

auのガラケー(W62PT)にCDの楽曲を取り込み、ミュージックプレーヤーとして使いたいのですが、可能でしょうか?
色々調べたところ、CD標準形式である*.cdaファイルを動画変換君と言うソフトで着メロ標準の3GP2ファイル(AAC形式)へ変換し、MicroSDカード経由で携帯へ認識させるところまでは出来たのですが、再生しようとしても「再生できません」と表示されます。
恐らくはデータ容量が大きすぎて、読み込めないのだと思います。(1曲当たりのデータ容量は2.6MB) この機種の場合、着メロとしては150KBが最大値みたいです。
更に調べると、かつてauから「Music Port」と言う、無償の音楽取り込みソフトが提供されていたようですが、現在では提供が終わっており、その後継として提供されていた「LISMO Prot」さえも去年の暮れに提供が終了していました。
楽曲ファイルを編集してサビ部分のみを取り出し、容量を150KB以下に収めるなどすれば可能かも知れませんが、あくまでもミュージックプレーヤーとしてフルで聴きたいので、もし方法がありましたら是非ともご教示お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お持ちの機種の場合、そもそも音楽データをどのようなデータ形式であれ認識出来る機能自体がありませんし、再生するプレイヤーアプリも搭載されていません。
あえてできるとすれば「画像なし動画(=画面真っ黒・音声のみ)」としてデータを作れば可能ではありますが、これにしてもデータの最大サイズが「30秒以内、600KB以内」の制限がありますので、とてもじゃないですがミュージックプレイヤーとしての活用は不可能と言って良いでしょうね。
回答ありがとうございました。
他のサイトでこの機種も「CD取り込みが可能」と言う書き込みがあった為私もチャレンジしてみたのですが、どうやらその回答自体に誤りがあったようで、そもそも機能が備わっていないので不可能と言う結論に達しました。
取りあえず、この機種で現在出来る事は、限られた歌メロサイトからサビをダウンロードして再生する事くらいだと分かりました。
ただ、スマホや次世代ガラケーへのサービス移行から、それすらいつまで出来るのか分からないのも事実ですね。
実は、今回この質問で取り上げたガラケーは親の携帯であり、私自身はスマホユーザーなのですが、親曰く「どうしてもこのガラケーから変えたくない」と言うので、せめてもの機能アップをと思ったのですが、やはり時代の流れには勝てなかったようです。
親は頑固者でこれ以上説得するだけ無駄なので、私も諦める事にしました。(^^);
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- ドライブ・ストレージ 取込んだ音楽が再生できない 2 2022/06/03 11:18
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ 動画再生も可能なファイル管理のできる音楽再生ソフトはありますか。 2 2022/09/24 19:34
- iPhone(アイフォーン) なんかiPhone 13 Proを使っている方に対してどうも腹が立ちます。どうすればいいですか?? 2 2022/07/13 22:30
- iPhone(アイフォーン) なんかiPhone 13 Proを使っている方に対してどうも腹が立ちます。どうすればいいですか?? 3 2022/07/14 19:31
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リスモ 何時間やっても出来な...
-
au Music Portでファイルをイン...
-
動画ファイル(.flv)をパソコン...
-
X-アプリで壊れていないmp3が取...
-
windows10の「映画&テレビ」の...
-
、、、や。。。←これを使う人は...
-
まじでなんなん?? HEVC形式ま...
-
イヤホンマイクの端子の3極と4...
-
レクサスLBXでDVDを再生したい
-
文字入力の際に・・。
-
予測変換の消し方を教えてくだ...
-
ウィンドウズメディアプレーヤ...
-
macユーザーのお詳しい方に何卒...
-
アルファベットの右隣に小さいL...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
DVDの記録ファイル形式って?
-
拡張子htmの動画を見る方法
-
携帯で英数カナ交じり文を効率...
-
動画が見れません
-
VLCメディアプレイヤーで再生で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダウンロードしたMP3ファイルを...
-
パソコンから携帯に動画を送っ...
-
au携帯に着メロを取り込む方法...
-
携帯で音楽を聴きたい。
-
PCで聞くには・・・
-
3g2の動画が携帯で再生できませ...
-
WMAファイルをMIDIファイルへ変...
-
auのガラケーでCD音楽を再生
-
X-アプリで壊れていないmp3が取...
-
MP3⇒AACへの変換 フリー...
-
動画ファイルを携帯電話変換君...
-
新しいリスモのインポート変換...
-
MicroSDに保存した携帯メールを...
-
You Tubeを保存したい
-
携帯で撮った動画をパソコンで...
-
【LISMO】どうして削除できない...
-
ユーチューブの音楽をマイクロS...
-
W56TのSDカードににどこでも!携...
-
パソコンでテレビ放送をとったM...
-
電話帳の文字化け
おすすめ情報