dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 野暮で初歩的な質問ですが。
 皆さんメールとか、この“教えて!”のコーナーの質問欄・解答欄でも、顔文字を使っていらっしゃいますよね。
 私のボーイフレンドも(けっこういい年してるのですが)、遊び半分で絵文字入りのメールを送ってくれるので、“どうやっているの?”って思うのです。
 携帯電話で“かおもじ”と入力すれば、ちゃんと何種類か出てくるのですが、パソコン上だと何をやっても出てこない…
 皆さんわざわざ記号を入力して、ご自分で作っているのでしょうか?
 教えてクレー!

A 回答 (7件)

変換モードを話し言葉優先にして「かお」と入力すると出ますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 どうもありがとうございます。早速トライしたら大成功でした。感謝です。(^.^)

お礼日時:2002/05/31 01:00

私は色んな顔文字サイトへ行って、


気に入ったのをコピー&貼り付けしたり、
文字登録したりしていますよ!
参考になれば。。と思い、リンク貼っておきますね(*^-^*)

http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaca300/

http://www.twin.ne.jp/~serica/

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose …
    • good
    • 0

ネットで「動く顔文字」で検索すると、笑ったり、泣いたり、目を回したりのかわいい顔文字がダウンロードできますよ!うちの子(小3)がよく使ってるみたいです。

やってみてね!
    • good
    • 0

こんばんは♪



MEには顔文字が最初から入っています。
ここのページの設定をしてみてください。
http://www.sharp.co.jp/support/mebius/utility/ka …
    • good
    • 0

顔文字は辞書に登録しないと出てきません。


出てきすぎても困る存在ですが・・・。

で、顔文字辞書をダウンロードできるサイトを紹介します。
他にもありますが、おんなのこ向けにはこちらがいいかな、ということで。
でした。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Hollywood/4078/
    • good
    • 0

Windowsを使っているかわかりませんが、


マイクロソフトのIMEを使っていれば、
日本語変換の「ツール」というところを押して
「プロパティー」を押すと
「辞書、学習」というタブがあり
「システム辞書」の中の
「顔文字辞書」にチェックを入れると
顔文字が使えるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速やってみました。「話言葉・顔文字辞書」欄にチェックを入れて、さらに変換モードを「人名/地名モード」にして、さらに顔文字の項目を開いたら、どわーって出てきました。どうもありがとうでした。

お礼日時:2002/05/31 00:58

私も顔文字使いますよ! (^-^)v ←ほらね♪


私は気に入った顔文字をコピーして、単語登録しちゃいます。
あんまり一度に登録すると忘れてしまうのですが、なるべく自分がその顔文字を見たときにどういうときにする顔と思ったかで登録名を決めます。

私のパソコンでは 
(^-^)v は「ピース」
(^-^) は「にこ」
(>_<) は「きー」
(#^-^#)は「はずかしい」
(ToT) は「えーん」
( ^.^)( -.-)( _ _) は「ねむたい」
(^-^)/~ は「ばいばい」
o(>_<。)o は「もー」
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そういう手もあるのですね、今はちょっと時間がないのですが、今度やってみようと思います。

お礼日時:2002/05/31 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!