重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この度、車の購入を検討しているのですが、先日ディーラーさんを2ヶ所回りました。
片方のディーラーでは車両本体価格のみに所得税が掛かっており、もう一方ではディーラーオプションにも掛かっており差額が2~3万ほど出ておりました。確かにナビをオートバックスで購入しても所得税は掛からないですよね。
どちらが正しいのでしょうか?最終見積りをつめている段階なのでこの差額は大きく感じてしまいます。
教えて下さい、お願い致します。

A 回答 (5件)

ちなみに、所得税ではなくて取得税です。


本来は、新車登録時点での車の価格に取得税が課税されます。
従って、メーカーOPや標準装備なら課税されます。
ディーラーOPの場合は、厳密に言うと取り付けてから登録すれば課税されますが、登録した後に取り付けの場合は課税されません。
カー用品店で後付けの場合に課税されないのはその為です。

また、フロアマットのように固定しないものは課税されないはずです。

ですので、どちらも正しいと言えば正しいし、間違っていると言えば間違っています。

新車登録では、ほとんどの場合ディーラーOPに取得税を課税する事はありません。
(地域によって違う場合があったらすみません)

私の経験では、取得税を課税してその分値引き額を増やしてお客さんにいい印象を植え付けたり、
単純に、その分を会社の利益に置き換えて自分の成績を良くしようとする時に使う手だと思います。

ディーラーOPに課税している方に、登録後に取り付けしてくれと言えば、課税する理由がなくなるのでその分は負担が減るはずです。
ただし、納期に関して多少遅くなると言われると思いますが。
その時には、他のディーラーは後付けした事にして、課税されない旨言えば何とでもしてもらえると思いますよ。
なんともしてくれないなら、してくれる営業を探せば済む事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通り取得税です。
慌てていて書き間違いました。。。
勉強になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/20 18:14

トヨタ車の営業です。


メーカーOPのナビなら取得税は掛かります。
販売店OPなら掛かりません。
何故メーカーOPのみ取得税が掛かるかと言うと、生産された時点で装着され、尚且つ取り外しできない物としてお役所が判断しているからです。
気になるのは、「差額が2~3万ほど出ておりました」こんなに取得税は変わらないと思うのですが?。
取得税は大体本体の5%弱程度ですので、25万のナビでも12,000円程度しか取得税はUPしませんが?
どちらかの販売店がグリーン税制の取得税の軽減の計算を間違っているかもしれませんので、話をしている営業マンに確認した方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私のDOPはナビ、リアカメラ、フォグランプ、連動ETC、ドアバイザー、アルミホイール。。。その他雑貨(フロアマットなど)です。
41万くらいでしょうか。そうすると計算が合いますね。
一度担当のディーラーさんに聞いてみようと思います。

お礼日時:2007/02/20 18:24

単刀直入に!


 メーカーオプション   取得税○
 ディーラーオプション  取得税×

 です!!
 ディーラーオプションに取得税を掛けてしまうディーラーがあるなん
て信じられないです>< 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/20 18:17

>どちらが正しいのでしょうか?



ご質問文を見るかぎり、双方とも正しくありません。
そんなこと~? と 思われるなら税務署で確認相談を
簡単明瞭な回答をいただけますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取得税、所得税。。。
正しく無かったですね~、私の質問文。。。

お礼日時:2007/02/20 18:16

まず「所得税」ではなく「自動車取得税」ですね。



新車登録時にかかる税金なので、登録時にナビをつけていると、その値段も課税の対象になります。
純正ナビがお望みなら、登録時はナビなしにして、後からディーラーで付けてもらうという手がありますよ。
ただ、場合によっては、登録時にナビを付けている方が値引きが大きくて、納税額と比べるとそっちの方がお得になることもありますので、慎重にご検討ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通り取得税です。
慌てていて書き間違いました。。。
勉強になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/20 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!