
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
前述の様子から見るとキックはプライマリーキックではなくてギアをニュートラルにした状態でクラッチレバーをはなさなくてはいけないタイプですね。
ボアアップで圧縮比も上がっている可能性が高いですね。となると必然的にキックも重くなって当然です。前述の方の言うとおり上死点の出し方を学んでください。上死点から踏み込めばあまり苦労せずスタートできます。ノーマルではないのでいろいろリスクもでてきます。メリット、デメリットありますのでメリットが多くなるようにするのもカスタムの方法ですね。
ありがとうございます。
明朝「上死点」を出してキックしてみます。
購入後、一度もエンジン始動せずにショップ行きはないですよね~
とても勇気づけられました。
ホントありがとうございました。
明日こそエンジンが目覚める気がします。

No.4
- 回答日時:
KSR110は分かりませんが、以前キックオンリーのApe100に乗っていました。
ボアアップするとキックが重くなります。115ccにボアアップしましたがはっきりと分かる位重くなりました。エンジンがかからないとのことですが、通販と言うことで燃料コックがオフになっているなんて事は無いでしょうか?
納車して時間が経っているのなら、一回キャブのドレインからガソリンをエアが無くなるまで抜くのも手です。
また、この季節、チョークを引かないとダメかも知れません。
キックを軽く踏んで軽く抵抗の有るところで一旦足を離します(圧縮死点探し)。そこから再度思いっきりキックするとかかりやすいです。キックした瞬間、アクセルを捻るのも手です。
No.3
- 回答日時:
クラッチキットを取り付けたとのことですが、遠心クラッチは取り外したので
しょうか。遠心クラッチが無いと、一般的なマニュアル車と同じですので、ク
ラッチレバーを握らないとクラッチ板がフリーにならないと思います。
クラッチ板がフリーにならないとエンジンがかからない(安全のため最近のバ
イクは皆そうです)という状態なのかな、と思うのですが、KSRは関係ないの
かな。
したがって、キックする際に、ちゃんとクラッチレバーを握りこんでクラッチ
板をフリーにしてあげると、かかりやすくなります。
ワイヤーの遊びが大きいと、レバーをいくら握っても安全装置が作動したまま
になってますので(セル付でも似たようなことになります)、ワイヤーの引き
しろ調整をちゃんとしてください。
そのほか、KSRが当てはまるのか分からないので一般論ですが、
・チョークを引いてキックする(寒冷期や長期乗らなかった場合など)
・キャブをチェックする(目詰まりしていないか)
・エンジンオイル
も時間があれば確認してみてください。
ありがとうございました。
最初からクラッチキットがついていたので、詳しいことは分かりません。ただ、クラッチレバーを握って、キックするとスカスカなので、恐らく、キック時はクラッチを握らないシステムと思われます。
いろいろやってダメなら、隣町のショップへ持ち込みます。
ホントありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こん**は
KSR110自体はそれほど重くないですよ
簡単にエンジンが掛かりますよ。
キック式のエンジンは初めてでしょうか?
初めてではないのなら他の物と同じように上死点を出してから蹴りこめば多少掛かりも良くなるはずです。
武川のパーツがどういうものかはわかりませんが
圧縮比などが上がっていれば重くなります。
確かに、ボアアップパーツの影響で圧縮比が上がり、キックが重くなっているのだと思っています。
あとは、慣れとコツですね。
トライしてみます。
ホントご親切にアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
スクーターのキックを下ろすと...
-
止まれの標識に歩行者を入れな...
-
TW225がキックでエンジンかか...
-
SR400 キックバックが痛かった...
-
キックでエンジンを掛けるとき...
-
PUBG初心者です。 チームからキ...
-
エストレヤのキック装着改造
-
毎日スクーターをキック始動し...
-
バイクのキックが無反応です、...
-
エンジンをキック1発で始動させ...
-
セルをキック式にしたいですが...
-
SR400のキック始動のコツ
-
discordをやってる人に質問です...
-
srがバッテリーあがりました。 ...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
カブのウィンカー
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
RZ250R 2ストオイルについて
-
Dio(AF34)のキャブレータからオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
止まれの標識に歩行者を入れな...
-
エンジンのキックが軽くなる時...
-
srがバッテリーあがりました。 ...
-
キック始動がなかなかできませ...
-
毎日スクーターをキック始動し...
-
キックでエンジンを掛けるとき...
-
エストレヤのキック装着改造
-
石破首相は、外国から相当な、...
-
エンジンをキック1発で始動させ...
-
スクーターのキックを下ろすと...
-
キックで掛からない・・・押し...
-
discordをやってる人に質問です...
-
チョイノリ キックがどうして...
-
キャブレーターを洗浄したらキ...
-
ビクスクのキックや押しがけ
-
SR400はサイドスタンドを立てた...
-
プロシージャをキックするとは?
-
TW225がキックでエンジンかか...
-
セルをキック式にしたいですが...
おすすめ情報