
現在A1・A2の図面をA3にする作業をしています。
原図のA1・A2の図面をプリンタについているスキャナーでA1なら4分割、A2なら2分割でスキャンし、そのTIFFデータのままではなぜかイラストレーターで開こうとすると圧縮形式が不明ですと出るので、プリンタに付属していたソフトKodakImgというソフトでJPEGに保存しなおし、イラレで図面を貼り付け、分割した図面の位置を調整し、A3サイズに縮小し、印刷。後にそのデータも必要になるのでPDF・AIで保存。
こんな作業を繰り返しています。もっと簡単に出来そうとは思うのですが、なかなかいい方法が見つかりません。
どなたかもっと簡単に出来る方法をご存知ではないでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
イラストレーターは、古いバージョンほどラスターDATAに弱く、
JPEGの種類によって、読めないことがあります。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2103 …
画像は、レイヤー上で動かせると合成しやすい、その後いらない部分を消す。
その後、レイヤーを統合しTIFなどに変換します。
なおスキャンする前に、印をつけて重ねるとやりやすい。
なお、スキャンは白黒ではなく、グレースケールや、カラーで取り込むと、
いろいろと色や明るさ・濃さの補正できます。
Photoshop Elements
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/
Paintshop pro
http://www.corel.jp/product/paintshoppro/
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
もっと簡単にするには、やはりA1スキャナを使うことで、A4スキャナ使用なら、継ぎ合わせる手間は当然想定内ですよね。
要はうまく繋ぎたいことと、図面の一番細い線がかすれないようにすることでしょうか。だとすると、Jpgは避けてTIFFがいいですよね。
TIFFデータをIllustratorで開くのではなく、配置にする。もともとTIFFは画像ですから、配置ならアラートは出ないはず。しかも継ぎ足しの位置関係も微調整できる。少数ならそんな煩わしく感じるほどの手間ではありません。
それでAI保存しても元画像はそのまま保存されます。むしろPDF・AIにするとデータが重くなりますね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
配置というのを使ったことが無かったのですが、
ファイルメニューの配置でいいんですよね?
試してはみたのですが、同様警告が出てしまいました・・・
No.4
- 回答日時:
とりあえずスキャンしたTIFFファイルがダイレクトに開けないって
ところをなんとかするなら、G4圧縮をヤメることですね。無圧縮だ
とファイルサイズがデカすぎるでしょうから、LZWかG3を使いましょ
う。それならいきなりIllustratorで読めます。
この回答への補足
回答ありがとうございます。スキャナの圧縮設定を調べていて返信が遅くなってしまいました。しかも結局圧縮形式も良くわかりませんでした。(泣)一応スキャナで圧縮率の設定があったので非圧縮なども試してはみたのですが、上手くいきませんでした。
補足日時:2007/03/06 18:35No.3
- 回答日時:
ちょっと疑問に思ったんですけど、スキャンデータ、TIFFでしか取り込めないんですか?BMPとかで取り込めないのが腑に落ちないのだけれど・・・そんなもんなのかな。
あと、スキャナをリースしてくれるところを探すとか・・・作業量にもよりますが。
この回答への補足
回答ありがとうございます。今までは業者に頼んでいたのですが、今回は枚数も少なく、パソコンに詳しくない上司は スキャナーで出来るんだろ?上手いことやれ と、かなりテキトーなことをいって仕事を任せてきました。(泣)
スキャンデータはTIFF以外にもJPEG・PDFで読み込めます。
画像を結合する都合上、TIFF又はJPEGになると思うのですが、JPEGにすると解像度を上げてスキャンするため、プリンタのメモリ不足?で読み取ってくれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
- 日用品・生活雑貨 コピー用紙って重くないですか?パレットからおろして、、 トラックついて、ウイング車、プラットフォーム 5 2023/04/26 12:58
- 数学 3次元実ベクトル空間において, 平面 P:x-y+z+1=0 と直線 L:2(x-1)=-y=-z 3 2022/10/29 14:39
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
- Word(ワード) ワードの背面や前面 5 2023/01/28 11:50
- Visual Basic(VBA) 顧客ごとに違う点検案内を作成するマクロ 4 2022/09/16 05:34
- その他(プログラミング・Web制作) Excel の判定式で正しく判定されない場合があります。 2 2022/05/31 14:43
- 画像編集・動画編集・音楽編集 A1サイズで画像作成(300枚以上の写真を並べたいです) 1 2023/08/03 12:18
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Visual Basic(VBA) Excel VBA メール作成について 本文の中にExcel でコピーした図を上下に2つ 貼り付けを 2 2023/06/14 01:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
word→PDF保存→PSDに配置は劣化...
-
蔵衛門のアルバムの写真はどこ...
-
photoshopでeps保存:バイナリ...
-
UWSC 基本
-
このプリントに書かれている戦...
-
1920×1080は何mm?
-
プリントパックに行ったらメチ...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
Amazonで同じ商品の値段が全然...
-
イラストレーター A4隅々まで...
-
写真を印刷する際、ファイル名...
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
Androidのスマホの写真でとった...
-
印刷テスト向けの画像サンプル...
-
日本語の表現(敬語)について...
-
拾い画を分からないくらい加工...
-
ベクターワークスでパレットが...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AMAZON PHOTOSの重複について G...
-
photoshopでeps保存:バイナリ...
-
保存しているjpeg画像がひとり...
-
蔵衛門のアルバムの写真はどこ...
-
word→PDF保存→PSDに配置は劣化...
-
IrfanViewについて
-
photoshopで別名JPG保存すると...
-
画像の保存先を何度も変えると...
-
A1・A2の図面をA3に
-
jpeg画像が劣化する「保存」とは
-
写真をCD-Rに保存するには?
-
イラストレーターで資料をでき...
-
CS4イラレが保存先を選択した瞬...
-
配置画像はEPSで保存しなくても?
-
JPEGの画質劣化が起きる原因
-
ホームページビルダー 表示サイ...
-
CD-Rの寿命
-
photoshopにおける膨大なレイヤ...
-
mpg形式のファイルをブルーレイ...
-
画像の乱れについてです。
おすすめ情報