
ネットの検索や、ドメイン内の検索はYahooやGoogleのオプションや、ページ内での検索窓の設置ができ便利です。
私のHPでは、ひとつのページにデータが縦に長く並んでおり、検索エンジンで飛び込んできた人も、目的の言葉になかなかたどり着きません。
慣れた人ならツールバーの「編集」「このページの検索」で簡単に探せるのですが、初心者の方などはどうもうまく探せないようです。
それで、ページ内検索窓をつくり、クリックすると、当該の語句にジャンプするようにしたいのですが、HTMLでそのような機能のボタンやウィンドウが設定できるかどうか知りません。
もしできるのでしたら、HTMLを教えてください。もし出来ないのでしたら、ボタンをクリックして、ツールバーの「編集」「このページの検索」を起動するHTMLはどうでしょうか。できるのでしたら、HTMLをお願いします。そのほか、こういった問題を解決する方法がありましたら教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
>ページにデータが縦に長く並んでおり
ちょっと状況が把握できませんが、飽くまで参考意見として。
以下は横書きを縦書きにするスタイルシートの指定ですが、ブラウザ依存しますので注意して下さい。
*IE5.5とIE6に対応しています。
他のブラウザでは対応していないことが多いです。
<html>
<head>
<style type="text/css">
<!--
.sample {writing-mode:tb-rl}
!-->
</style>
</head>
<body>
<span class="sample">文字文字文字</span>
</html>
以上のように、文字としてソース上に埋め込んであるのであればgoogle検索でもヒットすると思います。
画像や動画、縦書きでソースに打ち込んでいる場合は別ですが。
その場合はctrl+Fでも検索不可能ですね。
>HTMLはどうでしょうか
よく知りません。
JAVASCRIPTなら出来るかもですが大変ですね。
以下のページはJAVASCRIPTのみで検索できる仕組みになっていますが、
http://www2.pair.com/~shuono/hobby/NatureWatch/J …
*右クリック→ソースの表示
で分かります。
ですが、検索される言葉別に振り分けている形になるので、導入はかなり面倒くさいですね。
CGIを使うのが先決ですかね。
でも、JAVASCRIPTの方が軽いんですよね。
No.2
- 回答日時:
> ツールバーの「編集」「このページの検索」を起動するHTMLはどうでしょうか。
HTMLでは無理です。HTMLと言うのはWebページの外見的な部分しか設定できません。(厳密に言うとコレは不適切な表現。)
JavaScriptなどでも検索ダイアログボックスを表示させるなんて聞いたことないです。
あるのかどうか知らないけど仮にそういう機能があっても対応してない環境があると思いますよ。
Ctrl+Fで検索しろなどと言うしかないかもしれない…。
No.1
- 回答日時:
> ページ内検索窓をつくり、クリックすると、当該の語句にジャンプするようにしたい
不可能ではありませんが、入力キーワードに対してヒットさせるような場合、予めデータベースとキーワードを関連付けておかなければなりません。
> ボタンをクリックして、ツールバーの「編集」「このページの検索」を起動するHTMLはどうでしょうか。
そんなものを作っても、
> 初心者の方などはどうもうまく探せないようです。
うまく探せないのですよね。
意味がないのではないでしょうか。
あなたのページにどのようなデータがあるのか分かりませんが、
現実的には、データの各項目の見出しに対してラベルリンクを行うことが効率的かと思います。
上部にでもメニューを作り、ラベルリンクするだけでは解消できないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Yahoo!とGoogle検索のしくみの違いを教えてください 2 2022/08/14 01:53
- Google Maps iPhoneのGoogle検索窓を通常の大きさに 戻す方法を教えて頂けませんか?(切実) 日本全国の 2 2022/10/02 02:08
- ホームページ作成・プログラミング 検索にヒットしないページを作った後の確認方法 3 2022/07/21 17:37
- SEO 意図しないページが検索ヒットする問題 2 2022/05/19 14:35
- その他(プログラミング・Web制作) パイソンでのプログラミングについて 3 2022/08/11 20:31
- SEO 検索エンジン反映遅い 1 2022/06/04 07:35
- Google+ スマホやインターネットに関してお詳しい方 1 2022/03/24 14:10
- ホームページ作成・プログラミング パスワードつきホームページ トップページ以下はどうなる 6 2022/08/16 12:04
- 迷惑メール・スパム gmailの過去のメールを一括削除する方法について 3 2023/04/19 05:27
- Android(アンドロイド) Androidには、iPhoneにあるSafariのような機能はないのでしょうか…? ホーム画面の検 2 2023/04/23 08:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.htaccessを使って携帯端末を振...
-
テロップを日替わりで流したい...
-
在庫数を表示したいだけなんで...
-
検索エンジンにインデックスさ...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
ホームページを工事中にしたい。
-
スマホサイトの構築 expression...
-
動的なページのサイトマップの...
-
サイトURLを変更した際の検索対策
-
特定のぺージにアクセスしたら...
-
楽天市場goldでTOP作成…商品ペ...
-
ログインしないとみることがで...
-
referrer情報はjavascriptで空...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
個人情報保護方針の英語での表記
-
動的ページと静的ページの違い
-
HPビルダー17wordpressでリンク...
-
CGI画像のアップできるプロ...
-
googleウェブマスターツールの...
-
ブラウザのURL部分の画像について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで参照ページを...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
VBAでマルチページのページ指定...
-
TEX ページ番号について
-
UserForm.showでマルチページ1...
-
リダイレクト前のURLをブックマ...
-
ページの自動ジャンプを止めるには
-
社名変更後のネット上の表示に...
-
HTMLでリンクが表示されないの...
-
機械学習(決定木学習)のソース...
-
アクティブレポートの、ページ...
-
thickboxでウィンドウサイズが...
-
リンク先へジャンプしてもオン...
-
Excel2007 VBA で2ページ目PDF
-
Latex. chapter間で改ページしない
-
TOMCATを入れたPCのHTMLが別PC...
-
書かれているURLと飛んだ先のUR...
-
マルチページの初期表示ページ...
-
改ページしたい
おすすめ情報