
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちなみに、所得税ではなくて取得税です。
本来は、新車登録時点での車の価格に取得税が課税されます。
従って、メーカーOPや標準装備なら課税されます。
ディーラーOPの場合は、厳密に言うと取り付けてから登録すれば課税されますが、登録した後に取り付けの場合は課税されません。
カー用品店で後付けの場合に課税されないのはその為です。
また、フロアマットのように固定しないものは課税されないはずです。
ですので、どちらも正しいと言えば正しいし、間違っていると言えば間違っています。
新車登録では、ほとんどの場合ディーラーOPに取得税を課税する事はありません。
(地域によって違う場合があったらすみません)
私の経験では、取得税を課税してその分値引き額を増やしてお客さんにいい印象を植え付けたり、
単純に、その分を会社の利益に置き換えて自分の成績を良くしようとする時に使う手だと思います。
ディーラーOPに課税している方に、登録後に取り付けしてくれと言えば、課税する理由がなくなるのでその分は負担が減るはずです。
ただし、納期に関して多少遅くなると言われると思いますが。
その時には、他のディーラーは後付けした事にして、課税されない旨言えば何とでもしてもらえると思いますよ。
なんともしてくれないなら、してくれる営業を探せば済む事です。

No.5
- 回答日時:
トヨタ車の営業です。
メーカーOPのナビなら取得税は掛かります。
販売店OPなら掛かりません。
何故メーカーOPのみ取得税が掛かるかと言うと、生産された時点で装着され、尚且つ取り外しできない物としてお役所が判断しているからです。
気になるのは、「差額が2~3万ほど出ておりました」こんなに取得税は変わらないと思うのですが?。
取得税は大体本体の5%弱程度ですので、25万のナビでも12,000円程度しか取得税はUPしませんが?
どちらかの販売店がグリーン税制の取得税の軽減の計算を間違っているかもしれませんので、話をしている営業マンに確認した方がいいですね。
回答ありがとうございます。
私のDOPはナビ、リアカメラ、フォグランプ、連動ETC、ドアバイザー、アルミホイール。。。その他雑貨(フロアマットなど)です。
41万くらいでしょうか。そうすると計算が合いますね。
一度担当のディーラーさんに聞いてみようと思います。
No.4
- 回答日時:
単刀直入に!
メーカーオプション 取得税○
ディーラーオプション 取得税×
です!!
ディーラーオプションに取得税を掛けてしまうディーラーがあるなん
て信じられないです><
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
車のディーラーへ手土産を持っ...
-
ディーラーのナビ
-
車内カーテンの取り付けについ...
-
トミーカイラについて
-
業者経由の新車購入について
-
新車契約後、ナビ取付をキャン...
-
インプレッサのエアフロ
-
現行のデリカD5のクラリオン純...
-
プレオRSリミテッド2について
-
リアモニター接続
-
ディーラーからのハガキや営業...
-
z33の車高調について教えてくだ...
-
淡い(薄い)青のekワゴン
-
ホンダオデッセイカーナビゲー...
-
ディーラーのレッカー代について
-
【営業車を持つ会社経営者に質...
-
クラリオンのカーナビのリセット
-
カーナビの安全装置について
-
ライフのマイナーチェンジは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
車の所有権 本人、ディーラー...
-
車のディーラーへ手土産を持っ...
-
ルーミーのフォグランプ後付け
-
エンジンオイルの購入先
-
新車契約後、ナビ取付をキャン...
-
業者経由の新車購入について
-
ディーラーのレッカー代について
-
ディーラーについて。
-
現行のデリカD5のクラリオン純...
-
ディーラー副店長の態度に不信...
-
シガーソケットの中で中折れ・・・
-
車ディーラー関係者の方に質問です
-
車の純正部品の品番について
-
自動車メーカー・各ディーラー...
-
トヨタ純正SDナビNSDN-W59のタ...
-
ナビ更新
-
VXM-247VFNiをgb7 フリードにデ...
-
ワイパーアームキャップを紛失...
-
他人の車のフロントガラスを割...
おすすめ情報