
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
デルタ航空でどちらからどちらへ行かれるのか分かりませんが、仮に日本から米国行きだとしてお答えします。
日本出発時にはカップラーメンや納豆は特に問題はありませんが、既にご回答の通り、米国は肉製品の持ち込みには厳しい規制があります。
カップラーメンには肉やそのエキスを使われている可能性が高く、その場合は持ち込み禁止です。
原材料表示に「肉」と書かれていないか、一度ご確認ください。
納豆については、米国の場合は明確な規定はないようで、係員の判断になるようです。
食べ物をお持ちの場合、関税申告書の、食物の持ち込みありにチェックを入れる必要があります。
持ち込み禁止品でなければ検査を受けて終わりで、問題はありません。
ご参考
米国への持込品に関して | 在日米国大使館・領事館 :
https://jp.usembassy.gov/ja/embassy-consulates-j …
No.3
- 回答日時:
「日本で普通に売っているんだから・・・」と、お気楽に考えている人が少なくないけど・・・
既回答にもあるとおり、持ち込みが出来ない食品は思いの外多く、カップラーメン、納豆は個人による国内持ち込みを規制している国が多い、代表的な食品だったりする。
「日本でBSE(狂牛病)が発生した」という事実があり、国際的に、「日本はBSEリスクがある国」という認識を持たれているコトから「グアム・ハワイを含むアメリカ国内へのエキスを含む牛由来の肉類の持ち込み禁止」なんて代表的な例。
スープに「肉エキス」が含まれていることから、日本国内で流通しているカップラーメンの殆どがアメリカの輸入禁制品に挙げられている。
「米国内で売っている」という人もいるけど、カップラーメンだと肉エキスを使わないスープになっているとか、検査をしてBSEリスクがないという証明書付きの”対米輸出仕様”になっていたりするし、納豆も特別な製造工程を経た”輸出用”になっている(一般の人が日本国内の店頭で入手するのは困難)。
規制目的がBSEの侵入阻止などの検疫である以上、「個人で消費するから」なんてワガママは通用せず、検疫段階で廃棄を求められる(廃棄を拒否するという選択肢は存在しない)。
No.2
- 回答日時:
デルタ航空の預ける手荷物制限品にはないようですが、持ち込み先の「国」によっては制限しているものがあります。
(例:納豆についている菌を禁止のため納豆そのものを禁止、植物についている外来種を危険視、シンガポールのチューインガムの持ち込み禁止など)http://ja.delta.com/content/www/en_US/traveling- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外引越しでの貴金属・宝石の...
-
アメリカから帰国しますす。 ジ...
-
お土産の生ハムは日本の税関で...
-
留学に先立ち、ミノキシジルと...
-
ロサンゼルスに行くのに持ち込...
-
ユナイテッド航空のベーシック...
-
日本からアメリカ(JFK)に魚介...
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
アメリカの車を買わない日本人
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカでの布団購入
-
アメリカで日傘さしても大丈夫...
-
アメリカで購入の110V~60Hzの...
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
アメリカのサマーバケーション
-
アメリカでのクレジットカード...
-
欧米のキリスト教会への寄付の仕方
-
Amtrakのticket
-
アメリカのヘアーヌード写真
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカから帰国しますす。 ジ...
-
お土産の生ハムは日本の税関で...
-
ロサンゼルスに行くのに持ち込...
-
海外からのブランド品の持ち帰...
-
日本からアメリカ(JFK)に魚介...
-
アメリカに「らっきょう」持ち...
-
留学に先立ち、ミノキシジルと...
-
ピンバッチは大丈夫?
-
カナダ三味線持ち込みについて
-
デルタ航空機に乗る場合、預け...
-
アメリカ入国、税関で。
-
お酒の国内持ち込みについて
-
ルフトハンザ航空の無料受託手荷物
-
アメリカへのパソコン持ち込み...
-
海外にたまごっち
-
渡米:ホームベーカリーと炊飯...
-
レトルトカレー
-
シンガポール航空利用、食品持...
-
米国に持ち込み可能な食料品に...
-
海外旅行での荷物没収について
おすすめ情報