dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CD-Rは1回しか録音できないので、CD-RWに録音~消去~録音~を繰り返していますが繰り返し(繰り返しといっても、10回前後ですが)録音すると音質は悪くなりますか?

また、CD-Rに比べて寿命が短いというのを読んだことがあるのですが、これは本当なのでしょうか?

あと、録音はCD-Rでやるのが基本なのでしょうか?

A 回答 (4件)

音質を決める要素にはいくつかあります。


その中で比較的大きなものにエラーレートがあります。
音楽用CDの場合、軽微なエラーは訂正されるのですが、ある程度大きなエラーは情報が予測補完され、
ここで音質が劣化してしまいます。

一般にややCD-RWの方がややエラーレートが高い傾向がありますが、必ずしもそうではありません。
エラーレートは測定出来るソフトが存在しますので、是非御自身で測定してみてください。
# http://www.cdspeed2000.com/

また繰り返し録音により僅かにエラーレートが上がります。
公称1000回ほどの繰り返し記録が可能であるCD-RWですが、初期の劣化の方が大きいようです。
10回前後だそうですが、音質が劣化する可能性はあります。

寿命についてなのですが、これは銘柄による差がとても大きく、信頼出来るメディアであれば
劣化加速試験にて正常な保存条件で50年は大丈夫であろうと言われています。
やはり信頼出来る国産メディアを使用するのが大切でしょう。

録音の基本メディアですが、CD-Rが使われる例の方が多いようです。
これは再生互換性の高さに依るためでしょう。
CD-RWはレーザーの反射率の違いから対応ドライブでなければ読めませんが、CD-Rは基本的に
CDが読めれば扱うことが可能です(一部例外有り)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に的確なお答えありがとうございます。

>10回前後だそうですが、音質が劣化する可能性はあります。
音質が劣化するのであればCD-RWを使う理由はありませんね。
>劣化加速試験にて正常な保存条件で50年は大丈夫であろうと・・
これは問題なさそうです。

エラーレートを測定するソフトも使ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/28 07:57

>繰り返し録音すると音質は悪くなりますか


音質の感じ方は個人差が大きいので、ご自分で確認下さい。

>録音はCD-Rでやるのが基本なのでしょうか?
ええ、そうです。でも、再生できて、音も特に気にならないならそれでいいんじゃないですか。

・再生できる機器はCD-Rのほうがずっと多い。
No,1さんがおっしゃるように、音楽CDとCD-RとCD-RWでは構造が違います。
CD-Rを再生できないオーディオ機器もありますし、CD-RWだと再生できない機器がもっと多くなります。

・CD-RWはエラーが多い
測定しますと、CD-RWのエラーはCD-Rとはけた違いに多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>測定しますと、CD-RWのエラーはCD-Rとはけた違いに多いです。
確かに読み込みエラーは多いですね。
まだCD-Rを使っていないので、使ってみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/28 07:50

原理から言えば


ディジタル録音ですから品質が変わることはありません

しかし、録音や録画の場合、記録の際エラーが発生しても少しならばそのまま続行されます
そのエラーの影響で品質が劣化することがありえます
これは、メディアそのもの、書込み再生機器、保存の状態で大きく異なります

エラーが0ならば、品質は全く変わりません(PCのデータは、エラーが0になるように書き込まれます)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>エラーが0ならば、品質は全く変わりません
繰り返し録音で、エラーがでる可能性があるかもしれません。
ソフトで調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/28 07:46

音質自体は変わらないと思いますが



CD-RとRWは根本的な構造が違います
Rのほうが互換性が高いのはそのためです
RWは読み込みエラーもよく起こるし
大事なものはRのほうがいいと思います

あとはメディアはかなり品質にバラツキがあります
国内の1流メーカーを使う方がいいです
俺のお気に入りは太陽誘電
当たり外れもあるので注意してくださいね
あとは焼く速度も大事です
等倍に焼いた方が時間がかかるけど確実です
読み込みエラーとかだいぶん解消されます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに読み込みエラーは時々あります。
等倍に焼くとエラーはだいぶん解消されるのですね、試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/28 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!