dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
OSはWIN XP HOMEです。
ホームページビルダー10の「標準モード」「スタンダードスタイル」でホームページを作成中、困った事が起きて、頭を抱えています。
トップページを「ページ編集」画面で作成中、絵の描ける人に書いてもらったGIF形式のイラストをフォトショップでサイズ調整して、「画像の挿入」で所定の位置に貼り付け、「プレビュー」画面で確認したら
「ページ編集」画面ではキレイに貼り付けられていたイラストが、「プレビュー」画面では貼り付けられていませんでした。「なぜだろう」
と思い、「ページ編集」画面に戻り、例のイラスト画像のセル(この画面では画像が貼り付けられている)を選択して、バックスペースキーで
削除しようとしたら、他の文章・画像・トップページタイトルを含む
あらゆるモノが「消えて」しまい、トップページは壁紙だけになってしまいました!(ひょっとして、トップページ全体を選択して、バックスペースキーを押してしまったかも)マイドキュメントに保存してあるフォルダを確認すると
「index.htm」フォルダはやはり全て「消えて」いて壁紙だけになっていて、かろうじて「sub.htm」フォルダに幸い、全ての画像・文章が生き残っていました。「sub.htm」フォルダに残っている画像・文章を
「index.htm」フォルダに「渡す」方法を教えて下さいませんか。
また、「マウスクリックのちょっとしたはずみ」?で簡単に画像・文章が消えるものなのでしょうか。

A 回答 (1件)

作成ソフトなどを閉じたり、消えてしまった段階で保存していなければ


「元に戻す」でひとつ前の段階に戻れると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!