dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男なのですが演劇で「女形」やってます。地の肌の色は黒くもなく白過ぎるほどでもないいわゆる標準です。女性の顔のメイクはいくらか上達したのですが最近某メーカーの「肌色補整下地」「オフホワイト」をベースにしてメイクしたらどんなファンデを使っても「おしろい」を塗ったような「死体顔」になってしまったのです。これはベースを誤ったからでしょうか?男が使っても白浮きしないリキッドファンデ(出来たら2500円ー4000円)はあるのでしょうか?それかベースを上記の種類から他の物に変えたらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

化粧下地は、「顔のくすみをとる」目的で、使用すると顔全体が白っぽくなってしまうものも結構あります。

補正下地というのはたいてい白っぽくなりがちですので、肌色に合わないようでしたら使われないほうがよいかと思います。

とはいえ、化粧下地は使われたほうがファンデーションのもちもよくなりますので、無色の下地を使われるのがよいかと思います。
私が知っている無色の下地は「ジュジュ化粧品」というメーカーの化粧下地です。(ドラッグストアで千円くらい)

リキッドファンデの色選びは、首の色に最もなじむ色を選べば自然な仕上がりになると思います。
メーカーやブランドによって色味がかなり違いますので、実際にテスターで試されるのがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。Neco_ibaさん。ご回答有難うございます。ジュジュ?は多分見た事あると思います。1000円くらいというリーズナブルさが嬉しいです。やはり首の色で選ぶのがポイントなんですね。

お礼日時:2007/03/04 23:34

顔と首の色が違いすぎると、浮いてしまいます。


標準の顔色だと、下地はイエローなどのほうが良いかと思います。
また、耳下からあごくらいにかけて、茶色っぽいチークで影を作っても良いかと・・・顔がひきしまり、立体的に見えます。
もちろん、ほっぺにチークをほんのりいれれば、死体にはならないと思います・・・

参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。hitotokuさん。ご回答有難うございます。イエローの下地がある事自体知らなかったし、チークも頬っぺたしか塗らないと思ってたのでとても参考になりましたよ。次回の一人芝居はこれで成功しそうです。

お礼日時:2007/03/03 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!