
ちょうど2ヶ月目にはいった男の子です。
ここ数日、授乳の時におむつを替えてみるとおしっこを全然していないときが
あります。夜中の授乳も今までにないぐらい時間があいて(4,5時間)
やっと泣き出したと思っておむつをみるとおしっこをしていなかったり
するんです。1日でみると全然出ていない訳ではないのですが、この時期
まったくおしっこをしない時間が数時間あるのは普通なんでしょうか?
また、今まで母乳だけで足りなくて母乳の後にミルクを足していたのですが、
ここ数日母乳だけで足りることが多くなりました。でも全然おっぱいが張って
いない時に左右で各5分ぐらいしか吸わなかったので、これは足りないだろう
と思ってミルクを作ったのですが、20mlしか飲まず寝てしまいました。
その後すぐにお腹がすいて起きるだろうと思ったのに、5時間ほども寝て
いました。
これって具合が悪いって事なんでしょうか?機嫌がいいのかわるいのか、
わからなくて・・・。泣いたりはしません。
2つの心配事が関係あるのかどうか、ちょうど重なっただけなのか、病院に
行くべきか、教えて下さい。
あと、便秘も最高記録の6日目になってしまいました・・・。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
gayakoさん、お子さんの具合はいかかでしょうか?
書かれているいくつかのことに分かる限りの回答をさせていただきます。
>ここ数日、授乳の時におむつを替えてみるとおしっこを全然していないときがあります。
最近暑い日が続きますが、水分補給は十分でしょうか?
家の娘も暑い時期に水分補給が十分でなかった時に、おしっこの間隔がとても長く、やっとしたと思ったら少量で色の濃いおしっこだったことがありました。
>夜中の授乳も今までにないぐらい時間があいて(4,5時間)
生後2ヶ月ごろだと夜中の授乳間隔も少しずつ狭くなってくる頃かもしれません。
>全然おっぱいが張っていない時に左右で各5分ぐらいしか吸わなかったので、これは足りないだろうと思ってミルクを作ったのですが、20mlしか飲まず寝てしまいました。
母乳やミルクを飲む量って気になりますよね。
家の子も1,2ヶ月くらいの時にgayakoさんのお子さんと同じように突然ミルクをあまり飲まなくなったので、心配で小児科で診ていただいたことがありますが、「大人と同じように赤ちゃんにだって食欲のないことはある」とのことでした。
おそらく具合が悪かったらぐったりしていたり、ずっと機嫌が悪いとか泣いているとかすると思うので、まず水分補給を多めにして様子をみられてはいかがでしょうか?水分補給を多くすることで便通も良くなるかもしれませんね。
生後2ヶ月のお子さんですので夜中の授乳や慣れない育児、お母様も産後2ヶ月で体調的にもまだ本調子ではないでしょうし、大変かと思いますが頑張って下さいね。
早速お返事ありがとうございました。
おしっこの色はいつもと変わらない感じでした。でも水分は母乳と
ミルク以外やったことがないので試してみます。
飲む量はあまり気にしないようにします。お腹がすけば泣くだろうし。
すごく沢山飲むときもあるので、少ないときもあるって事でしょうね。
いろいろお気遣い頂いて嬉しかったです、これからもがんばります。
綿棒浣腸を何度かやってみたのですが、痛がってないたため
それ以上できませんでした。
明日まで待って出なければ病院に行こうと思います。
No.4
- 回答日時:
うちの次男も今2ヶ月と10日です。
ここ1週間ぐらい夜中の授乳がありません。
2ヶ月になった頃から、おっぱいを欲しがらないでずっと寝ていたり、機嫌よく起きている時間も増えてきました。自分の必要量を調整できるようになってきたのかな?楽になってきたかなあ・・・という感じです。心配ありません。
ただ、便秘の最高記録は気になりますよね。
大人だって下から出ていなかったら、食欲もないじゃないですか。
便秘の解消法って何かありましたよね?(ごめんなさい。うちは長男も次男も便秘をしたことがないのでわかりません)
出してあげてください。
おしっこが少ないのは心配になりますよね。
昼間起きているときのおしっこが出ていているなら問題はないと思いますが・・・
(普通子供でも大人でも、眠っている間はおしっこはあまり作られないんですよね。だから夜はおしっこに起きることは少ないですよね。)
昼もあまり出ていないなら、小児科を受診されてみたら良いと思います。
早速お返事ありがとうございました。
夜中の授乳はご回答のとおり、子供が必要としなくなったって事
なんですね。親としては助かるのですが、なんだか気になって
しまって。
綿棒浣腸を何度かやってみたのですが、痛がって泣いたため
それ以上できませんでした。
明日まで待って出なければ病院に行こうと思います。
おしっこの方も夜だけでなく昼間もない時があったので、
一緒に病院で聞いてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
尿が少ないのではないかとのコト、心配ですね。
一日のトータルで見た場合にはどのくらいの量をしているのでしょうか?
例えば、新しい紙おむつの重さを測っておき、オムツを変えるときにもう一度測って その差を記録しておく。
これを数日続けると、どのくらいの尿量なのかが判ります。
飲んでいる量、母乳だとわかりずらいかとは思いますが 飲んでいると思われる量に近いくらいの尿量でしたら 個人差というコトだと思いますよ。
ただ、極端に少ないと思われる場合には、泌尿器科と小児科のある総合病院に行ってみましょう。さしあたり小児科受信になると思いますが。排尿障害の場合もあるので。
ウチの子は、腎臓と膀胱の間の尿管で、おしっこが逆流してしまい、腎盂におしっこが溜まってしまう病気です。
幸いに尿量は十分に出ていましたが、どうしても尿の遅滞によって雑菌が繁殖しやすかったので尿路感染症に数回かかりました。
状態がよくなった今でも、3,4カ月おきに検査してます。
>左右で各5分ぐらいしか吸わなかったので、
こちらはあまり心配しなくてもよいとは思います。
母乳の方も リズムができてくると張ってくるまでもなく 吸われた途端に十分な量が出るようになるものです。
便秘についてはさしあたり関係ないと思います。
母乳の場合にはお母さんが繊維質を多く摂って。
心配でしたら、おへその周りをグルグルグルとマッサージしてあげましょう。それでもよくならないようでしたら、綿棒浣腸がよいのでは?オイルを含ませた綿棒を、お尻に入れてあげてグルっとかき回します。すぐにたくさん出てきますよ。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=64789
早速お返事ありがとうございました。
おしっこはできるだけ計ってみようと思っていますが、上手く行くか。
紙おむつじゃなくて布おむつなんです、水分が蒸発なんてしない
ですかね!?
飲む量はあまり気にしないようにします。お腹がすけば泣くだろうし。
すごく沢山飲むときもあるので、少ないときもあるって事でしょうね。
最近私が繊維質のものをあまり取っていませんでした。気を付けて
みます。
綿棒浣腸はやってみたのですが、痛がってないたためそれ以上
できませんでした。明日まで待って出なければ病院に行こうと
思います。
No.1
- 回答日時:
少しずつまとめておしっこをするようになります。
おしっこが出たときに量を確認してみるとわかると思います。おしっこの量が減り、汗をかいているのにミルクや母乳を飲まないなら、さました白湯をスプーンであげてみてはいかがでしょうか?ちょっとさっぱりした物が欲しいときも有るようですよ。おしっこをするときに、身体を丸めるようにして泣くようなら病院に行ってみた方がいいと思います。後、おむつにオレンジ色っぽい粉末状の物が付いているときは脱水症状を起こしているそうです。
便秘は、「綿棒にベビーオイルをつけて・・・」と言いますが、痛そうなので私は柔らかくしたキャラメルを細長くして、お尻にちょっと入れていました。(義母に習った方法です。)飲む量が減れば出る量も減ると思いますが、あんまり固くなってしまうとお尻が切れてしまうので気を付けた方がいいかもしれません。中性洗剤の空き容器にぬるま湯を入れて肛門のあたりに「ぴゅー」っとかけるのも効果がありました。
赤ちゃんは、飲む量も自分で調節したりするみたいなので元気でご機嫌ならそれほど心配されることはないのではと思います。
早速お返事ありがとうございました。
まだ白湯や果汁をほとんど飲ませたことがないので試してみます。
おしっこはできるだけ計ってみようと思っていますが、上手く行くか。
紙おむつじゃなくて布おむつなんです、水分が蒸発なんてしない
ですかね!?
飲む量はあまり気にしないようにします。お腹がすけば泣くだろうし。
すごく沢山飲むときもあるので、少ないときもあるって事でしょうね。
うちの子も綿棒浣腸は痛がって泣きました。自分でするのが自信が
ないので、明日まで待って出なければ病院に行こうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理が遅れていて不安です。
-
避妊について
-
至急 18日19日20日この3日間で...
-
教えてください(T T) 今月彼氏...
-
男性へ質問です
-
アフターピルの時間すぎてから...
-
生理が10日遅れていてまだ来て...
-
妊娠or生理不順 (高校生)
-
ヤーズ配合を飲んでます 今月の...
-
私の妻の前の彼氏との関係につ...
-
3/14に生理が来たきりです。 途...
-
大至急です!! 昨日の夜8時半...
-
ピルをいつの間にか飲み忘れて...
-
妊娠してるのでしょうか。妊娠...
-
低用量ピルについて教えてください
-
低用量ピルのヤーズフレックス...
-
120時間のアフターピル購入した...
-
ジェミーナ配合錠というピルを...
-
生理が5日遅れています。妊娠の...
-
着床出血について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母乳を与えているとき、感じる...
-
昔の人の授乳について。
-
断乳5日目。すっきり搾りはし...
-
母乳をあげると、不思議な気持...
-
桶谷式の食事に関する疑問
-
完母・・おっぱいツーンがなく...
-
唇の色(青黒い)で疑われる病...
-
母乳が全く出ない・・・断乳す...
-
離乳食と母乳(卒乳へ向けて)
-
生後2週間、最近おっぱいの張り...
-
授乳中暴れるのは母乳が出てな...
-
お乳のよく出る食べ物
-
子供を特別養子縁組に出します...
-
寝てばかりでおっぱいを吸って...
-
差し乳になったの?
-
一歳4ヶ月完母 夜お腹が空いて...
-
おっぱいが漏れるのは仕方無い事?
-
夜中の授乳をやめると、生理が...
-
母乳出すぎ??
-
これも差し乳??
おすすめ情報