
ある本の引用なんですけど、憎い人間に対して忘れず許さずという態度を貫いていると、あなたは強さと柔軟性を失い、無力感にさいなまれ、自分で人生を積極的に切り開くどころか、被害者意識に取り憑かれる。
とありますし。また
悪い感情は他のだれよりも自分に一番多くの害を与える。許さないという態度から生まれるすさまじいマイナスのエネルギーは、心と体に悪い影響を及ぼす。とのこと。
他には「他人を罰する事にならず、自分を罰する事になる」とも。
で、許すというのが大事らしいんですけど、なかなか出来ないんですよね。
でも、そんな自分が嫌です。
で、どうしても以前に自分に対して迫害を与えた人間を思い出してしまい、思い詰めてしまいます。考えても仕方がない所と分ってるんですけど。
今が充実してれば、過去にとわわれないんでしょうけど。
皆さんは憎い人や忌まわしい人が頭に浮かんだら、どう処理してますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!私もお気持ちすーーっごくよくわかります。
私は会社のある男に4年ほどモラルハラスメントを受けていました。毎日辛くて苦しくて、体にも異常が出たし、精神安定剤を飲んでいました。
今は異動願いを出したので害はないですが、たまに会うとやっぱりシカトされます。
当時は毎日彼を恨んでいました。毎日「あいつ死なないかな」って思っていました。
駐車場から会社まで歩いてる時に彼の運転する車を見かけると
「私の前で事故れ」ってまいにち願ってました。
(私も相当苦しくて病んでいたんです)
でも、ある時気づいたのが、人を恨むのにもエネルギーがいるということ。
自分まですっごく苦しくて心の中がモヤモヤして重たいんです。
質問者さんはそういうことなかったですか?
結局私は転勤したので良かったですけど、質問者さんは今はその人と
会うことはないんですか?
もし会うことがないのなら思い出さないことですね。
少しでもその人のことを思い浮かべてしまったら、意識して他の事を考える。
質問者さんのお相手がどんな人なのかわかりませんが
私が今モラハラ男に思うのは
「かわいそうな人間だな~。みんなに嫌われて哀れだな~」ってとこですかね。
回答ありがとうございます。まず会う事はないですね。引っ越してないので、4年前にバイト先で偶然、無数に存在する人間のうちの一人に会いました。向こうは客でニヤニヤしながらこっちを見てました。思い出すと腹が立ちますね。それ以降は嫌いな人間には会ってないかな?でもまあ、引っ越して、一からやり直したいというか気分一新したい気持ちはありますね。地元が嫌いですので。
No.9
- 回答日時:
よくわかります。
悲しい経験ってありますよね。私は昔、自分の過ちを許せなかったんです。自分を恥ずかしく思ったし、間違った事が嫌いな人間だったので。。ですが、それを徐々に受け入れるようになったんです。自分を嫌いな人間を好きになってくれる人なんていない、とか、自分は自分なんだから、受け入れないと人生辛いだけだ、と感じるようになって。。
そうしたら、他の人の欠点も受け入れてあげられるようになりました。
皆完璧じゃないんだ、一時の感情で、思いもよらない台詞を発しちゃったり発されたりすることってあるもんなんだ。。絵本やhappy endingの映画の世の中じゃないんだ、仕方ないんだな。。って思えるようになりました。 ある意味、あきらめたとも言えるのかな??どんなに過去に腹立てても変えられないですから、その事にいつまでも腹を立てていると本当に損するだけだと思います。
なかなか、その腹正しい場面に繰り返し遭遇してしまうケースでは、あきらめるだけでは乗り越える事が難しくなりますが、今が充実しているのならもう考えない事がベストだと思います。 後、結構慣れてきますよね。。始めて嫌な人に出合ったり嫌な事があった時は今以上にショックでしたが、今はまたか。。なんて思えるようにもなりました。
なんて長々と書いてしまいましたが。。許しあえるような人生を送れたら素敵ですよね!
No.7
- 回答日時:
私の場合、人の一面だけを見ることをしないようにしています、他人には自分にとって良い面もあれば悪い面もあります、自分と会わないところは無理にあわせる必要はないし、妥協もすることはないと思います。
私もかって自分がとても好意を感じていた人がいましたが、私とは合わない側面もありました、最初のうちは自分を殺して付き合っていましたが結局さよならしました。
ある一面を除けば今でも好きですし、いつでも逢いたいと思います又仕事の上でもこの点は譲れないがあとはOKという人もいます、結婚しても同じようなものと割り切っています。そのぐらい人の個性は違っているのではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
本当におっしゃる通りですね。
自分に一番害を与え、マイナスのエネルギーは私の心に悪い影響を与えますし、私の大切な旦那が、被害を被っています。許したい気持ちはあっても、実際はできません。許せない自分がさらに小さい人間に見え、落ち込むこともあります。
でも、年齢を重ねて気付いたことは、「時間が解決してくれる」ことです。12年前、あんなに憎らしくて、仕返しすることばかり考えていた相手のことは、すっかり忘れました。4年前も許せない相手がいましたが、どうでもよくなりました。時間は誰にでも平等にあるもので、きっと解決してくれます。この完璧主義の私ですら忘れられるくらいですから。無理に忘れなくても忘れる日がきますよ。
回答ありがとうございます。かなり年数が経ってるけど、未だに・・・中年なのに、学生時代とか二十歳頃とか・・・。根に持つ性格が災いしてるのだと思います。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
僕にもかって、殺してやりたいとまで恨んだ人間がいた。
そして、ある日気が付いた。
僕が傷つけられたのは、ある意味で「一瞬」だ。
勿論、何年間かのことなのですが、その時はすでに相手は僕のことを傷つけてはいなかった。
それでも傷ついていた僕は、「本当は自分で自分を傷つけているのだ…」と気が付いた。
たとえ誰かに10発殴られて大怪我をしても、他人に傷つけられた傷は「時間薬」と「自然治癒力」によってやがて癒える。
しかし、自分で自分を傷つけ続けると際限がない。
そう考えれば「この世で僕を本当の意味で傷つけることが出来る人間は、自分自身しかいない」ことに気が付いた。
誰も貴方のことを本当の意味で傷つける事なんてできないんですよ。
貴方自身を除いてね。
そう考えれば、いつまでも他人を恨みに思うなんてくだらないことさ。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
お気持ちよく分かります。やはりマイナス感情のもつ強いエネルギーは、自分にかえってくるものだと思います。美輪明宏さんがおっしゃってました。悪口などは、言葉にもエネルギーがありますから、そのマイナスのエネルギーが自分をとりまいてしまうのだと。
なかなかできないとは思いますが、「許す」ことでしょう。質問者さんがどのような迫害を受けられたか、よく分かりませんが、その人のおかげで気づいたこと、学んだことはありませんでしたか?かならずそこから学びがあるはずです。逆に感謝できるかもしれません。
どうしても嫌いな人、辛いめにあわされた人など思い浮かんだら、私の場合は、でもあの人にはこんないいところがあるし、いやな役を買って出てまで教えてくれたことがあるんだから、出会いに感謝しなければ、と考えます。
ほかの方法としては、人を花にたとえるといいそうです。草でもいいです。自然のものにたとえると、なんだかいい面もみえてくるというのです。あらたなその人の一面を発見することで、なんだか許しちゃえる気分になりますよ。
考え方の転換で許すってことはそれほど難しくなくなるんじゃないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
あぁ、あんな事もあったなぁと、どこへもやれないヤルセナイ気持ちになります。
今ならもっと上手く対処できたのにと後悔さえします。
あれがあったおかげで今の自分がいる。強くなった。
と自分に言い聞かせてますが、正直割り切れていません。
思い浮かべばまたヤルセナイ気持ちが出てきますから。
ただ、許しませんが憎くはありません。
後悔という言葉が一番近い気がします。
そういう意味ではすさまじいマイナスのエネルギーは無いかもしれません。
言い聞かせる事が重要なのかなと。
自分をマインドコントロールするというか・・・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自己防衛本能に抗う方法 4 2022/11/21 20:09
- ニュース・時事トーク 電磁波攻撃の脅威を今頃悟る日本他国より危機管理能力乏しすぎるのは何故? 知ろうとする事はできるのにあ 1 2022/04/01 20:21
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- ノンジャンルトーク ロシアプーチンは戦争犯罪と訴えてました 感想意見下さい バイデン大統領立場考えると発言力あるから生命 1 2022/04/06 01:34
- うつ病 双極性障害と多重人格って同じことですか? 自分は双極の人です。 相反する気持ちがあります。 例えばう 5 2022/11/05 08:02
- その他(悩み相談・人生相談) 他者評価がないと自身を保てない。 自分を安売りして、プライドや承認欲求を満たそうとしてしまう。 1 2022/09/24 12:08
- 事件・犯罪 人によってはどうしても許せない人間がいると思います 例えば、加害者が車の運転で不注意で人を轢いた。 4 2022/05/04 02:58
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会話している中で一人ぽつん
-
何もしたくない、ボーっとする...
-
自分の腹を刺す時1番痛くないと...
-
街で倒れた人を放置してしまい...
-
大学の友人が金持ちすぎて羨ま...
-
何故一人になりたい 旅に出たい...
-
働くことが怖くなってしまいま...
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
うつ病の彼から別れを切り出さ...
-
当たり前なことをしているだけ...
-
外見も性格も良い女性を諦める...
-
もううんざりです。なぜ私はこ...
-
異性(女子)からLINEで「勉強教...
-
最近1年半付き合った彼氏に別れ...
-
うつ病の人を好きになり告白し...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
既婚の女性で、異性との距離感...
-
頭の悪い人間はどう生きるべき...
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会話している中で一人ぽつん
-
大学の友人が金持ちすぎて羨ま...
-
職場の悩み 自分より働いてない...
-
自分の腹を刺す時1番痛くないと...
-
人を見下さないと生きていけない…
-
よく気がきく人、視野が広い人...
-
自分を相対化する、自分を客体...
-
自分のことすらままならない状...
-
自分が幸せになるのが許せない
-
劣等感や嫉妬で一杯で、見返し...
-
あなたが回答する理由を教えて...
-
街で倒れた人を放置してしまい...
-
瞬間移動の方法
-
あなたが思う 『心の強さ』とは...
-
不合格。ショックで倒れそうで...
-
ビビりな性格を直したいです。
-
励ましの言葉が少し辛いです。
-
明るくなりたい…どうすればいい...
-
生きていくのがツラい
-
いま私がツイッターに呟いた言...
おすすめ情報