dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NEC VersaPro NX
◎型名:PC-VP16CWSAA1
●CPU:MMX Pentium166MHz●RAM:32MB●HDD:2,1GB●CD-ROM内蔵
●FDD:3,5インチ内蔵●USBポート装備●PCスロットX2
●ディスプレイ:高性能12,1TFT液晶(800X600)●サウンドボード装備
●ステレオスピーカ装備●赤外線通信ポート
上記のパソコンを購入したのですが、自作音楽CDを作成するのに
必要な物を教えて下さい。
周辺機器、ソフトなど・・・。
詳しい方、教えて下さいお願いします。

A 回答 (8件)

このパソコンとほぼ同じスペックのNECノートPCで音楽CDを焼いてましたよ。

(2年前)

このような低スペックパソコンだと高速焼きこみは難しいです。
USB接続のCD-Rドライブより、安定性の高いSCSI接続のCD-Rドライブがお勧めです。(最近はあまり見かけませんが・・・)

【必要な物】
・外付けCD-R/RWドライブ(できればSCSI接続タイプ)
・ノートパソコン用SCSIカード(PCカードスロットに挿入します)
・CD-Rライティングソフト(通常はCD-Rドライブに添付されてます)
最近のライティングソフトは色々な機能がついているため、インストールするPCの性能がある程度高い必要があります。
バージョンの古いライティングソフトなら低スペックPCでも動作しますよ。(手に入るかどうかはわかりませんが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました!
あぁ~もうだめなのかな・・・。できないのかな・・・。
なんて思ってた中、良い情報ありがとうございました!!
頑張って捜してみます!

お礼日時:2002/05/26 07:45

メモリを増設、ハードディスクの空き容量を増やすもしくは増設。


そうすれば多少は・・・
    • good
    • 0

再度登場です。



CPUはどうにもならないのであきらめて強引にインストールして使ってしまうしかないですね。


RAMは128MBまで増設できるみたいですね。

HDDに作業スペースを作ってあげなければなりません。700MBのイメージを作るのですから1GB以上の空きが必要でしょう。

もともとOSはWin95だったと思いますが、USBはサポートしていますか?USBの端子があっても使えないことがおうおうにしてあります。
CD-R/Wドライブは外付けのUSBタイプが一般的ですのでUSB端子が使えないときついですね。

PCカードタイプで接続のCD-R/WもありますがUSBタイプより若干割高です。


こういっては失礼ですがマシンスペックをあげるにもそろそろ限界ですね。
RAMはいいとしてもHDDを交換となるとお店でやってもらうと数万円(HDDの容量やデータの移行の有無で金額が違う)かかります。

仮にHDDを交換、RAM増設しても絶対に使えるかどうかは分かりません。やってみるしかないですね。
    • good
    • 0

あなたのPCはウィンドウズ95時代のものですね。


CDを焼くことなど考えていない時代のPCです。
ノートPCはスペックアップしたとしても限りがありますし、CPUの交換は無理です。
それだけのお金をかけるなら、CD-R/RWドライブ内蔵のPCが中古で買えてしまいます。
古いPCにお金をかけても、CDを焼けるという保障はありません。

どうしてもCD-Rを作りたかったら、それなりのスペックのPCを手に入れるべきです。
    • good
    • 0

えー大変申し上げにくいのですが、パソコンのスペックが基準以下です。


CD-Rを作成するのにはライティングソフトが必要なのですが、そのソフトの推奨動作環境は

Pentium 200MHz以上(MMX Pentium 266MHz以上推奨)
(nero)
Pentium II/Celeron 300MHz以上Athlon/Duron含む。(WinCDR)
Pentium II 300MHz以降(B's Recorder GOLD)

というわけでma-nabeサンのパソコンではちょっと・・・・。

そのほかにも使用時(焼くとき)にはHDDの空き容量が1GB以上とかメモリが64MB以上とか色々あります。

この回答への補足

私が持っているパソコンではどうやっても無理ですか?
どうにかしてできませんか? 教えて下さい!

補足日時:2002/05/24 22:32
    • good
    • 0

ちょっとマシンスペックが低い気がしますが・・・


とりあえずなきゃどうしようもないもの
 ・CDーRドライブ
   エラー防止機能のついているものがオススメ
 ・ライティングソフト
   winCDRなどCD-Rドライブを買えば大体ついてきます
   ベクターなどのサイトにはフリーソフトもあります
あったほうがいいもの
 ・エンコードソフト
   データをmp3などの形式に圧縮できます
   CDexがフリーでオススメ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!ソフト以外にもやっぱりCD-Rドライブが必要なんですね。搭載されてる、CDを入れる所(ごめんなさい!名前がわかりません)だけでもしかしてできるんじゃないかと思ってました。
もっと勉強しま~す! マシンスペック??という物が低いとできないですか?それを直す?にはどうしたらいいですか?

お礼日時:2002/05/24 20:17

似た内容の質問に回答した事がありますのでご覧になってください。



http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=270120

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=270120
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!参考にさせて頂きました!

お礼日時:2002/05/24 20:04

CD-RWが必要です。



RAMが32MBでは少ないですね。せめて128MB必要です。

HDDも2.1GBでは少なすぎます、最低10GBは欲しいですね。

ソフトはWinCDRが便利ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました!
私のような超初心者はRAM、HDDを増やす為には、お店でやってもらう方がよいでしょうか?

お礼日時:2002/05/24 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!