重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Adaptec Easy CD Creator 4でかきこみするときも、
Adaptec DirectCDのフォーマットでいいのでしょうか?

「ディスクの作成」を押すと「Adaptec DirectCDによってつかわれています。」とでてできません。

もしかしたらずっと前にちょっと使ったCD-Rなのでつくり方が変だったのかもしれません。

おしえてください。

A 回答 (2件)

今晩は!!CD-Rの場合は、フォーマットしないですよ。

CD-RWを、使用する時には、フォーマットを、 DirectCDから、しなくてはいけません。
もし、CDを、全部コピーしてパソコンの中に入れない状態にする時には、Easy CD Creator 4で、CD Copierを選んだらCD丸ごとコピーできるし、またパソコンの中から、音楽データとか、普通のデータを、コピーする時には、データまたは、音楽で、コピーできます。
従って、CD-Rは、フォーマットしなくていいです。
フォーマットするCDは、CD-RWです。

この回答への補足

しなくていいんだ普通のデータも!!
ありがとうございます!!

補足日時:2002/05/29 08:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
CD-Rはフォーマットしないんですか…
それはでも音楽CDを作るときだけですよね

お礼日時:2002/05/29 08:53

Adaptec Easy CD Creator 4で書き込むときは


フォーマットなしでいいんじゃなかったかな。。

フォーマットはあくまでもDirectCD用だとおもいます。

DirectCDでCD-ROMのフォーマットというのも
聞かないような・・?
「DirectCDはCD-RWで読み書きできる」ってものですよね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
今手元に新品のCD-Rがないのですぐにはできませんが、ためしてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/05/28 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!