dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数人の友人と7月くらいにキャンプに行くことにしましたが。
これから、また人数が増える可能性もあり(最大10名くらい)、
今あるテントでは用を足さなさそうなので
皆でバンガロー(ロッジ?ケビン?)に泊まろうかという話になったのですが、
テント持参ではない場合どこのキャンプ場がオススメですか?
ちょっと大きめなテントを貸してくれるキャンプ場でもいいです。

ちなみに、メンバーは20代~30代の成人のみで子供はいません。

詳細(価格・バンガローの設備や備品・トイレなどの施設情報など)や
オススメの理由・近隣の情報なども併せてお教え頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

東神楽町にあるひがしかぐら森林公園がお勧めです。

まだ新しくてとてもきれいなところで、バンガローなども借りられます。ただし、近くにお店がほとんどないため、材料などは科って持っていく必要があります。(去年の8月の時点では。)バスで行くのであれば、旭川からバスを乗り継いでいきます。旭川で食料品を買うとよいです。
http://www.town.higashikagura.hokkaido.jp/file/k …
そこでキャンプをすると花神楽というとてもきれいな温泉を割引で利用できます。キャンプ場のすぐ近くにあるコテージと温泉の施設です。
http://www.town.higashikagura.hokkaido.jp/file/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

ひがしかぐら森林公園ですね。
新しくてきれいと言うのは同行の女性陣に喜ばれそうなので
チェックしたいと思います。

近くに温泉があるといいと思っていたので「花神楽」もとっても気になります!!
さっそく参考URLを見てみたいと思います。

お礼日時:2002/05/25 02:40

>個人的に「かにの家」のパーティーというのが気になるのですが、どのようなものなのでしょうか?


酒飲んでダンスして騒ぐだけです。
>宿泊者には参加が義務付けられているんでしょうか?
希望者だけです。たたし.参加を希望しない人は終了するまで該当施設内に立ちいれません。
>キャンピングカーうらやましいです
軽トラック改造車ならば.簡単に購入できます。中古の軽トラックならば10万円前後でしょう。幌が中に人が中腰で立てる程度の大きさで5万ぐらい。タイヤを4本とも新品にして2万円.荷台に人が寝られるように床材を積載して(はめ込み式・紐または針金で固定する。ボルトを使用したりして車体を加工しないこと.車検時にはずせること=積載状態にすること).日常生活用各種資材を積み込めば完成です。総額30万もあればできますから.30日野宿旅行に出かけられれば完全に元は取れます。金をかけるのであれば.普通トラック(たしか2トン車までは普通免許で可能でしょう)400-600万ぐらいでしたか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

>酒飲んでダンスして騒ぐだけです。
お酒は好きなのですが、ダンスはあまりなじみがないので、
私にはあまり向いていないかもしれないです・・・。

でも、希望しなければしないでOKなんですね。

それにしても、キャンピングカーが作れちゃうなんて目からウロコです。
大変タメになりました。

お礼日時:2002/05/27 15:34

キャンプ情報ならここがおすすめですよ


個人的にお勧めは
赤平 エルム高原 自然がいっぱい。温泉近い
蘭越 リンリン公園 ニセコ周辺で一番きれい。
穂別町 町営キャンプ場 札幌から程よい距離。
温泉近い。バンガローいろいろ選べる
門別町 日高ケンタッキーファーム 
お金さえあればなにもいらない。遊びもいろいろ。

参考URL:http://www.gimmig.co.jp/RISE/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5箇所もお勧めを教えて頂きありがとうございます。

個人的には温泉が近く、バンガローがいろいろ選べるという
穂別町の町営キャンプ場がとても気になるところです。

でも、迷うな~。皆に相談しないと私一人では決められないかも・・・。

お礼日時:2002/05/25 02:54

北海道のオートキャンプ場のガイドです.(参考URL)


バンガロー・コテージのあるところは57ヶ所紹介されています.
それぞれ詳細情報もありますので,ご参考まで.
週末などは予約が一杯になるので,早めに計画を立ててくださいね.

参考URL:http://www.n43.net/acs.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたサイトを参考にしたいと思います。

できれば、minatouriさんのオススメの場所も教えていただけると嬉しいです。

>週末などは予約が一杯になるので,早めに計画を立ててくださいね.
昨年はこれで泣きました。
でも、皆のスケジュールがなかなか合わなくて・・・。

お礼日時:2002/05/25 02:43

私の場合.キャンピングカーなので.原則キャンプ場を利用していません。

ただ.風呂・洗濯などの関係で利用する時が在ります。以下の所は必ずしも利用しているわけでは在りません。又.価格は私が出かけた時の価格であり変化しているのが普通です。

ルスツ高原の遊園地。価格は遊園地の入場料+1500円+500円/回の駐車料金。遊園地(ホテル)の施設がほぼそのまま使えるので設備は良いです。
帯広駅前のかにの家。近所の喫茶店のおやじさんが管理しているテント型簡易宿泊所。宿泊自体は無料ですが.夕方から参加費500円のパーティがあります。食事等は管理者の喫茶店利用となります。
富良野郊外のキャンプ場。バンガロー在り。富良野駅で火をたいて食事を使用としていたカニ族が追い出された先なので.どこに在るのかは不明です。ただ.富良野町では数少ないキャンプ場です。なお.金山ダム上部・下部(幾寅駅前)にもキャンプ場があるようですが.こちらは不明です。
旭川から石北峠経由北見に行く途中の上川町に.ガラス温室の雨天用施設があるバンガロー付きキャンプ場(入場料1500円+風呂300円+宿泊費不明+乾燥機100円)があると.聞いていますが.現地利用経験が在りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

個人的に「かにの家」のパーティーというのが気になるのですが、
どのようなものなのでしょうか?
宿泊者には参加が義務付けられているんでしょうか?
キャンプに行って食事が喫茶店利用っていうのはちょっと寂しい気もします。

関係ないですが、キャンピングカーうらやましいです・・・。
老後はキャンピングカーで色々な所を津々浦々っていうのが夢だったりします。

お礼日時:2002/05/25 02:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!