プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ。
フレームページを作るために下記のタグでいこうと思うのですが
HTMLファイルどうやって作ってどのようにアップさせればいいのか
わかりません。それとHTMLファイルは自分のデスクトップに置いてあるファイルを直接この下記タグ<frame src="left.html">
<frame src="right.html">に貼り付けていいのでしょうか?
ご回答おねがいします。

<html>
<head><title>左右に分割するフレーム</title>
</head>
<frameset cols="20%,80%">
<frame src="left.html">
<frame src="right.html">
</frameset>
</html>

A 回答 (4件)

まず、質問文にあるHTMLをそのまま保存します。

保存名はフレームを表示したいページになります。(ここでは、frame.htmlとしておきます)
また、ブラウザの一番上に表示するタイトルはこのファイルで指定します。
次に、これとは別に「frame src=」で指定したファイル名で、ファイルを作成します。
(つまり、この場合、あるフォルダの中に、frame.html、left.html、right.htmlの3つのファイルが存在することになります)
left.html、right.htmlには、それぞれ表示させたいフレームの左側、右側を別々に作成して保存します。

あと、フレームを使う用途が分かりませんが、frmaeにname属性を与えておきましょう。
(<frame src="right.html" name="right">のような感じで。)
これで、左フレームに置くリンクを、<a href="temp.html" target="right">のようにtarget属性を追加して記述すれば、
そのページを右のフレームで開くことが出来ますので。

少し分かりにくいかもしれませんが、フレームの場合、
「フレームの構造が記述してあるページ」が1つ(これが、ブラウザで呼び出すファイルになります。質問文にあがっているのもこれですね)
「それぞれのフレームの内容を記述してあるページ」が上で分割された数ある、と考えれば少しは分かりやすいかもしれません。

この回答への補足

すばやい返事ありがとうございます。
HTMLファイルは普通にメモでつくってブラウザで表示させられるファイルでいいのでしょうか?
frame.html、left.html、right.htmlの3つのファイルをつくるのでしょうか?
フレームを使う用途としては「よく小説などのページで見かける「小説名をクリックしたら同じページ内で内容が表示される」というページをつくりたいと考えてるんですが、なかなか難しくて・・ご回答おねがいします。

補足日時:2007/02/20 14:22
    • good
    • 0

HTMLについては、その認識であっていると思います。


メモ帳で作って、ファイル名の後に「.html」とつけて保存すればHTMLファイルの出来上がりです。
(Windowsの設定で拡張子を表示する設定にしておかないといけなかった気はしますが…。)

もちろんそれでも構いませんが、タグ打ち専用のフリーソフトを使うと、いろいろと便利になりますので、参考までに。
http://www.oshiba.info/software/


フレームの用途の確認させてください。
小説・イラストサイトにあるような、左フレームに、小説のタイトル一覧を置き、そのタイトルをクリックしたら右フレームに内容を表示する、ということでよろしいでしょうか。
でしたら、3つでは足りなくなりますね。
必要なファイルを上げていきます。

・フレームの構造を表記したページ(No.1でのframe.htmlにあたります。質問文にあるのもこの内容です)
他のページからのリンクはこのアドレスになります。タイトルバー(一番上の(デフォルトなら青いバー))に表示するタイトルもこの中に記載します。
また、No.1で述べたように、「name属性」を追加しておきましょう。

・小説のタイトル一覧を表記したページ(No.1でのleft.htmlにあたります)
目次ページのようなものですね。左フレームに表示する内容だけを記述します。
No.1で述べた「target属性」もお忘れなく。

・右のフレームに最初に表示するページ(No.1でのright.htmlにあたります)
どの小説も表示していない時のページです。
厳密に必要となるものではありませんが、ここに例えば「左の一覧から読みたい小説を選んで下さい」のような記述があればベターでしょう。

・各小説のページ
各小説をそれぞれ独立したページで作成します。
ここで保存したファイル名を、一覧表示に置くリンクで指定します。

以上の、小説数+3個のページが必要です。

文字数制限で例が出せないのですが、これで分かりますでしょうか。
分からなければ補足してください。

この回答への補足

早速書いてある通りに頑張ってみたのですが・・・
下記のタグでよろしいのでしょうか?
それと <a href="X" target="X"> はどこにいれればいいのでしょうか?
あと各小説のページは一枚ずつ作成しアップしなくてはいけないのでしょうか?自分のブラウザで表示させた状態ではいけないのでしょうか?
あと、やはり「目次」をクリックしたら内容が出るというリンクの仕組みも少しわからないです。(知識不足なもので・・)
<html>
<head>
<title>左右に分割するページ</title>
</head>
<frameset cols="20%,80%">
<frame src="left.html" name="2">
<frame src="right.html" name="1">
</frameset>
</html>
お手数をおかけいたしますが、例と共にご回答おねがいします。

補足日時:2007/02/21 13:19
    • good
    • 0

><frame src="right.html">


No.1で述べたように、「name属性」を追加しておきましょう。
<frame src="right.html" name="s">
left.htmlでは
<A HREF s01.html" TARGET="s">小説1</A>。
TARGETで、「name属性」名を記述して下さい
別ページに飛ぶ場合は、target="_top"を指定を忘れないこと
<A href="index.html" target="_top" TITLE="トップページに戻ります。">トップ</A>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
無事完成しました!回答ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2007/02/21 20:59

百聞は一見に如かず。


実際にやってみましょう。
No.2への補足にあるHTMLを、frame.htmlという名前で保存してみましょう。
それ以外のファイルを以下のように作成します。
--
【left.html】
<html>
<body>
<a href="001.html" target="1">その1</a><br>
<a href="002.html" target="1">その2</a><br><br>
<a href="index.html" target="_top">トップ</a>
</body>
</html>
(以下、html,bodyは省略します。前後に同様に付けて下さい)

【right.html】
左のメニューから見たいものをクリック。

【001.html】
1つ目。

【002.html】
2つ目。

【index.html】
仮トップページ。
--

この状態で、フォルダの中に6つのファイルがあることを確認した後、frame.htmlを開いてみて下さい。
左に3つリンクが出来ますので、それをいろいろとクリックしてみてください。
なんとなく分かってきたら、各ファイルの内容をいろいろ弄って見て下さい。

left.htmlにおける、「その1」や「その2」の部分には実際には小説のタイトルが入りますし、
001.html、002.htmlには、小説本文が記載されることになります。
(left.htmlにおける<a ~の数を増やして、対応させる(href=の先に記述する)ファイルを増やせば、多くの小説を掲載することが出来るようになります。)

>自分のブラウザで表示させた状態ではいけないのでしょうか?
この文章が私には良く分かりません(申し訳ありません)…。この例を作成して、分かり辛いようでしたら、この部分も含め補足していただければと思います。
(その状態まで、どういう手順で持って行ったか解説していただければ掴めるかと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完成しました!!すごい理解できました!本当にありがとうございます!!
metis様のおかげでフレームの仕組みがすごいわかるようになり、すごい感動しました!
親身に沢山のご回答をいただき、本当に感謝でいっぱいです。
ポイントをすごいつけたいのですが、20ポイントが満点なもので・・。
色々触ってみて頑張っていきたいと思います!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/21 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!