

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
オートシェイプを画像ファイルとして保存するのは通常操作で可能です。
ファイル→Webページとして保存 を使います。
Webページとして保存を行うとファイル名.filesという名前のフォルダが作成され、その中に画像ファイルが出来ます。
ただし、この操作を「マクロの記録」で記録しても直接画像ファイルにする記述が記録されるわけではありません。
結果として出来上がると言うことなので、マクロで使うとすれば出来上がった画像ファイルをコピーしてどこかに取り出してからファイルを削除する、という方法になるかと思います。
どうでしょうか。
確認遅れて申し訳ございません。
Webページ保存という形でマクロの記録ですがやってみました。
Sub Macro1()
ActiveSheet.Shapes.AddShape(msoShapeRectangle, 147#, 134.25, 74.25, 43.5). _
Select
ActiveSheet.Shapes.AddShape(msoShapeRectangle, 188.25, 200.25, 86.25, 40.5). _
Select
ActiveSheet.Shapes.AddShape(msoShapeRectangle, 268.5, 132.75, 72.75, 50.25). _
Select
ActiveSheet.Shapes.AddShape(msoShapeOval, 208.5, 79.5, 45.75, 45.75).Select
ActiveSheet.Shapes.Range(Array("Rectangle 1", "Rectangle 2", "Rectangle 3", _
"Oval 4" _
)).Select
Selection.ShapeRange.Group.Select
ChDir "T:\"
'↓HTML方式で保存 FileFormat:=xlHtml
ActiveWorkbook.SaveAs Filename:="T:\htmlSave.htm", FileFormat:=xlHtml
End Sub
で、T:\htmlSave.files\image001.gifが出来るのでそれをコピーするなりすればいいですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Visual Basic(VBA) 【VBA】Excelの特定範囲のセルを画像で保存したい 2 2023/01/25 13:06
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- Excel(エクセル) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 10:47
- Visual Basic(VBA) VBAで特定の場所にあるCSVファイル(複数)から特定場所を抜き出してExcelに転記したいです。 11 2023/05/23 16:29
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/06/01 14:45
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【VBA】マクロの入ったファイル...
-
オートシェイプを画像ファイル...
-
eclipseの保管が押せない!
-
エクセルでファイルを閉じるボ...
-
サポートされたファイル形式お...
-
PC内で速度を遅くした音源をCD...
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
PDFファイルの倍率を変えて保存...
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
eclipseでタブ入力ができなくな...
-
USBメモリーで無線でPC転送でき...
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
シェイプ上で矢印キー(右、左...
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
USBメモリとSSDのデータの保存...
-
リストビューの選択状態を取得...
-
ローカル上とネット上で保存し...
-
エクセルで「特定の文字を含む...
-
Visual Basic.NETの、Form 間で...
-
2枚、マイクロSDカードを入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VBA】マクロの入ったファイル...
-
fireworksでjpeg保存可?初心者...
-
エクセルでファイルを閉じるボ...
-
VBSでファイルを指定のフォルダ...
-
WebBrowserにHTMLテキストを読...
-
VB 2005 色データの保存、読出...
-
AS3.0で,外部ファイルにデータ...
-
VBScript ワードunicodeテキス...
-
Emacsで保存ができない
-
HTMLでアンカーをはりPowerPoin...
-
UWSCでエクセルファイルのみを...
-
文字「~」を使っているとJS...
-
PHPによるMySQLを使ったアップ...
-
Flashのファイルは壊れやすい?
-
オートシェイプを画像ファイル...
-
リストボックスの保存方法を教...
-
EXCEL/VBAでWORDファイル名の先...
-
FlashLite2.0 でのSharedObject...
-
eclipseの保管が押せない!
-
イラストレーターで作成した絵...
おすすめ情報