dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全くのPC音痴でインターネットで検索すること位です。専門用語のドラッグなどの文字を読むものの意味がわかりません。でも音楽を携帯に入れ聞きたいのですが、親切に分かりやすく教えてください。AUのW54SAです。リスモを使ってよりも、SDカードに保存したいのです。一度mp3なるものに変換してMIXI(ミグシィ)のアプリで試みたのですが、変換した曲が何処にあるのか全く分からず、探し当てる事が出来ませんでした。

質問ですが

(1)  mp3に変換した曲(音楽)は、どこを探せば見つかるのですか?

(2)  良く保存先は?との質問がありますが、CとDドライブ?では何がどう違い、また、この様に音楽
    を入れたい時などは、決まりが(例えばDなど)あるのですか?
    私的には、Cがあまり無くてDが殆んど使っていないから、Dが良いのですが、Cより面倒なんで
    すか?

(3)  ドラックって、なんですか?
    やり方などがありましたら、方法も詳しく願います
(4)  同期の意味も全く分かりません?
   こちらも、やり方などがありましたら、方法も詳しく願います。


 この質問の意味がわかれば、少しは可能性があるそうで、うれしいのですがーー。
 宜しくお願いします。  

A 回答 (2件)

1)あなたのPCですよ 保存先は使用者にしか分かりません。


2)保存先はDで大丈夫です。私は音楽は全てD保存。
3)ドラッグとは(*^_^*) PC内の移動したい媒体の上にカーソルを合わせて左クリック状態のまま保存先で離す事で終了。
4)同期云々よりもLISMOを使用すればmp-3も転送再生できますよ。
  初心者なのに簡単なLISMOが有るのになぜ使用しないのかが不思議

直接SD保存はどんな形式でも出来ますが携帯での再生にはそれなりに努力して変換しないとだめです。
  動画を転送再生して便利に利用してますが基本が判れば超簡単。長時間の転送動画も再生できます。

この回答への補足

アカウントとは、何かも、おねがいします。

補足日時:2011/04/25 17:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答有難うございました。
LOSMOがある日を境に通信が出来ずになりました。再三インストールしましたがエラーコードなるものが出てきて諦めた次第です。

お礼日時:2011/04/25 17:19

根本的に普通の携帯ではMP3は聞けません。

(仕様上聞けないようになっています)

あとパソコンや携帯の説明書をよく読んでください。(ドラッグの仕方などや同期についてはたいてい書いてあります)

無料であれもこれもしたければとりあえず自分で出来ることは自分で解決するようにしましょう。(それがいやならお金を出してください)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!