
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>これを楽に行なう方法はありませんでしょうか??
アクティブなブックのモジュールを任意のフォルダ以下にブック名フォルダを作成して一括書き出しを行うプログラムです。
他人が作った物の改変等を行っているので、バックアップ目的に使っています。
Sub Module書出()
' VBA モジュールの書き出し
Dim Project, objxl As Object
Dim DirName As String
Const Path As String = "C:\tmp\"
MkDir Path
For Each objxl In Application.Workbooks
DirName = Path & Left(objxl.Name, Len(objxl.Name) - 4) & "\"
MkDir DirName
For Each Project In objxl.VBProject.VBComponents
Project.Export DirName & Project.Name & ".bas"
Next
Next
End Sub
No.1
- 回答日時:
参考までに。
ExcelのVBAで書かれたツール類をメンテしていますが、
ソースコードはVBAのエディタからテキストファイル(.cls)としてエクスポートしたものを
Subversionで管理しています。
2本立てになってはしまいますが、何もないよりは
マシなので妥協しています。
なるほど。そういう方法があるんですね。参考になります。
今回の場合、複数のシート、複数のモジュールに分割されており、
エクスポートやインポートが煩わしいのですが、
これを楽に行なう方法はありませんでしょうか??
また、他の方法でバージョン管理をされている方がいらっしゃいましたら、ひきつづきよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Excel(エクセル) ExcelのFSO(ファイルシステムオブジェクト)について学びたいのですが。。。 5 2022/12/15 18:06
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- Excel(エクセル) CSVファイルでVBAを動かす方法 3 2023/04/04 10:22
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA コードが同じでもファイルによって処理速度が大きく変わるのはなぜ 5 2022/11/06 21:34
- Visual Basic(VBA) Excel ファイルを指定し、指定されたファイル内にシートを統合するVBA 8 2023/07/10 10:09
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 4 2022/05/14 00:51
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Form間での値の受け渡しについて
-
日付を入力すると曜日が返って...
-
古い Perl における制約??
-
パワーポイントでマクロ(Auto_C...
-
RaspberryPi Pico MicroPython...
-
Visual Basicプログラムのエラ...
-
関数が使えない
-
PHPのWEBアプリからexec関数で...
-
Jcodeモジュールを使うのが定石...
-
Macバイナリの除去法
-
ユーザーフォームに最小化・最...
-
モジュールの最大数はいくつな...
-
マクロ初心者です。今更なこと...
-
【VBA】SUBプロシージャーは標...
-
JavaScriptの部品
-
テキストボックスの数値を3桁ご...
-
PerlでDBをつなぐことはでき...
-
CPANを使うことによるオーバー...
-
oracle10g へ、アクセスでつな...
-
'Range'メソッドは失敗しました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAで別モジュールへの変数の受...
-
ユーザー定義関数に#NAME?が返...
-
エクセルVBAでシートモジュール...
-
Excel VBAでリンク切れをチェッ...
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
-
VBでグローバル変数を宣言するには
-
vba userFormのSubを標準モジュ...
-
モジュールの最大数はいくつな...
-
【vba】フォームに書いてあ...
-
Excel VBA 『Call』で呼び出す...
-
VBAで旧字体を異字体に一括で変...
-
モジュールとクラスの違いって...
-
モジュールからフォームのボタ...
-
大量の標準モジュールを解放す...
-
acwzlibとは?
-
SendKeysの使い方について
-
標準モジュールを削除したい。(...
-
VBA This Workbookモジュール...
-
VBA モジュールで共通に使う変...
おすすめ情報