルの上で行なわれます)カード払いの際に上乗せするか
それとは別にテーブルの上に置いておくのが一般的です。
だいたい10%程度かそれ以下でも全く問題ありません。
ヨーロッパでは本当の意味での「心づけ」程度であって、アメリカのように
強制的じゃないですからあまり気にしなくても大丈夫ですよ。
アフタヌーンティーだから先にチップを払うという話はわたしは聞いたことがないので
いつもこういう風にしています。
細かく教えていただきありがとうございます。自分の中ではイギリスはチップにうるさいんじゃないかと思っていたので参考になりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
サンドイッチとスコーンが出てくるでしょうが、軽食からお菓子という流れのようです。
でも誰が見ている訳でもないので、好きなようにすれば良いのではないでしょうか。チップはテーブルに小銭を置いておけば良いです。注文金額の1割と言われますが、大して手間を取らせなかったらもっと少なくても平気です。カード支払いの際、追加記入する方法もありますが、給仕してくれた人に確実にボーイに渡るのはこちらでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) パーティーのチケット販売・返金について 1 2022/07/21 22:43
- 飲食店・レストラン 「ラーメンが安すぎるというならチップを渡せ」に対して「お金持ちがチップなんて渡すわけない」という意見 3 2023/01/16 09:03
- 営業・販売・サービス 日本は何故過剰サービス? 2 2022/10/14 21:35
- ハワイ・グアム 初めてハワイに行くのですが… ハワイでのチップについて、文化が違うので、渡すタイミング等どうしても難 3 2023/06/03 11:42
- 出前・デリバリー ウーバーイーツのチップについて ウーバーイーツを注文した後に、配達員の写真が出て来てチップを払うの画 2 2022/09/06 13:30
- 引越し・部屋探し 引越しの当日に引越し屋の作業員にチップって渡さないといけないですか?また引越し作業は手伝うのですか? 2 2022/08/09 17:35
- 飲食店・レストラン 飲食店の会計でクレジットカードを出したら、ICチップの読み取りが悪いらしく、店員がICチップを指でこ 7 2022/05/16 11:52
- ビジネスマナー・ビジネス文書 何故日本人は客の顔を見すぎる? 4 2023/06/19 22:37
- その他(悩み相談・人生相談) トイレの清掃の方にチップは? 9 2022/11/23 18:55
- 経済 半導体市場は60兆円市場と言われてますが、 内訳ってどうなってるんでしょうか? どこからどこまでが市 1 2023/03/10 03:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
ミルクティー
-
ブルガリアジャムは何処へ行った?
-
商品の分類の仕方(コンビニ)
-
ミルクティーを持ち歩くのに適...
-
床にこぼした焼酎のにおいをと...
-
ミルクティーは何歳から
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
国産の紅茶やウーロン茶はなぜ...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
(ぽ)がつく食べ物を教えてくだ...
-
紅茶・・・(素朴な疑問 その6)
-
マリアージュフレールのお茶の...
-
ハイビスカスティーは紅茶の一...
-
近所の方へのさりげないお礼に...
-
コーヒーと紅茶はどちらが好き...
-
紅茶の葉はたくさん食べても大...
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
最近はなぜ抹茶入り玄米茶なの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
ミルクティーを持ち歩くのに適...
-
セイヨウオトギリソウ含有食品...
-
近所の方へのさりげないお礼に...
-
紅茶がカレーの隠し味になるそ...
-
紅茶で吐き気...ナゼ?
-
古い紅茶が出てきました・・捨...
-
紅茶の葉はたくさん食べても大...
-
最近はなぜ抹茶入り玄米茶なの?
-
紅茶の違いについて
-
床にこぼした焼酎のにおいをと...
-
ミルクティーは何歳から
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
-
チーズケーキに合う料理
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
ミルクティー
おすすめ情報