プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちわ。
ギターを始めたばかりの者です。

弾き始めて気付いたのですが、
指の第一関節が勝手にカックン、と曲がって戻らず、一度きっちり曲げないと戻りません。
小学生の時からその第一関節曲げ(?)で遊んでいたので
クセになってしまっているのかもしれませんが、
ギターを弾く時にそういう事になった事がある方がいらっしゃいましたらその対処法を教えてください。

また、指の腹が出ている為に隣の弦に当たります。
気をつけると今度はしっかり弦が抑えられないのでコツがあればそれも教えて下さい。

A 回答 (2件)

第一関節曲げですね、私も両手で出来ます。


でも、ギターを弾く上では全く不利にならないですよ。安心してください。

ギターを弾くときは、なるべく指が持ち上がらないように訓練する必要があります。
おそらく、弾いている途中ではね上がった指が第一関節曲げ状態になってしまうのだと思うのですが、これはそもそも指が持ち上がらないように練習しましょう。
「バレーコード」を行うときの人差し指も、実は軽く曲げています。
なので、基本的に第二関節は反らないように動かしていることになりますね。

各指を独立させて動かせるようになると、弾いている最中でも指に余分な力を入れなくなります。
そうなると、手は軽ーく丸まって、まるで卵を持っているかのような形になります。
その形をイメージするために、いちど卵を握ってみることをおすすめします。(つぶしちゃダメですよ)

具体的な訓練法ですが、どこでも出来る方法として、こういうのがあります:
・左手をギターの指板に見立てて、右手の四本の指先を載せます。このとき指先は左手に対してたてておくこと。(間接は普通に丸まっています)
・人差し指を持ち上げ、下ろします。このとき他の指は左手をしっかり押さえて離さないでください。三回くらい繰り返します。(回数はご自由に)
・中指を持ち上げ、下ろします。
・以下、薬指や小指も同様
出来るようになったら、なるべく他の指に力を入れないでやるように意識していきます。
最終的にはかなり自由に動くようになるはずですが、より早い上達のためには別の練習を取り入れた方がよいです。


指の腹が当たることについてですが、こちらはとにかく指を立てることです。
指先が若干ツメ側に傾くくらいまで立ててください。90~105度くらいです。
押さえる場所は指先、私の場合はツメから2~3mm程度の位置のようです。
パソコンのキーボードの下の段を打つときと似ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
確かに第二関節が反るから第一関節が曲がるんですね。
細かい数字と例えで説明してくれてありがとうございます。
キーボードと言われると凄く納得します笑
訓練法に従ってやってみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 20:54

>一度きっちり曲げないと戻りません。



大丈夫です。
まだギターを初めたばかりなので指を「コントロール」し切れてないのです。

人間の指はかなり精密な事が出来ます。
あなたの名前を紙に可能な限り小さく書いてみてください。
これはとてつもない精密作業です。
なぜこんな事がほとんどの人が出来るのかと言うと「慣れ」です。
言い換えれば「訓練の成果」で、他人の名前だったら書きにくかったりしますよね?

ギターを弾く作業はそれよりは「大ざっぱ」なことなので弾き続ければその内に何とかなります。

>また、指の腹が出ている為に隣の弦に当たります。

コレはもう少しレベルアップすると「大きな武器」なります!
なぜなら「いらない音を出さない」のはとても重要な要素になるからです。もうその素質を持っていると考えましょう。
後はコントロール出来る様に頑張ってください。

※見過ごしがちですが音が出ない事より、リズムが一番大事です。
左手はその内上手くなる(右利きですよね?)のですが、右手は意識しないと下手なままで後々苦労します。
曲を聴いてて2つ3つ音が鳴らないより、曲の途中で1回でもギクシャクしたら気になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れて申し訳ありません。
指に覚えさせれば良いんですね笑
弾く間隔を空けないように頑張ります。

右利きですが、確かにリズムが気になります苦笑
弦を押さえるのと一緒に右手も気を付けます。

大変参考になりました。
どうもありがとうございました

お礼日時:2007/04/05 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!