dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚報告はがきの文面にて、相談があります。
先日、入籍しましたが、披露宴等一切せず、知人にははがきで報告をしようと思っています。
そこで、質問なのですが、あくまで報告のみで”お祝いはいらない”ということを伝えるために、どのような文面を添えればよいでしょうか。
どうか、教えてください。

A 回答 (2件)

自分は家族のみの式とちょっとした披露パーティでした。

親しい友人にはメールで報告し、何人かから生活用品をいただきました。離れた友人には年賀状で報告ということに。私が披露宴に呼ばれた方にも報告(年賀状で)しましたが、特にお祝いはいただけませんでした。
披露宴をやらないことは、お祝いもいただけないということなのかなと思いました。
報告葉書に”お祝いはいらない”文面いれたらかえって催促してるふうに思われてしまうかも…。難しいとこですよねー報告はがきだしただけでもそう思われないかとも考えられるし…
だから自分は昨年夏に入籍したにも関わらず、結婚報告葉書は年賀状のついでにしちゃいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。年賀状でよいかもしれませんね。

お礼日時:2007/03/06 08:48

披露宴しませんでした。



新居に移って1か月位してからだしたかな?

結婚しました。
住所が変わったのでお知らせします。うんぬんという文だったと思います。

No.1さん同様お祝いはありませんでした。(全員独身)
一人だけ「遅くなってごめんね。会って渡そうと思ってたんだけど、なかなか会う機会がなくて」と1周年のお祝いとしてお祝いをくださいました。

既婚で私がお祝いをしている友達は、報告葉書を出す前にお祝いをくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。なるほどという感じですね。

お礼日時:2007/03/06 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!