![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
最近携帯を買い替え、sh903iTVにしたのを機に音楽を携帯で聴こうかと考えています。その為に今までipodで聞いていた曲をAACに変換しようと思うのですが、itunesを使用して変換した場合、mp3形式のファイルとAACのファイルが両方あって見難くなってしまうので、出来れば他のフリーソフトでの変換がしたいのですが教えていただけないでしょうか?
或いは、AACに変換したらMP3のファイルを自動で削除するような設定等があれば教えてください。
追記
sh903iTV用のミュージック編集ソフトの使用も考えましたがmicroSDでのファイルの移動になりますので(USBケーブルを持っていないため)リーダーが必要になりますが、著作権保護機能の無いメモリーリーダーだった為使用できませんでした。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
SH903iTV で用意されている楽曲の取り込みと転送方法は下記の通りです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music/music_p …
まず、SD-Jukebox(Moocs)を使って楽曲を取り込みますが、
このソフトは、既に HDD 上にある MP3 ファイルをそのまま取り込めますので、
先に、AAC ファイルへ変換しておく必要がありません。
ただし、一般的ではないビットレートのファイルや、
著作権保護が掛かっているようなファイルは取り込みができなかったり、
または、取り込みができたとしても、正常に再生や携帯へ転送できない場合もあります。
そして、SD-Jukebox(Moocs)上では MP3 ファイルのままですが、
取り込みが完了したなら、携帯へは AAC へ変換しつつ転送します。
そして、パソコンと携帯電話は「FOMA USB 接続ケーブル」を使います。
別途、カードリーダーライターは必要としませんので、その専用ケーブルを購入なさって下さい。
改めて、著作権保護機能を持つリーダーを購入するよりは、その方がずっと安く済みます。
まだ、お持ちでないのなら、お近くのドコモショップ等でお求め下さい。
No.4
- 回答日時:
>携帯動画変換君の使用も考えたのですが、これは音楽ファイル(画像の無いもの)の使用もできるのでしょうか?初心者で申し訳ありません。
可能です。
余計かもしれませんが、ドコモのケータイで音楽を聴く方法にはミュージックプレイヤーを使う方法とiモーションとして聞く方法があります。
著作権保護機能がどうのこうのというのはミュージックプレイヤーを使う場合です。iモーションとして音楽を再生する場合は著作権機能対応のSDカードおよびカードリーダーを使用する必要はありません。ファイル名を変更してSDカード内のフォルダにファイルを移動するだけで済みます。
両者に音質の違いはありません。ミュージックプレイヤーを使うとプレイリストが利用できたりイコライザ設定、BGM再生ができるといったことくらいでしょうか、機種によりますが。
たまに音楽を聴く程度ならiモーションで充分ですが、i-podのように音楽プレイヤーとして使うのであればドコモショップでUSB接続ケーブルを買ってミュージックプレイヤーを使うことをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
iTunesの「表示」→「重複するものを表示」でMP3の方を削除してしまってはどうですか?
確かに一手間増えますが、自動削除の場合、変換後のファイルが正しく再生出来るかどうかは確実では有りません。
実際私は動画等で同様の経験をしています。(最初の数分は上手く再生されるが、その後は全く駄目と言った具合。)
やはり一旦変換後のファイルを確認した方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- フリーソフト mmfファイルからmp3に変換できる方法を教えてください(XMediaRecode以外で) 2 2022/03/22 22:25
- その他(コンピューター・テクノロジー) wavとmp3の拡張子の変更について 4 2022/05/31 23:42
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- フリーソフト DVDをmp4ファイルに変換 2 2022/12/18 12:51
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DMMのVR動画をPCで見る...
-
PCのFPS表示について
-
PCのUSB-typeC型の電源アダプタ...
-
Oculus コントローラーが部屋の...
-
拡張子が.ptってどうやって開く...
-
ドンキホーテでVRゴーグルを購...
-
10月10日?発売予定の “Meta Qu...
-
Meta Quest 2 に必用なもの
-
中国製の新品のノ-卜PC買われた...
-
小学校の広報をWard2013で作っ...
-
海外の投稿で見つけましたが、...
-
Apple Vision Pro に “DMM VR動...
-
メタクエスト3を真横に寝なが...
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
YouTubeとかにある普通の2Dの映...
-
VRで画質が良くなると肉眼レベ...
-
VRを見るときに全画面にすると...
-
WHD-FTR1は遅延はありますか?
-
rtx5070か5060あたりがお買い得...
-
最近メタクエスト3を購入しまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯で撮った動画をパソコンで...
-
【LISMO】どうして削除できない...
-
WAVファイルが、再生できません...
-
X-アプリで壊れていないmp3が取...
-
電話帳の文字化け
-
youtubeやニコニコ動画のFLVフ...
-
microSDに保存した住所をパソコ...
-
WMAファイルをMIDIファイルへ変...
-
auのガラケーでCD音楽を再生
-
windows10の「映画&テレビ」の...
-
、、、や。。。←これを使う人は...
-
まじでなんなん?? HEVC形式ま...
-
予測変換の消し方を教えてくだ...
-
レクサスLBXでDVDを再生したい
-
レグザブルーレイで録画したも...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
AviUtlの再生ウィンドウが表示...
-
MP5という拡張子の動画の視聴、...
-
ウィンドウズメディアプレーヤ...
-
十字架の表示の仕方。
おすすめ情報