
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
わたくしは前の方には賛成できません。
そもそも、日本の宿泊施設では「チップ・心づけ」という風習はあるのでしょうか?疑問です。サービス料というわけのわからんものを、事前にとられていますし、宿泊施設によっては「チップは不要」と謳っているところも多々あります。
チップは必ず、なんて欧米のベルボーイじゃあるまいし、それも万円単位などいう思想はどこからくるのでしょうか。日本にもそういう「制度」はいつからあるのでしょうか?疑問です。あくまで「気持ち」や「状況=小さい子供がいる」など、ケースバイケースでは?
別に喧嘩を売っているわけではないので、
「出して当然」「万円単位で」の根拠を教えていただきたいだけなのです。
国内で大小高低、ホテル・旅館・厚生施設、色々な宿にそれはそれは沢山の宿泊をした経験者の感想でした。
このサイトでもざっと下記のやりとりがありますが、「基本的に不要」という意見・担当者さんからの回答が多いようですが。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1252658.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa237026.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2693213.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1030411.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa100082.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2407316.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa493656.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2586527.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa869753.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2502032.html
・・・・・・・・・・・・・・・
No.4
- 回答日時:
箱根で、老舗の一人一泊2万弱の温泉旅館「福住楼」に泊まったことがあります。
そのときは、1室・2名・1泊で、3000円位包んだのですが、サービスが変わることはありませんでした。それどころか電球は切れているし、ゴキブリは出るし、真冬なのに暖房は壊れているしで、膀胱炎になって帰ってきました;;
仲居さんにも言いましたが、まともな対応をしてくれませんでした。(もちろんチェックアウトの時に、全額請求されましたし、女将などから謝罪の言葉もなし。)
それ以来、最初からチップは渡しません。お部屋の様子や仲居さんの人柄を伺ってから、「すみません、先ほどお渡し忘れてしまったのですが・・」と言葉を添えて、チップを渡すようにしています。
マナー違反な方法かもしれませんが、渡してしまったら、どんなに納得の行かないサービスでも「やっぱり返して下さい」とは言えませんから^^;
極端な例かも知れませんが、ひとつの経験談として参考にして下さい。
参考URL:http://www.fukuzumi-ro.com/
No.3
- 回答日時:
旅館などでのチップ/心づけ、特別の場合以外は必要ない、と言ってよいでしょう。
ちゃんとした旅館でしたら、チップがないからサービスが落ちる、ということはないと思います。外国などではチップが主な収入、というところもあるしょうですが、仲居さんはそうではありませんから。でも、 "還暦のお祝い"でしたら、ちょっと渡しても良いかもしれませんね。お祝いなのですから。
金額、必要以上にこだわらなくても良いですよ。1万円以下でも十分です。(団体でもなければ1万円以上ということはまずないのでは?)
No.2
- 回答日時:
チップは渡すものです。
習慣です。『おかみさが回収するところもあるそうで』とかは、こちらが心配することではありません。チップを渡すことに対して抵抗を持っているのは日本人ぐらいです。何名で行かれるのか、旅館の格、等々わかりませんが、「大人4名で1万円(仲居さん1人に対して)」と考えておけば大丈夫でしょう(1万5千円以上渡せば、かなりサービスして頂けます)。
しかし、風習として、1万円単位で渡しますので、1万円の次は2万円です(1万5千円渡す場合は、「仲居さん2人に対して3万円」などです)。
チェックアウト時に、仲居さんがチップの20~40%分のお土産を包んでくれますので、いくらか戻って来ます。
旅館に到着し、担当の仲居さんがわかった時点ですぐに渡して下さい。チップには「これから宜しくお願いします」という意味があります。よくチェックアウト時に渡す人がおられますが、これでは意味がありません。
>>お会計には、チップが含まれているんでしょうか?
含まれていません。
きついことを言うようですが、高額なチップを渡すことに抵抗がある方は、旅行することに向いていません。また、1万円以下の金額は渡さないで下さい。仲居さんに対して失礼ですし、渡す人にとって、とても恥かしい行為です。例えて言うなら、“子供の使いに飴玉を渡す”ようなものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 温泉 チップ渡すべきでしょうか 6 2022/05/12 21:22
- その他(行事・イベント) パーティーのチケット販売・返金について 1 2022/07/21 22:43
- 引越し・部屋探し 引越しの当日に引越し屋の作業員にチップって渡さないといけないですか?また引越し作業は手伝うのですか? 2 2022/08/09 17:35
- ハワイ・グアム 初めてハワイに行くのですが… ハワイでのチップについて、文化が違うので、渡すタイミング等どうしても難 3 2023/06/03 11:42
- 温泉 福井県あわら温泉か石川県山代温泉 旅行でどちらに泊まろうか悩んでます。 30代男ですがかなり温泉好き 3 2022/12/01 07:36
- 飲食店・レストラン 飲食店の会計でクレジットカードを出したら、ICチップの読み取りが悪いらしく、店員がICチップを指でこ 7 2022/05/16 11:52
- 倫理・人権 UberEats安すぎないですか? 実労働してるのは配達員なのに休業補償も入院補償も手当てもボーナス 6 2023/04/04 20:23
- 飲食店・レストラン 「ラーメンが安すぎるというならチップを渡せ」に対して「お金持ちがチップなんて渡すわけない」という意見 3 2023/01/16 09:03
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- スキー・スノーボード 還暦過ぎのスキーヤー(1シーズンの好き回数) 6 2023/03/19 18:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘルを初めて利用しようと...
-
旅館でセックスってしていいん...
-
デリヘルを呼びたいんですけど...
-
観光地の旅館やホテルでHをす...
-
ホテルのチェックアウトは、朝6...
-
場所を表すときの 「於」
-
彼氏と一日中ホテルにいる日を...
-
今度初体験をラブホですること...
-
ラブホ以外のやれる場所どこ
-
ホテルのチェックインで年齢盛...
-
泉大津PAについて教えてください
-
ビジネスホテルの築年数を調べ...
-
ホテル、旅館の宿泊事業を経営...
-
ダブル不倫 彼が
-
付き合う前会って2回目でホテル...
-
ホテル内での自炊はどこまで許...
-
【至急】ホテルのパジャマを汚...
-
彼女とのデートで日帰りでホテ...
-
ビジネスホテルの行き来について
-
HYATT REGENCYって何語?どうい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘルを初めて利用しようと...
-
観光地の旅館やホテルでHをす...
-
旅館でセックスってしていいん...
-
デリヘルを呼びたいんですけど...
-
場所を表すときの 「於」
-
ホテルのチェックアウトは、朝6...
-
今度初体験をラブホですること...
-
ホテルのチェックインで年齢盛...
-
ホテル内での自炊はどこまで許...
-
彼氏と一日中ホテルにいる日を...
-
ラブホ未成年で行って年確され...
-
ビジネスホテルで一人宿泊です...
-
付き合う前会って2回目でホテル...
-
ホテルでお風呂をあふれさせて...
-
ビジネスホテルの行き来について
-
ダブル不倫 彼が
-
ラブホテルって彼女と自分の車2...
-
男女2人のサシ飲みってお持ち帰...
-
毎週恋人とホテルデートの人い...
-
ホテルについている部屋着で館...
おすすめ情報