
約2週間後に、アメリカに行きます。
アメリカに住んでいる友達の希望で、ドレッシング(2本)、ビーフシチュー(レトルト)、鰹節、中華スープの素をスーツケースに入れて行こうと思っています。しかし、スーツケースに入っているとは言っても、セキュリティーチェックの際、こういったものはX線を通すのでしょうか?あるいは、持込みというか、スーツケースに入っていても、アメリカへは持っていけないのでしょうか?
初めてのアメリカなのでさっぱり分かりません。
そのほかにも、コンタクト用の洗浄&保存液も持っていくつもりです。
スーツケースを開けるとなると、面倒なのでできれば開けたくないです。一応2時間~3時間前には空港に居るつもりではいるのですが。
あと、手荷物に液体が持ち込めないことは知っているのですが、セキュリティーチェック後に飲み物を購入して機内に持ち込むことは可能ですか?ちなみに、ユナイテッド航空で、成田から到着後、シカゴでサウスベンド行きへの乗り継ぎがあります。
最後に海外に行ったのは3年くらい前なので、どんな感じだったかも忘れてしまいました。出来れば、セキュリティーの感じとか、これはやってはいけないなど、教えていただけたらありがたいです☆
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
在米で昨年にJAL、アメリカン航空で日本に2往復しています。
お友達に頼まれたものはスーツ・ケースに入れておけばセキュリティーチェックでも大丈夫だと思います。笹に包まれた生のタケノコや調味料・香辛料、パックに入った漬物、小瓶のオードトアレなどをスーツ・ケースに入れて米国に帰ってきています。 注意点は、X線もさることながら、到着空港で税関の訓練された犬がカバンについた匂いを嗅ぐので、誤解を生みそうなものはジップロックに入れたり、テープで包装しておくと良いと思います。 因みに税関申告書から「食べ物」「植物」「肉」などは禁止アイテムのようですが、チューイング・ガムを持っていた米国人同僚は「食べ物」に YES と記し厳重な検査を受けていました。 チョコレートとかお菓子(カステラなど)を持ち込んでいますが、いつも No にしています。 因みにカップ・ヌードルとか食べかけの弁当・サンドイッチなどはダメでしょうね。
機内持ち込みは、既に記されているように少量です。 機内使用の目薬などと考え、コンタクト・レンズの洗浄液はスーツ・ケースに入れましょう。下記参照リンクは米国行きの便にも適用される基準です。
セキュリティーチェック後に買った飲み物も持ち込めません! 蓋をあけず手荷物に入れていた水のボトルも、米国行き搭乗口でダメだと言われ、その場で飲めるだけ飲みボトルは没収されました。
シカゴ到着後は、税関手続き後に乗り継ぎカウンターで手荷物を預け直しますが、既に検査済みなので問題が起こるとは考えがたいです。
参考URL:http://www.jal.co.jp/other/info2006_1219.html
やっぱり、そうなんですか。。。
飛行機内は乾燥していると思うので心配ですが、もしもの時は客室乗務員の方にお願いすることにします。
お菓子なんかもやっぱり持ち込みゎ禁止なのでしょうか。
あと、バファリンなどの薬はどうでしょうか。もし、ご存知なら教えてください。
結局、友達に頼まれたものは郵送することにしました。
回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
先月アメリカへ行きました。
私も一言。
搭乗口前の最後の自販でペットボトルを買おうと思いましたが(買っている人も沢山いたので)その先をよく見たらもう一度チェックがあり、没収されていました。
他の方も書かれていますが、本当に買わなくてよかった。
全部を手荷物にしていた日本人が、帰りのセキュリティーで全部チェックされていて、飛行機に乗り遅れていました。
アメリカの飛行機は自分はすごく時間にルーズな割には人を待つことがないようなので、要注意です。
最新の情報ありがとうございます。
やはりそうですか。厳重なチェックがされているのですね。
なるべく手荷物を減らして機内に乗ろうと思います。
行きは時間に余裕があるのですが、帰りが心配です。サウスベンドからシカゴに着いて、成田行きの飛行機に乗り継ぐまでに1時間ちょっとしかないので。
アドバイスありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
#4です。
御礼に記されていたことへの回答です。>>飛行機内は乾燥している...
CAに言って Water Bottoleをもらってください。
>> お菓子なんかもやっぱり持ち込みゎ禁止なのでしょうか。
液状・ペースト状でないもの、例えば クッキー、チョコレート、せんべい等問題無しです。 私はお土産用にユーハイムのバーム・クーヘンやケーキ(白い砂糖とクリームで固めたもの)をいつも成田空港で買って機内持ち込みしています。 空港で売っている菓子類は皆、持ち込んでいて大丈夫でしょう。
>> バファリンなどの薬はどうでしょうか。
錠剤は問題なし。 検査の時に白い粉末状のものは麻薬に間違われるかも知れないのでパッケージ箱に入った未開封の状態や、処方箋のコピーを持参すれば大丈夫でしょう。
すごくセキュリティーチェックを心配されていますが、誤解を生まないことが大事です。 持参しているものをきちんと説明できることと、妙にオドオドしないことが大事です。 検査官も多数の旅客から目立つ人を選んで効率よく検査・摘発していることと思います。
水の入ったボトルがもらえるんですか。
驚きです。
セキュリティーチェックが厳しいと聞いて、初めてのアメリカでしかも一人な上に乗り継ぎがあるので、面倒に巻き込まれたくないという気持ちからついつい心配してしまいました。1度、スウェーデンに行く際に、ドイツでとめられた経験があるので、なおさらです。。。
そうですね。オドオドしないように、聞かれたら持ち物について説明できるように頑張ります。
No.8
- 回答日時:
人間の手で厳重に密封して、人間の鼻では大丈夫だと思っても、検疫犬は嗅ぎ分けます。
(レトルト・パックはわかりませんが。)黙って持ち込もうとした場合(「なし」と申告したのにあった場合)、没収だけではなく、罰金を支払う例もあります。
まあ、安易に考えるよりは、疑われそうなことはやめておくのが賢明というものです。
3月1日からは、液体の機内持ち込みについて、すべての日本発国際線に以下のルールが適用されます。
http://www.jal.co.jp/other/info2006_1219.html
コンタクトの液は最初からスーツケースに入れていくつもりだったのですが、文章の書き方が下手でいまいち皆さんに伝わらず、ご迷惑おかけしました。
そうですね。
めんどくさい道は避けて通るのが無難な気がします。
URLも貼り付けていただき、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
911以降もアメリカへよく旅行しますが、私の場合は、いつでもどこでも、結構シビアだった気がします。
まず刃物、飲み物、練り物(?)は、機内は絶対無理で、本当に取り上げられました。アメリカ国内線での移動も、間違えて携帯用ナイフ(ミニサイズ)を手持ちから出し忘れていたら、取り上げられ、破棄or米国内への郵送なら可だと言われました。海外便郵送は不可でした。私は一応、懇意な米国内の方に送って、日本に送って頂きましたが・・・大変でした。飲み物も登場直前のチェックで取り上げられました。未開封のものも全て。人によってはリップクリームやハンドクリーム、もちろん化粧水や乳液など、歯磨き粉なども取り上げられてました。化粧品没収で、アメリカ人のおばさんが、空港職員とすごい喧嘩をしてましたが、結局ゴミ箱に無残に捨てられてました。私はリップが見つからなかったので、自分でも気付かないうちに持ち込んでしまってましたが。
預け荷物の場合ですが、友人は日本食がないとだめと言うことで、レトルト白飯とレトルト鶏飯や五目飯、お味噌汁を入れていたそうです。ですが現地についてみると開封の痕跡があり、調べると、白飯は残っていたそうですが、他は殆ど入ってなかったそうです。つまり、乾燥肉のような具体的な具材でなくても、豚肉エキスやら鶏エキスやら牛肉エキスやらの化学調味料などでも、基本的に検疫に引っかかってしまうのだそうです。牛肉のBSE発覚後は特に厳しくなったと聞いてます。
ただし私の場合・友人の場合ともに「一例」であり、皆さんが書かれてらっしゃるように大丈夫な場合も多々あるかと思います。その時の担当官の見解や見識や怠慢の差とか、色んなものが影響して、一律に「絶対」はないような気もします。でも、もしも「絶対」に持って行きたい物があるのなら、航空会社や外務省のHPで調べて、持って行かれる食品の含有物質もチェックして、それから荷物に詰めたらいかがでしょう?皆さん書かれてるように、英語がお上手ならご自分でどうにかなるかもしれませんが、いざ捕まってしまったら、外国は結構厳しいと聞きます。私は英語は自信がないので、あえてチャレンジせず、安全策で行くようにしてます。
経験者様からの実体験のアドバイス、どうもありがとうございます。
そうですね。やはり、運というのも絡んでくるでしょうね。
実際、私が訪ねる予定の友人は、ビーフシチューのルーをアメリカに持ち帰ったことがあるそうなので。
私も英語に自信はないので、安全策でいくことにします。
ところで、もしご存知でしたら、お答えいただきたいのですが、バファリンなどの市販薬は持ち込み可能でしょうか。
詳しい回答どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
先々週にハワイへ行って来た者です。ハワイと言えど一応、アメリカ圏なので参考になればと思い書き込みしました。テロ以降、アメリカ圏に入国するのはとても厳しくなりました。お使いになる航空会社によるところも大きいようですが、ノースウエストなどはとても厳しかったです。何度も何度も機内に乗るまで手荷物チェックが行われ、何とセキュリティーチェック後に売店で買った飲み物も持ち込み不可でした。確か、ジップロックのようなビニールに100mlまでの液体(勿論、危なくないモノ)なら持ち込めるようですが・・・。私も、せっかく買った未開封のペットボトルを没収されてしまいました。機内に乗る寸前の最終チェックも一人一人全員に課せられていて、機内に乗り込むまでも時間がかかり、また到着してからも一人一人指紋と顔写真の撮影がありもう入国ゲートは人だかり。空港の出口にたどりつくまでに相当の時間がかかったのを覚えています。また、アメリカ圏の国内移動に関しても(私の場合、オアフ島→ハワイ島でしたが、)ハワイアンエアラインでしたが、チェックも同じように厳しいです。免税店で買ったハチミツや日焼け止めもNGで、全て機内預けにするか没収か?と言われました。没収される訳には行かないので、セキュリティーチェック後にもう一度、航空会社カウンターまで行き、ハチミツなどを入れた免税店のバックを預けました。
また、同じ日程でチャイナエアラインで来た家族に聞くとセキュリティーチェック後は機内に入る前だけ抜き打ちで何人かの手荷物を見るだけだったそうです。やはり、航空会社によるところが大きいのだと思います。
ユナイテッド航空のルールではhttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/middlepag …このように書かれています。米国内線へのお乗り継ぎについては、機内持込はできません。)とのことです。
つい最近ハワイに行かれていたということで参考になります。
ありがとうございます。
そうでしたか。。。
なるべく色々ととがめられそうなものは持っていかないことにします。
回答、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ビーフシチュー(レトルト)・中華スープの素は、明らかにまずいでしょう。
X線どうのこうのと言うより、検疫の問題ですから。
※持込可能な食品については下記参照。
http://tokyo.usembassy.gov/fukuoka/wwwh3customs. …
http://www.cbp.gov/xp/cgov/travel/clearing_goods …
食物を持ち込むにもかかわらず、「No」にチェックするのは如何かと思います。
日本なら苦笑で済むかも知れませんがアメリカ的には虚偽の申告ですから。
見つかった時、『放棄すればいい』だけでは済まない可能性が大です。
肉類の持込みがダメだということを、みなさんからの回答を受けて初めて知ったので、回答者様からはバカな質問をするなという風に見えたかもしれませんが、お許しください。
URLも丁寧に貼り付けていただき、ありがとうございます。
とりあえず、友達から頼まれたものは郵送することにしました。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
手荷物での液体類の持込は、こちらをご参照ください。
http://okwave.jp/qa2773631.html
預け入れ荷物に付いては、見つからなければ問題ないです。
が、ビーフシチューは肉製品ですので、不可だと思います。 見つかったら没収ですね。
中華スープの素も、もしシカゴの税関で開けられて、肉エキスが入っていることが判明したらだめです。
私は成田の出国検査で、荷物に入れていた“ウェイパ”がX線に引っかかり、『これは何が入っているのですか?』と日本人検査員に質問されました。 そのときは適当にごまかして通れましたが、“半練り状の爆発物”とも取れないことはないですからね。
セキュリティーチェック後は、売店で買った飲み物でも食べ物でも、機内に持ち込めます。 質問者様の場合はアメリカ国内便は短距離ですが、長距離便では、飲みのもや食べ物を持ち込む人はいくらでもいます(国内線エコノミーは機内食のサービスがなくなりましたので)。
シカゴ到着後、入国審査、一旦預け入れ荷物を受け取り、税関審査、その後、再度荷物を預け、国内便へ向かいます。
入国審査も、税関も、とにかくおどおどしない事ですね。
普通は、税関では、何も申告しなければ、素通りに近いです。
見つからない事を祈って、ダメ元で、スーツケースに入れときましょうか?
違法行為を助長するつもりはありませんので、質問者様のご判断でどうぞ。
海外は、3年ぶりなうえに、アメリカが初めてなので知らないことだらけでした。
ウェイパとはなんですか?
結局、色々と質問されても、英語が堪能なわけでもないので、上手く説明できたり、言い逃れられる自信もないので、郵送することにしました。郵送もおそらくダメなのだと思いますが、友人がそれで一度アメリカに日本の食品をスーツケースに入れて持ち帰ったことがあるそうなので。まぁ、郵送だったら、破棄されるか、戻ってくるかのどっちかだと思うので自分自身の英語力とは無関係かなと。。。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そのようなものなら、預け荷物の中にいれてしまえば問題ないと思います。
預け荷物でもすべてX線チェックは行われますが、食料なら中を開けられることもないでしょう。機内持ち込みでも特に問題なく通っていけると思いますが、機内で使わないものは基本的に邪魔なのでやはり預け荷物の中に入れることをお勧めします。ちなみに、空港でのチェックインの際にも言われると思いますが、預け荷物には鍵をかけないようにしましょう。米国だと、怪しい荷物は鍵を壊してでも開けてしまうので。
確かに液体はだめな可能性が高いので、コンタクト用の保存液は要注意です。預けてしまう場合には全然問題ないです。
>セキュリティーチェック後に飲み物を購入して機内に持ち込むことは可能ですか?
セキュリティーチェックでほとんどの一般が持ち込む液体が除去されるので、セキュリティーチェック後に液体爆弾を手に入れることは売店で売ってない限りできないでしょう。よって、可能です。
最後にセキュリティーの感じですが、今アメリカでは全ての旅行者の顔写真と両手の人差し指の指紋を入国の際にとります。別に普通にしてれば何の問題もないので、変に挙動不審にならないよう冷静に振舞いましょう。ポイントは女性の職員がいるところには並ばない方がよいです。なぜならよく話しかけてくるからです。男性職員で特に高齢の人は無口で淡々とやる人が多いので、すんなり通れます。若い女性は避けましょう。まあ話がしたいのであればいいですけど。
液体は預けてしまう場合は問題ないみたいですね。
ありがとうございます。
常時コンタクトをしているわけではないので、スーツケースの中に入れていくつもりです。
セキュリティーの感じまで丁寧に答えてくださってありがとうございます。
女性のところはなるべく避けたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 飛行機・空港 国際線の格安航空券 ビジネスクラスのほうが安い場合もあるのですか? 国際線の格安航空券を初めて買おう 4 2022/04/11 12:41
- アジア 今月、成田からマレーシアへANAで旅行予定です。 荷物に付いてよくわからないので教えて下さい。 お預 1 2022/07/12 19:11
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 国際線の機内持込しないといけない手荷物と、預入荷物について教えて下さい 4 2022/10/09 14:16
- 飛行機・空港 【国際線の預け荷物について】 スーツケースに入れて預け荷物にする場合、シャンプーや化粧品などの液体は 8 2022/09/07 13:23
- 飛行機・空港 機内持ち込みの事について 6 2022/11/11 11:18
- 飛行機・空港 国際線の機内持込の荷物について 2 2022/07/31 04:46
- バス・高速バス・夜行バス 道南バスでの手荷物についてです。 ホームページを見て、車内持ち込みの大きさはわかりましたが、例えばス 3 2023/07/07 23:49
- 飛行機・空港 羽田空港で京浜急行に乗り換えに必要な時間があるか心配しています。 ロスから関西空港経由(JAL069 5 2023/03/07 10:54
- 飛行機・空港 至急お願いします!!!!!! ピーチ航空について。 新千歳空港からピーチ航空のチェックインについてな 2 2023/03/20 01:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカへの日本の食料品の持...
-
ファンデーションは、海外に行...
-
留学に先立ち、ミノキシジルと...
-
ダニ対策inエチオピア
-
ピンバッチは大丈夫?
-
ロサンゼルスに行くのに持ち込...
-
海外にたまごっち
-
ビューラーや毛抜き、眉毛そり...
-
渡米の時、機内に預ける荷物と...
-
ルフトハンザ航空の無料受託手荷物
-
アメリカでのTシャツサイズ表記
-
アメリカのギャングは子供に手...
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
カルローズ米
-
4分の3の人は何?
-
備蓄米が市場に出たのが2パーセ...
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
アメリカのアピールポイント、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカから帰国しますす。 ジ...
-
日本からアメリカ(JFK)に魚介...
-
留学に先立ち、ミノキシジルと...
-
お土産の生ハムは日本の税関で...
-
海外からのブランド品の持ち帰...
-
ロサンゼルスに行くのに持ち込...
-
デルタ航空機に乗る場合、預け...
-
アメリカ入国、税関で。
-
アメリカに「らっきょう」持ち...
-
ピンバッチは大丈夫?
-
海外引越しでの貴金属・宝石の...
-
アメリカ旅行時「米」を持って...
-
海外にたまごっち
-
ビューラーや毛抜き、眉毛そり...
-
渡米の時、機内に預ける荷物と...
-
デルタ航空でアメリカに行くの...
-
シンガポール航空利用、食品持...
-
機内持ち込みについて 教えて下...
-
海外旅行での荷物没収について
-
ライター持込みについて
おすすめ情報